5月5日 立夏

スピリチュアル

5月5日というと、祝日ということもあって、子供の日のイメージが強いですが、二十四節気では、立夏(りっか)になります。(5月6日が立夏になる年もあります)

立夏はその名前のとおり、夏が立つであり、気温的にも夏を感じ始めるときになります。今日の東京は、最高気温が27.6度と夏日になり、立夏らしい暑さの日になりました。
二十四節気はこういった一年にわたる季節感をうまくあらわしているので、参考にすると良いです。

毎年の二十四節気がいつになるのかは、以下の「こよみのページ」の「二十四節気の計算」でできます。

二十四節気の計算
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/24sekki.htm


 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩み解決や霊的成長をお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする
タイトルとURLをコピーしました