千葉県太平洋側地震多発 [3/8更新]

地震・気象

2月29日から3月6日にかけて、千葉県太平洋側を震源とする地震が多発しています。

気象庁 震度データベースから引用:

最大震度1から2は日常的に発生しているので、最大震度3以上だけを見ても8回続いています。

02月29日 11:13 最大震度3 震源地:千葉県東方沖
02月29日 12:30 最大震度3 震源地:千葉県東方沖
02月29日 16:27 最大震度3 震源地:千葉県東方沖
02月29日 18:35 最大震度4 震源地:千葉県東方沖
03月01日 05:43 最大震度4 震源地:千葉県東方沖
03月02日 01:49 最大震度4 震源地:千葉県南部
03月02日 03:38 最大震度3 震源地:千葉県南部
03月06日 17:09 最大震度3 震源地:千葉県北東部

□■□

千葉県東方沖では、プレートのスロースリップが原因で地震が発生しています。

ウェザーニュース
千葉県沖のスロースリップ、その正体は?
スロースリップが大規模化すると、揺れが小さくても甚大な津波被害をもたらす。https://weathernews.jp/s/topics/201806/220105/

□■□

先日のタフまる購入もそうですが、

キャンピングガス廃棄して、タフまる購入
地震では、都市ガスの復旧が7日以上掛かるという試算もあります。冬場では、お湯を得られるかどうかは、避難の質に大きく関わってきます。キャンピングガスとバーナーは、元々奥多摩の駐車場で、お茶をするために買ったものなので、アウトドア専用ですが、3...

日本はどこに住んでいても大地震が発生する可能性があります。
そのため、少しずつ地震対策を進めているところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました