相模三鶴八幡の鶴嶺八幡宮

神社

茅ヶ崎の鶴嶺八幡宮

茅ヶ崎の国道一号線を走っていると、道路の北側に朱の鳥居を見つけます。
(この写真のみGoogle street viewからの引用)

国道の交差点から約750mの直線の参道が続きます。

参道途中には、神橋もあります。

神橋の左に通路となる赤い橋があるので、そちらから進んで行きます。
振返ると先ほどの鳥居と神橋が見えます。

さらに進んでいくと、社殿前に出ます。初めてだと分りにくいのですが、社殿の両脇の道路の空き地が駐車場になっています(駐車場を示す看板あり)。

八幡神社境内の木がとても大きく歴史を感じさせます。

境内は、御守のご案内看板や水みくじやかわらけ、さらには神鳩みくじなどもあって、ちょっと賑やかです。

社殿で参拝してみると、長い歴史を持った地域の神社であることが感じられるエネルギーで、八幡神社というよりは自然神的な要素が大きいです。

相模三鶴八幡

三鶴八幡と言えば房総半島と三浦半島にある関東三鶴八幡(リンク)があります。
相模国(概ね神奈川県の横浜・川崎を除く地域)の三鶴八幡として、相模三鶴八幡があります。

神社本庁のデータベースなどで調べてみると、どれが三鶴に当たるのかは明確な資料が無いようですが(これは関東三鶴八幡も同じ)、四社ほど出てきます。

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
https://www.hachimangu.or.jp/

鶴嶺八幡宮(つるみねはちまんぐう)
神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462(この記事の神社)
http://www7b.biglobe.ne.jp/tsurumine80000/

大谷八幡宮(おおやはちまんぐう)
通称:鶴渓山八幡宮(つるけいざんはちまんぐう)
神奈川県海老名市大谷南2-5-15

尾尻八幡神社(おじりはちまんじんじゃ)
鶴疇山(つるとしやま)に建立
神奈川県秦野市尾尻420

相模国在住ならこれらの神社を巡ってみるのも良いですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました