年金は戦費調達の手段

色々な話題

年金を貰えるものと思っている人が多いのですが、そもそも年金はどういう目的であるのかを知ることが大切です。
年金は、Wikiの文章(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91)にも書かれていますが、

> 一般の労働者に対する厚生年金の起源は第二次世界大戦下の1942年に施行された「労働者年金保険」であり、戦時下における労働力の増強確保と強制貯蓄的機能を期待する目的があったとされているが、手っ取り早い戦費調達手段として導入されたとする見方もある。

ようするに、戦費調達の手段の一つとして始まっています。当時の人口構造は典型的なピラミッド構造になっており、若い人が年寄りを支えるための構図が出来上がっています。
それを活用することで、若い人から税金を収集して、数少ない年寄りに集めたお金の一部を支払うという構図です。

この構図では、収入と支出のバランスでは、常に収入の方が超過することになります。
なので、集めた年金のためのお金を、運用して増やすという感覚をそもそも持っていないのが、年金を集め・運用している機関の特質です。だから、社会保険庁が(現在の目で見ると)腐っているというのは、設立の趣旨を考えれば当然の話です。

タイトルとURLをコピーしました