今年は、諏訪大社 御柱祭の年です

神社

諏訪大社の御柱祭は、7年に一度行われます。
ただ、この7年は数えの年数なので、実質的には6年おきになります。

御柱祭は、4月の「山出し」と5月の「里曳き」がメインで、諏訪地方あげてのお祭りになります。

御柱祭は、あくまでも諏訪地方の人が行う、諏訪地方の人のためのお祭りです。
観光客も大勢来ますが、観光客を呼び込むために行われるのではありません。

当日は地元の方々が総出になるので、大変な混雑になります。
そこによそ者の私が行っても邪魔になるだけなので、諏訪大社と縁が深い私ですが御柱祭には参列したことがありません。
御柱祭の合間に行って、奉納と木札を頂いて来るようにしています。

この木札は、古い御柱の木を板にして作られたものです。
前回の平成28年(2016年)に頂いてきたもので、今年お返しして新たに頂いて来る予定にしています。

前回の写真。祭りの合間の写真なので人通りはありませんが、

里引きが通る道には、観覧席が作られて祭りを待ちます。

今年のスケジュールは以下の通り。
今後の状況により変更になる可能性もあります。

上社御柱

山出し 4月2日(土)、3日(日)、4日(月)
里曳き 5月3日(火)、4日(水)、5日(木)
宝殿遷座祭 6月15日(水)

下社御柱

山出し 4月8日(金)、9日(土)、10日(日)
里曳き 5月14日(土)、15日(日)、16日(月)
宝殿遷座祭 5月13日(金)

今年は、コロナウィルス対応として、異例の開催となるようです。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

◆長野日報社
上社下社「山出し」車両運搬 木落し行わず
http://www.nagano-np.co.jp/articles/90165

上社山出し 御柱「綱置き場」に設置
http://www.nagano-np.co.jp/articles/91519

御柱祭上社山出しへ 綱置場で木作り
http://www.nagano-np.co.jp/articles/91558

あす上社山出し 午前9時30分一之御柱出発
http://www.nagano-np.co.jp/articles/91730

◆公式ページ
御柱祭 ONBASHIRA in SUWA
https://onbashira.jp/
7年に一度、遥か昔からこの諏訪の地で寅と申の年に執り行われる神事「式年造営御柱大祭」。宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の神事は通称「御柱祭」と呼ばれ、諏訪大社(すわたいしゃ)の中でも最大にして最も重要な神事とされています。1200年以上も連綿と受け継がれ、諏訪6市町村の氏子たちが奉仕する御柱祭は、諏訪の誇り高き伝統文化でもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました