東日本大震災

放射線量測定器 RADEX RD1503 表示と実数値

使用されているGM管の有効範囲が0.14μSv/hなので、0.14μSv/h以下の数値にはかなり誤差があり、概ね高い数値を表示します。これまでの測定の経験や、公的な機関による測定との比較で考えると、概ねこんな感じになるのではないかと考えてい...
神社

Hanako 癒しの聖地

雑誌、Hanakoの聖地ブックです。価格: ¥ 680出版社: マガジンハウスISBN-10: 4838786794 ISBN-13: 978-4838786794 発売日: 2011/10/3 Hanakoらしく、「食」の情報が充実してい...
寺院

横谷観音

奥蓼科の横谷平。遠望の良い横谷平からは、王滝や蓼科を見渡すことができます。気持ちの良い横谷平には、観音さまもいらっしゃいます。横谷平から王滝を見下ろす横谷平の白樺白樺と横谷観音(参考)奥蓼科温泉郷 横谷渓谷(横谷峡)グーグルマップ 大きな地...
セミナー・ワークショップ

お話会 10/8(Sat)

【日時】10/8(Sat) 10:00-11:00【場所】セラピースペース・パレット詳細は、受付時に連絡します。【定員】10名 → 満員になりました。キャンセル待ちのみ受付中です。【テーマ】◆エネルギーを感じられるようになるには◆神社やパワ...
東日本大震災

主要国の平常値

主要国の平常値のデータを探してみると、こちらに93年版がありました。41か国のデータになり、こちらのデータだとチェルノブイリ以降に測定されているデータも含まれています。世界における自然放射線による放射線被ばく (09-01-05-05)41...
東日本大震災

都道府県別の平常値

都道府県別の平常値をグラフにしました。*値の範囲は、震災発生前の観測値における最少値と最大値を示したものです。*データは基本的にモニタリングポストの数値なので、地上1mではひと回り大きい数値になります。*国内でも0.1μSv/h以上の数値に...
神社

一個人 2011年 11月号

書名: 一個人 2011年 11月号特集: 神道入門価格: ¥680出版社: ベストセラーズ 発売日: 2011/9/26 神社・神道について、網羅的にまとめてあり、神社・神道についてこれから知りたい人、既に知っているけど、改めて全体を見て...
色々な話題

NASAの人工衛星が・・・

NASAの人工衛星が、駐車中の車のボンネットに落下するという、ドッキリ映像(笑)このドッキリ映像に出てくるひとたちって、みなさん良い人ですね~
色々な話題

CG映画「TRON」バイク実車プロトタイプ

バイク・自動車の技術に詳しくない人には、どこがすごいのかわからないかと思いますが、詳しい人にとっては、結構ビックリなバイクです。CG映画「TRON」のバイクを実車の電動バイクとして製作しています。※動画は音楽の音量が高いので、再生時には注意...
スピリチュアル

遊びに来てね

うちのカウンセリングですが、深刻な問題を抱えて来るかたもいらっしゃいますが、多いのは、スピリチュアルな世界について、知りたい人、自分が持っている疑問を解決したい人、神社などで感じたことを確認したい人など、これといった問題を持っているわけでは...
東日本大震災

広域空間線量マップ

文部科学省が9月29日に公表した、資料はこちら、ローカルファイル:1910_092917_1上記の資料のうち、山形・宮城・福島・栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉のセシウム蓄積量・空間線量マップが分かりやすいです。測定条件や測定器の違いを考慮に入...
スピリチュアル

過剰の価値

スピリチュアルな世界に限らず、一般的な世界でも同じですが、プロになるような人は、過剰な世界に住んでいます。過剰でなければプロになれないと言ってもいいでしょう。その道のプロというのは、他の普通の人と比べて、非常に多くの経験や知識・知恵を持って...
東日本大震災

放射線の記事が多いですが

放射線の記事が多いですが、これには理由があって、神社めぐりなどの屋外系ワークショップを本格的に再開するにあたって、放射線量がどのレベルであれば開催が可能あるいは不可能と判断するのかという基準を作るためには、実際に線量を測ってみたり、国内・海...
東日本大震災

主要国の空間放射線量

国連科学委員会(UNSCEAR)が、1988年に公刊した報告書「電離放射線の線源、影響及びそのリスク」のこちらを読んでいたら、主要国の空間放射線量の値がありました。こちらになります。Annex A: Exposures from natur...
東日本大震災

放射線測定について

今回、高速道路の放射線測定を行った経験から言うと、放射線測定というのは、放射線に関する知識&放射線測定の経験が必要であり、普通の人が気軽に測定すると、かなり間違った結果を出してしまう可能性が高いと思います。ここでは、サイコロを例にとって見ま...
東日本大震災

世界の年間自然放射線平均値

国連科学委員会(UNSCEAR)が、1988年に公刊した「電離放射線の線源、影響及びそのリスク」と題する報告書(UNSCEAR'88 : SOURCES,E FFECTS AND RISKS OF IONIZING RADIATION)によ...
色々な話題

ピンクの重機:パワーショベル

都内を車で走っていると、ピンクに塗装されたパワーショベルに遭遇しました。パワーショベルなどの建機は、普通は黄色に塗装されているので、ちょっとびっくり。この建機を検索してみると、製造メーカーは、こちらのものでした。CAT 320D RR製品カ...
東日本大震災

常磐道・磐越道 放射線測定

常磐道・磐越道の放射線測定を行ってきました。主要なルートの測定は、今回で終了です。青いラインは、台風が来て降雨しているときのデータで、晴天時との差をみるために行ってきたものです。大雨だと若干数値は下がるようですが(0.01~0.03)測定器...
神社

HP写真更新

ホームページのトップページ写真を更新しました。こちらの写真は同じ場所の縦位置写真です。三峯神社ですが、神社の社名のときは「三峯」、地名のときは「三峰」になります。
神社

紀伊半島~京都・福井の中心 9/26追記

紀伊半島から京都・福井にかけての場所の中心点が何処になるのかを探すと、こんな感じです。この中心点の場所は、こちらです。石園座多久蟲玉神社 龍王宮〒635-0085 大和高田市片塩町15-33GoogleMap (Link)大和高田市の中心部...
色々な話題

牛久大仏

かつて、ITエンジニアだったころに、会社の社長さんと一緒に牛久大仏近くのキャノンまで営業に行ったことがあります。そのころはスピリチュアルにはまったく興味が無かったので、「ああ、(大仏が)あるなぁ」程度の意識でしたが、今回牛久大仏の近くを通っ...
東日本大震災

東北自動車道 放射線測定(その2)

2011/9/19に東北自動車道を北上して、仙台までの放射線量を測ってきました。上図の線量の高い地域ですが、この程度の線量では、その場所に長時間留まるのであればともかく、通過するのであれば、本来的には問題がありません。しかし、この程度の線量...
地震・気象

2011年 台風15号

今年の台風は本当に不思議な動きをします。台風16号は、秋の台風の典型的な動き方でしたが、台風15号は、沖縄東南海上で360度ターンしたあと、日本のアルプス(中央山岳地域)目指して直行するという台風らしからぬ動きを示します。※上記の図はウェザ...
神社

熊野本宮大社の状況 9/20追記あり

み熊野ねっとに写真が掲載されています。台風12号による熊野本宮大社周辺の被害状況9月3日 月4日 月4日~15日 大変な状況で、明治の洪水以来の状況ですね。台風直後には行けないですが、ある程度回復したら、熊野に行って来ようと思います。熊野は...
セミナー・ワークショップ

秋分の日ワークショップ 三峯神社・秩父神社

※この記事は23日までTOP表示になります。  他の最新記事は、この次の記事になります。【日時】2011年9月23日(金) 秋分の日(雨天決行、大雨・台風・地震の場合は中止)【参加のための移動方法】電車または車(自動車、オートバイ、自転車、...
東日本大震災

冷温停止?

IAEAの年次総会で、原発事故担当相が年内をめどに冷温停止を実現すると言っていますが・・・冷温停止の定義を米国NRCのサイトから引用すると、Cold shutdownThe term used to define a reactor coo...
スピリチュアルカウンセリング

早く亡くなった子

こちらの記事は、追記・編集して以下に移動しました
スピリチュアル

社寺には良く行くのに、スピリチュアルに興味ない?

夫婦において、「二人でよく神社やお寺にいくのだけど、夫はスピリチュアルに興味がない」という話を時々聞きます。一見すると不思議な感じがしますが、この場合、夫:建築や仏像、歴史などのモノ・コトに興味がある妻:社寺の神仏そのものに興味があるので、...
東日本大震災

線量上限について 9/18改訂

この記事は、線量上限について、私の推論を書いたものです。放射線を積極的に利用したいと考えている学者・医者の立場として、過去の原子力爆弾の被曝統計から推測して、自然放射線を除外した被曝量は100mSvまでは健康被害が発生しないとしている。ただ...
スピリチュアル

肉体体験のプロセス

我々は、上位世界から下ってきて、肉体の体験をしている存在であることは、以前から話をしていますが、人間界において、どういうプロセスに居るのかをグループ分けすると、3つのグループにすることができます。(実際には、もっと複雑なのですが、分かりやす...