Godは神ではない

スピリチュアル

先日、神社で外国人からこの神社の神は誰なのかと聞かれた人がいます。

英語でGodは神であると教えられるので、日本の神をGodと言ってしまう人が多いのですが、Godは主に一神教の神を示す言葉であり、一般的にはキリスト教における神を示す言葉です。

日本において神といえば八百万の神を示し、一神教や他の国々の神々とは成立ちが異なるので、Godを日本の神に当てはめるのはちょっと無理があります。

英語で多神教における神を表すのは、Deity(ディエティ)がありますが、この単語を知っている人はあまり多くないのと、Deityはキリスト教などから見ると、“キリスト教を信じない異教徒(a pagan deity)”というネガティブな意味合いを含んで使われることがあるので、使い方には注意が必要です。

柔道(Judo)や寿司(Sushi)が欧米で使われているように、神という言葉も下手な英訳などせずにそのまま「Kami」という言葉で説明するほうが日本の文化を伝える上では良いように思えます。

コメント

  1. にしだ より:

    キリスト教のGodは江戸時代は「天主様」よ呼ばれ、教会も「天主堂」という表現ですよね。いつから「神」と呼ぶようになったのでしょうか、、、?

  2. 八雲 より:

    > にしださん

    コメントありがとうございます。
    いつから神と呼ぶようになったのかは分かりませんが(調べたことがないので)、神様の呼び方が変遷するというのは、実は珍しいことではありません。

    神仏習合の頃は、神様を権現(仏の現れとしての神)と読んでいたりしたことがあります。
    大国主命が大黒様と呼ばれたりしており、時代が変われば呼び方が変わるというのはそれほど珍しいことではありません。

タイトルとURLをコピーしました