近況 3月30日

色々な話題

ここしばらくカウンセリングをお休みしておりましたが、

母が3月12日に緊急搬送となり、24日に他界しました。
葬儀・告別式は桜満開の中28日に執り行われました。

通常であれば喪中と呼ばれる喪に服す期間に入りますが、こちらの記事で書いているように、

喪に服すことは必要か?
https://en-light.net/archives/10727

生前に聞いた父母の考え方から、死に際しては「喪に服さない、以前と同じように日常をより良く生きること」が、故人を思いやる行動につながると考えています。

そのため、葬儀・告別式を終えた翌日から、通常通りの生活に戻しております。
ただ、疲れが残っているのと、相続などの様々な手続きがあるので本日と翌週の平日はお休みにしております。

4月5日(土)から通常の活動に戻りますので、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました