今日から神無月

スピリチュアル

新暦(グレゴリオ暦)では、既に10月も終わりごろになっていますが、旧暦(太陰太陽暦)では、今日は朔日(ついたち)=新月になり、今日から神無月(かんなづき=十番目の月)です。

神無月の説明では、「神々が出雲に集まるから、出雲以外は神がいない月として神無月と言われています。」といった説明が多いのですが、実際には・・・

神無月というのは、そもそも出雲地域だけで使われていた言葉です。
ここで神というのは、出雲地域の各地を納めていた長のことをカミと読んでいました。いまでも政府・行政を、おかみ(お上)と呼んでいるのと同じですね。
神無月になると、農作物の収穫もほぼ終わり、これから一年の計画を立てられるようになります。そこで、出雲地域各地のカミが一同に会して、これから一年の計画を立てる月なので、各地域にはカミがいなくなるということで、神無月という名前で呼ばれるようになったものです。
そもそもは出雲地域だけの言葉であったのが、国譲りの時に譲ってもらった替りに出雲を引き立てておく方法として、神無月というのを持ち出してきて、全国的な言葉になったという経緯があります。

なので、神無月だからといって、日本各地の神様がそこに居ないということではありません。

タイトルとURLをコピーしました