秩父神社の大きな交通安全お守りステッカー

秩父神社に大きな交通安全お守りステッカーがあるのですが、

結構大きなサイズで普通の車両に貼るステッカーの4倍くらいの面積なので、いったいどう使うのか疑問でした。

ネットで検索してみても、このステッカーを紹介しているところが見つかりませんし、グーグルで画像検索しても出てこないので、さらに疑問でしたが・・・

先日雁坂トンネルを過ぎて国道140号を秩父方面に下っていたら、

目の前のトラックの、右上に貼ってありました。
道路工事・片側交互通行の信号待ちの時に撮影。

トラックだと、ちょうどいい感じのサイズ感になります。
長年貼っているのか、日焼けしてますね。

◇◆◇

その後、ツィッターで見つけました。


この記事を書いた人について[4/7更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
対面とオンラインで行っています。

対面 スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/spiritual-counseling

オンライン スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/online-counseling

遠隔ヒーリング
・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698