●御城印
御朱印と言えば、神社やお寺ですが、最近はお城で御朱印=御城印を発行しています。さらには御城印帳もあるとか。
城びと > お城のご朱印!?登城記念に「御城印」を集めてみませんか?
https://shirobito.jp/article/417
写真は上記サイトから引用
御城印は、 城名やゆかりある城主の家紋や花押などの印を押したものだそうで、上記のサイトにいくつか載っていますが、これは集めたくなりますね。
●お城と神社の関係
全国の神社を巡ると、城跡に神社が建てられていることが、良くあります。
これは場を見れば当然のことですが、城は良い場・つまりエネルギー的に良い場所に建てられています。代表的なのは江戸城で現在の皇居です。これも良い場を探した結果としてこうなっています。
なので、滋賀県の日牟禮八幡宮のように、そもそもは山上に神社が建っていたのに、神社が移転させられ、神社跡に城が建つようなケースもあります。
明治に入ってからは、各地で城の取り壊しがあり、その跡地に神社が建つということになります。なので、お城=神社というのは、当然の繋がりになります。
そういった経緯もあるので、お城で御朱印というのも、ある意味自然な流れですね。
コメント