長篠供養の前哨戦?

神社

長篠供養の前哨戦と言われて、新潟まで行ってきました。

二日間で10社廻ってきました。

6月6日(火)
白山神社、彌彦神社(弥彦神社)

6月7日(水)
金峰神社、平潟神社、蒼柴神社、高龍神社、
十二神社(八海山を遠望)、八海山尊神社、五日市八幡宮(八海山を遠望)、八海神社

写真はすべて廻り終えて、西の空の夕日。

走行距離は675km。直線にすると東京から広島までの距離になります。

【関連記事】

長篠供養の前哨戦とは言われたものの、その意味はまだ分かりません。

再び長篠へ
長篠の戦いの供養を古戦場で00年6月、11年5月、12年5月、13年6月、14年6月、15年5月とやってきて、ようやくひと段落。その後も武田関連で供養の必要性が時折出てくるので、21年6月、22年5月、23年3月、4月と山梨長野方面で供養し...

 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました