太陽フレア

太陽フレア (その後)

Xクラスの太陽フレアが、X1.7, X2.8, X3.2 に引き続き、X1.2と短期間に四回発生していますが、今日の午後は落ち着いてきているようです。以下は宇宙天気ニュースとNASA SDOの画像。X線強度のグラフを見ても、落ち着きつつある...
太陽フレア

X1.2の大規模フレア

日本時間の5月15日10:48にX1.2の大規模フレアが発生しました。以下は宇宙天気ニュースとNASA SDOの画像。X1.7, X2.8, X3.2に引き続き、X1.2の大規模フレアが発生しています。いずれも太陽東端の1748黒点群です。...
スピリチュアル

幸せに、なろうとしてはいけない

ガイドさんより:幸せに、なろうとしてはいけない。幸せは、常にあなたの中にある。あなた以外がきっかけになって、幸せを感じたとしても、それは、あなたの中の幸せを再発見するきっかけにすぎない。
太陽フレア

X3.2の大規模フレア

日本時間の5月14日10:11にX3.2の大規模フレアが発生しました。以下は宇宙天気ニュースとNASA SDOの画像。X.28に引き続き、X3.2の大規模フレアが発生しています。C、Mクラスも多く発生しているので、かなり活発化している状態で...
太陽フレア

大規模フレア

X1.7、X2.8と大規模な太陽フレアが続いていますが、観測史上においては、2003年11月の太陽フレアが最大で、X28になります。観測されていなかった時代にはもっと大きなものがあったとされています。ネットを検索すると、Mクラス、X1クラス...
太陽フレア

X2.8の大規模フレア

2023年12月15日のX2.8の大規模太陽フレアはこちら→(リンク)----日本時間の2013年5月14日01:04にX2.8の大規模フレアが発生しました。以下は宇宙天気ニュースとNASA SDOの画像。グラフの右端が最新のデータになりま...
太陽フレア

X1.7の大規模フレア

日本時間2013年05月13日11:16にX1.7の大規模フレアが発生しました。以下は宇宙天気ニュースとNASA SDOの画像。グラフの右端が最新のデータになります。端になるので文字が欠けていますが、X1.7になります。最近はMクラスのフレ...
スピリチュアル

「わかっちゃいるけど、できない」を克服する

「これをすると良い」、「あれをすると良い」と、色々なイイコトを聞いたり読んだりするのだけど、なぜかそれができない。ということは、よくありますね。出来ない理由は、知っているからです。知ったことが即行動にはつながらないという経験がありますね、一...
スピリチュアル

原因が分からない怒りや怖れは何か

人との関係や、場所との関係の中で、原因が分からない怒りや怖れを持つことがあります。時には殺意を覚える人もいるでしょう。どういう時にそういった感情が湧き上がるのかを予想することができないため、突然感情が出てくることになるので、ブレーキの効かな...
色々な話題

トヨタ・レーシングパーク

時価総額が20兆円と自動車業界において世界一のトヨタ自動車。トヨタ自動車の本社が愛知県豊田市にあります。また、ここはグループ各社の多くが本拠地とする地域です。グーグルマップを見ていたら、トヨタ本社から7Kmほど南に、トヨタレーシングパークが...
神社

出雲大社 平成の大遷宮

今日(旧暦では卯月、4月1日)、午後7時から出雲大社において「本殿遷座祭」が執り行われます。これまで、出雲大社本殿他は、修理の為に神様を本殿から仮殿に移しておりましたが、本殿の修理が終わり、神様を仮殿から本殿にお移しする「本殿遷座祭」が行わ...
日食・月食

2013年5月10日(金) 金環日食

2013年5月10日(金)の朝、日本時間の06:25から12:25にかけて、金環日食があります。見られるのは、オーストラリア、南太平洋などの地域で、日本では、南鳥島などの南方の一部の地域で見られるだけです。5月10日の日の出の時刻は4:40...
スピリチュアル

良し悪しを判断しない生き方

物事が起きるとき、その物事が起きる理由はわからなくても、物事が存在するということは、存在する価値があるということです。その価値が何なのか、人間目線ではわからないこともあります。神様目線で初めて価値が分かることもあります。物事が起きるというこ...
鞍馬寺ウエサク祭

自分で行う、ウエサク祭

こちらのページは、以下に移動しました。
色々な話題

iPhoneやめました

世の中は、既にスマートフォンが主流になっていますが、色々と考えた結果、iPhoneを解約しました。iPhoneを、やめるに至った経緯について、ひとまずは、(1)iPhoneで得られた創造性(2)iPhoneで消費した時間の両者を比較して考え...
神社

大吉より幸運のおみくじ『 大大吉 』

全国の神社に行ってますが、時々おみくじ引くこともあります。しかし、大吉よりさらに上があるとは、初めて知りました。おみくじの吉というと、大吉、中吉、小吉、吉、末吉などがありますが、この大吉よりさらに上が、『 大大吉 』です。大吉も少ないですが...
スピリチュアル

5月5日は立夏

5月5日は二十四節気の立夏ということで、夏の始まりになります。立春や立冬などとも同じですが、夏の始まりというのは、これまで春の陽気だったのが、夏の気配が見え始めるということです。いわゆる夏日も、この日を過ぎると出始めることになります。そして...
スピリチュアル

スピリチュアルの段階とエネルギー的影響(その2)

スピリチュアルの段階とエネルギー的影響については、以前も書いていますが、もう少しイメージ的にわかりやすくしてみました。 この図と説明は概念を理解するためのものなので、かなり単純化してあります。以下の図では、「場」という表現をしていますが、こ...
神社

富士山が世界遺産に

イコモスによって、富士山が「世界遺産に登録することがふさわしい」と勧告されました。まだ、最終確定ではないものの、ほぼ確定ということで、ニュースになっていますが、報道の中で、「33の名所や史跡で構成される富士山」と言われるのが何処なのか、文化...
日食・月食

2013年5月10日 金環日食

5月10日(金)は新月であると同時に、金環日食の日になります。日本では南鳥島地域の一般の人が立ち入りできない場所以外では見られません。オーストラリア北部や中部太平洋で見ることができます。>日食ナビによる解説(リンク)>NASA eclips...
鞍馬寺ウエサク祭

ウエサク・五月満月の遠隔ヒーリング&アチューメント (5/9 - 5/24)

【内容】五月は、満月のエネルギーが高く、アジア各地では、満月に合わせてウエサク祭がおこなわれます。この満月のエネルギーが高い時期に合わせて、遠隔のヒーリング&アチューメントセッションを行います。月というのは、太陽と対になって、太陽は顕現され...
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 背景画像

スマートフォン・PC背景画像を作成しました。
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 ネモフィラ

国営ひたち海浜公園のネモフィラが見頃というので、行ってきました。曇り空だったので、写真ではちょっとくすんだ感じになってしまいましたが、実物はもっと鮮やかでした。ひたち海浜公園ホームページの案内:ネモフィラハーモニー4月29日(月・祝)〜5月...
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 チューリップ

国営ひたち海浜公園のチューリップは花ごよみでは、時期が終わっているとなっていたのですが、寒い日がしばらく続いていたせいか、こちらもちょうど見ごろになっていました。ひたち海浜公園ホームページの案内:チューリップWorld4月8日(月)〜4月2...
東日本大震災

東北自動車道 放射線量 2013年4月

2011年から毎年おこなっている、東北自動車道の放射線量測定に行ってきました。急いで、“結果を知りたい”という人は、最後の「測定結果の評価」をお読みください。測定趣旨 自動車であちこち出かけることが多いで、東北自動車道を走行したときに、どれ...
鞍馬寺ウエサク祭

2013年(平成25年)の鞍馬寺ウエサク祭

2013年(平成25年)の京都鞍馬寺のウエサク祭(五月満月祭)は5月24日(金曜日)になります。(鞍馬寺に直接電話して確認しました)カレンダー上で満月になるのは、5月25日(土曜日)の昼13時25分になります。そのため、25日の夜では満月を...
スピリチュアル

瞑想は、静的と動的に区分される

瞑想というと、ただ静かに座って行うものというイメージが強いのですが、瞑想を大別すると静的瞑想と動的瞑想の二つに区分されます。静的瞑想は、座禅のようにただ静かに坐って行うものとして良く知られていますが、動的瞑想もあるということはあまり知られて...
スピリチュアル

与えたものが返ってくる

“与えたものが返ってくる”という宇宙の法則は、人に対してよく言われるのですが、国という単位でも同じです。その国が、他の国に良いことをすれば、良いことが返ってくる。その国が、他の国に悪いことをすれば、悪いことが返ってくる。宇宙の法則には、良い...
スピリチュアル

雑念を消す

雑念というのは、とりとめのない思いが頭のなかに常にある状態のことを言います。スピリチュアルな成長においては、雑念を消すことが大切であると言われていますが、なかなか消すことができないのが現実です。なぜこのようになるのでしょうか?雑念がおきる原...
温泉

温泉:おんりーゆー

施設名称は、「おんり~ゆ~」なので、いつもの書き方で施設名だけ書くと、いったいなんの施設なのか分からないので、タイトルに“温泉:”とつけています。こちらの施設は、こちらのページを見て知りました。立ち寄り湯 - 神奈川日帰り温泉巡り 神奈川の...