今日は、高山市内と足助の神社を廻ってきましたが、昨日までの修行モードとはうって変わって観光気分で廻ってみたのですが、そうすると迷うこと迷うこと(笑)
今日は地図を見ながらの移動でした。
なぜ、あちこちの神社を廻るのかと聞かれることがあるのですが、それは自分にとっての一種の修行であるということを認識させられる一日でした。
飛騨総社 (岐阜県高山市)
櫻山八幡宮 (岐阜県高山市)
桜雲山 相応院 (岐阜県高山市)
飛騨一宮 水無神社 (岐阜県高山市)
足助神社 (愛知県豊田市)
足助八幡宮 (愛知県豊田市)
水無神社ではちょうど年に一度の例祭で、奉納舞などを楽しめました。
明日は富士山方面に呼ばれているみたいです。
コメント
迷われましたか(笑)
へー、高山のそばにも足助ってあったのね…と思ったら、やはり愛知の足助でしたか。すごい移動距離ですね。まさに現代の行だと感じます。(ビビってるんです私、富士三巡・笑)
足助の神社はいかがでしたか?足助は五平餅おいしい、ばっかりの私ですが、また感想などあれば折を見てご紹介くださいませ。
やはり、神社を回ることは修行なのでしょうかね。
実は、私もそう感じています。
明日は富士山方面ですか。
天気がよくなるといいですね。
照蓮さん
観光モードだと、地図なしでは、確実に迷います(笑)
足助は高山の近くですよ~
東京から車で、名古屋、諏訪、長野、仙台は日帰り圏です。
足助に五平餅なんかあったのですか?!
武田の武将の過去生を持っている私としては、足助は、城の方がポイントなので、今回は二回目。
でも、足助城は他の武将の城だったみたいで、今回も入場(城)できませんでした。
足助八幡は、田舎の良い感じの神社でした。
しかし、五平餅・・・
ミケニャンコさん
全ての人がというわけでもないですが、私の場合は確実に修行です。
離れた場所にある神社を1日7箇所も廻るなんて、観光ではありませんね。
修行の場合は、ひとそれぞれ行うべき何かがあるのですが、私の場合はひたすら廻るというのがポイントになるようです。
なので、五平餅のお店を探している暇もありません(-.-)
富士山は、記事を掲載しましたが、夕方には綺麗に見えるようになってよかったです。
遠いですって(笑)高山~足助
日帰り圏が広すぎますって(笑)
お疲れ様でした!
足助のある三河地方は意外と五平餅のお店がたくさんあるのですよ(おいしいとは限りませんが)。
足助八幡宮のそばに『びっくりや』という五平餅のお店があり、山椒を振った味噌だれとしょうゆだれで食べさせてくれます。足助 びっくりやでググってみたら出ましたが、おでんの画像しかない…五平餅屋なのに…(笑)。今回は残念でしたが、また足助城にチャレンジする時があればぜひお寄りください。もう城攻めの勢いで!(笑)
照蓮さん
今度城攻めするときは、びっくりやで腹ごしらえ済んでからにします(笑)