スピリチュアル(霊性)を学ぶと何が良いの?

スピリチュアル

スピリチュアル(霊性)を学ぶと言う時、どういった事が良いのかは、人によって色々な側面があります。経験や成長というのは、人それぞれのものであり、単純に形式化できるものではなく、また学んだことが、いつ結果を出すのかも人それぞれです。

そのため、何が良いのかは単純に「これ!」と言えるものではありませんが、良い事の一部を挙げておきます

・人間として成長します
・ストレスが無くなります
・ストレスがあっても、それに影響されなくなります
・自然な生活をすることができるようになります
・生きたい自分を生きることができるようになります
・自分のやりたいことができるようになります
・自分の能力を向上させることができます
・ヒーリングが出来るようになります
・チャネリングが出来るようになります
・遠視や未来視ができるようになります
・人間関係を理解できるようになります
・相手の気持ちが理解できるようになります
・自分や自分の周囲におきるトラブルの理由がわかります
・自分が何者なのか理解できるようになります
・自分がここにいる理由・生きている理由が理解できます
・不安から解放されます
・死んだらどうなるのか理解できます
・死ぬ恐怖から解放されます
・経済的な恐怖から解放されます
・人生が明るくなります
・精神的にも経済的にも豊かになれます
・悟りを開くことができます
・覚醒できます
・輪廻転生のサイクルから解放されます
・神仏を理解できます

他にも色々と良いことがあると思います。気が付いたら、コメントに書いてくださいね。


 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

  1. はぁぷ より:

    こんにちは[E:note]
    やくもさんのブログなどで学ばせていただいています。
    スピリチュアルはまだまだひよっこです。
    スピリチュアルを学んでいて良かったことは、
    物事の、あるいは世界を見る時に
    その本質を捉えられるようになるということではないでしょうか。
    やくもさんのスピリチュアルに触れて少しずつですが、
    本質は何かということを見ようとする習慣が
    できてきているような気がします。
    もちろん私の場合はまだまだなので正しく認識できているかは別なのですが。。。
    でもネットなどで、プロのヒーラーさんでも?というブログ書いているのがわかったり、
    スピリチュアル全く関係ないスタンスの人がスピリチュアルの深淵な世界に触れるような文章を書いているのに遭遇したり。
    本当世の中って面白いな〜と思います。
    やくもさんのブログやセミナーなどいつも触発させられます。
    いつもありがとうございます。
    これからもよろしくお願いいたします[E:confident]

  2. sumie より:

    スピリチュアルを学んで、今一番良かったと思うことは、私的にフツーで居られるようになったこと、かな。
    生きにくい中で生きている事にすら、気づかないで生きていましたから・・・
    この記事のおかげで、自分にとってのスピリチュアルの意味や、幸せ、、、とかを改めて考える良い機会になりました。
    私を取り囲むものは何も変わってないのに、ストレスが少なくなり、影響されなくなり、日々が楽になりました。
    まだまだ自然な生活ではないし
    自分のやりたいことはできるようになってはいませんが
    それでも、ゆるやかに何かが変わっているような・・・
    生きたい自分を生きるほうにシフトしているのかな〜(#^.^#)

  3. 珊瑚 より:

    どんな自分も肯定できるようになり、
    「生きててよかった!」と心底感じられるようになりました。
    あとは、ひとりじゃないと思えたこと。
    今はそれを特に感じていますが、多分もっとあるのでは?
    学ぶ前は、私にとっては否定的な要素だったことが、今は大好きな自分の一部に。
    とりあえず、楽しいです(o^-^o)

  4. Amano-Joke より:

    ストレスもあるし、ヒーリングもできないし、悟りなんかまだまだ、経済的にもたいへん・・・。
    スピリチュアルというのか、どうかもわからないけど、
    気持ちのいい場所はあるし、感じるものもある。
    感じるということをいうのであれば、太陽嵐の時は、
    いらっとするから、むしろ感じない方がいいのかもしれない。
    それで、もっと知ってみたい、と思うのは、
    自分のなかの見えない物差しを遠くまで延ばしてみたいと思う欲求と、
    違う本で、違う言葉かもしれないけど
    ひとりじゃなく、誰かと同じ物語を読んでいる、
    それから、こういう場所に集まってくる誰かとの共有できる感覚の喜び、かな?

  5. 桜咲く春 より:

    学んでるって感覚ではないんですけれどね(笑)。
    スピリチュアルに接するようになってから
    生きていること,生活していることが苦痛じゃなくなりました(笑)。
    幼い頃からウン十年 苦しくて嫌で消えたくてしかたがなかったですから、
    そのころに比べたら、そりゃ~もお、毎日が精神的にとってもラクです(笑)。
    一年前から八雲さんのお話を聞かせていただいておりますが、
    当時と比べると、自分にも他人にも大らかになってます。
    怒・哀が減って、喜・楽・Happy [E:shine][E:shine]が増えました。
    目に見えるものでないので、成長とか覚醒とか良く分かりませんが、
    精神的にラクに生きれるって、ありがたいことです。

  6. あけ より:

    言葉で理屈を語るのではなく
    わたしが「それそのもの」であると
    自らが 生きる証として 表現していくこと。
    そこに それを「学ぶ」という意識はなく、
    もちろん「良い・悪い」の判断があるはずもなく、
    ただただ・・・顕していく。
    そんなふうに、わたしは思います。

タイトルとURLをコピーしました