メールの限界

色々な話題

メールのやりとりでトラブルが起きることがありますが、解決するためには、メールの限界を知っておくことが必要です。

メールは、確実に届くものではない

と書くと、最近メール(PC、スマートフォンなど)を使い始めた人には「何それ?」と思われるかもしれませんが、1990年代初頭からメールを使っている人には、これは常識でした。

以下は、技術的な事柄になるので、できるだけわかりやすく説明します。

メールについては、基本的にインターネットメール方式がPC、スマートフォンともに使われています。インターネットメール方式というのは、相手の端末(PC、スマートフォンなど)の電源が入っていようとなかろうと、メールを相手のメールサーバーまで届ける仕組みになっているので、端末にメールが届いているか否かにかかわらず、メールサーバーまでメールが届いていればメール受信したと判断する方式です。

なので、端末にまでメールが届いているという保障はありません。
さらに、端末のトラブルがあると、サーバーから端末にきちんと受信できていないということもおきます。

こういったことがおきないメールシステムを作ろうとすると、大変コストが高いものになるため、一般の人が使えるメールシステムにはならなくなります。これは、交通事故ゼロの車を作ることが大変難しいのとよく似ています。

通信会社の努力によって、メールが届かないということは非常に少なくなってきていますが、あくまでも非常に少ないということであって、ゼロではないということです。
※最近では、auの通信障害がありましたね

なので、メールを送ったけど、返信がないような場合、何かのトラブルが起きている可能性もあるので、メールが届いているかを確認することが必要になります。
その場合に、さらにメールを送って確認するのではなく、電話を掛けたり、SNS、メッセンジャーなど別の手段を使う方が確実に確認できます。

メールは、確実に読んでくれるわけではない

メールを送ったのに、読んでくれないケースとしては、
(1)メールが届いていない(上記のケース)
(2)間違えて、読み飛ばしてしまっている
(3)忙しくて、まだ読んでない
(4)不在のため、まだ読んでいない
(5)間違って迷惑メールフォルダに入ってしまっている
などがあります。

(2)のケースは、沢山メールを受信している人や、忙しい人の場合に起きます。
おかしいなと思ったら、文脈を見て以前送ったメールを読んでいるのかどうか、確認することも大切です。

(3)、(4)のケースは、送ったものの、まだ読んでくれていないのに対して、送った人がはやく読んでほしいと思っているケースで、メールでの連絡・会話のトラブルの原因となりやすいものです。

(5)はPCからスマートフォンのメールに送った時に多いですが、迷惑メールと判断されてしまい読めなくなるケースです。

重要な話、デリケートな話はメールではしない

これらを見ても分かるとおり、電話では会話をすることで相手の状況を即座に判断できるのに対して、メールでは相手の状況を判断することが難しいため、重要な話、デリケートな話をするのには向いていません。

重要な話、デリケートな話をするときは、直接会って話すか、会うのが難しい場合は電話にするか、Zoomなど顔を見て話せるものにしてください。メールで話をすると、間違い、こじれ、誤解の元になります。

コメント

  1. 丸水晶 より:

    ねこちゃん この場所にいたら危険なのでは!?

  2. 八雲 より:

    > 丸水晶さん

    ストーブの前で温風シャッターは開いてますが、温風が出てないか微風のときにだけ座ってます。温風が出てるときは、正面ではなく隅っこに寄って座ってます。
    猫は居心地のいい場所を選んで座るので、居心地が良いんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました