金運神社をネットで検索すると、色々な人が色々な神社を取り上げていますが、私が実際に参拝してピン!と来ることはとても少ないです。
●穴八幡宮
23区内だと、早稲田の穴八幡宮ぐらいです。
穴八幡宮は、毎年冬至のワークショップで参拝している(リンク)ので、このブログを長年読んでいる人にはおなじみの神社です。
●新屋山神社
山梨の富士山のふもとにある新屋山神社とその奥宮が金運神社ということを言われており、そう言われるようになったのは、船井総研の創始者である船井幸雄さんが言い始めたのがきっかけのようです。
富士山ワークなどで何度か行ったことがありますが、富士山ワークに参加された方を含めて私もその神社が金運神社とは思えませんでした。
新屋(地名)にある山神を祀る神社なので新屋山神社という社名のとおり、山神を祀っており、山神社としてはとても良い神社です。
社殿は最近改修して塗り直したので、写真当時よりはだいぶ綺麗になっています。
●竹生神社
以前には、琵琶湖の竹生島にある、竹生神社(ちくぶじんじゃ)の招財小判御守を以前にお勧めしています。
●大前神社・大前恵比寿神社
今年の初詣で、大前神社(おおさきじんじゃ)に始めて行ってきました。
ここは、境内に歴史のある式内社である大前神社と大前恵比寿神社の二社があります。
大前神社は歴史のある良い神社ですが、
金運神社と言われるのは大前恵比寿神社の方です。
大前恵比寿神社は、神社としての造り・建て方は写真で見ても分る通り、すごくアレなので、とても怪しいです(笑)。ところが社殿に入ると、とてもエネルギーが強くてびっくりしました。
これほどの強いエネルギーを持った神社は珍しく、あえて比較するなら伊勢神宮ぐらいの強さかもしれません。この神社の境内には、宝くじで6億円などを当てた人の御礼絵馬が16枚ほど展示されています。
それが納得できる程の、エネルギーがあるので、再度チェックの為に、先日も行ってきたのですが、ここが金運神社とされる理由も少し分かってきました。
●他の金運神社
大前神社は、栃木県真岡市にあるのですが、栃木県と茨城県の県境にある、鷲子山上神社も宝くじ当選で知られています。さらには鷲子山上神から東の茨城県には、東金砂神社・西金砂神社もあり、古くはこれら地域では砂金が採れていたという話もあります。
どうもこの地域の神社は、金運と関係がありそうなのですが、鷲子山上神社は、まだ行った事がないので、そちらに行ったら、金運神社についてもっと突っ込んだ記事を書けると思います。
コメント
宝禄稲荷神社はいかがでしょうか。
> es-kayさん
都営大江戸線で隣駅の牛込神楽坂に住んでましたので、クルマで目の前は何度も何度も通っていますし、境内が隣にかつてあった三井住友銀行支店の駐車場として使われていたこともあるのも見ていますが、呼ばれたことがありません。
穴八幡宮の末社で金運と関係あるかもしれませんが、参拝してない神社をあれこれ語るのは私のポリシーに反することなので、語ることは控えておきたいと思います。
雨の中、3年振りに竹生島にお詣りに来ました。古い小判を納めて、新しい小判をいただきました。ホワイトペーパーに金運が既にあることを、感謝を込めて書き込みました。
> 河野さん
ホワイトペーパーへの書き込みは、「既にそうなっている」が基本ですから、感謝と共に書き込むのはとても良いですね。
はじめまして。
私も以前、金運神社を調べていたところ茨城〜栃木に多くあるので、昨年日帰りで回ってきました。以下の順番で参拝しました。
① 一言主神社(常総市)
②大宝八幡宮(下妻市)
③白蛇弁財天(真岡市)
④大崎恵比寿神社(真岡市)
⑤鷲子山上神社
ちなみに宝くじはまだ当たっていません(笑)
返信が遅くなりました。
銀行の駐車場だったんですね。知りませんでした。
丁寧に書いていただき、ありがとうございました。
> あさがおさん
①から⑤の神社は、関東鉄道常総線+真岡鉄道、国道294号線の沿線に位置するのも興味深いです。
真岡市の白蛇弁財天
那珂川町の鷲子山上神社
は、行った事がなかったので昨日行ってきました。
そして、ここまでの経験を踏まえて、こちらの記事を書きました。
金運神社を見分ける鍵はエネルギー