安曇野五社に参拝して来ました

神社

こちら(リンク)の記事の続編で、長い記事なので目次付けました。

誘われるようにやってきた安曇野。

安曇野は、長野県中部の大町市、松川村、池田町、安曇野市にまたがる盆地(複合扇状地)です。現在の安曇野市とは範囲が異なります。

安曇野には小社も含めて沢山の神社がありますが、一日で回れる五社をピックアップして北の方から順番に参拝します。

朝から快晴

この日の朝は、雲一つない青空。快晴です。

北アルプス展望美術館

国道を北上していると、北アルプス展望美術館の看板を見つけましたが、Googlemapsで見るとこの日は閉館しているとのこと。おそらく駐車場からの展望も良いと思い行って見ます。

到着して駐車場から眺めると、北アルプスを一望できる良い場所です。

北アルプス展望美術館 (池田町立美術館)
長野県北安曇郡池田町会染7782
https://www.navam-ikd.jp/

その後、北アルプスパノラマロードを進んで若一王子神社に向かいます。

若一王子神社

安曇野らしい、静謐な氣が印象的な神社。ゆっくりとした空気が流れます。
朝から参拝者も来るので、地元では人気のある神社のようですね。

古墳時代に土地の守となった仁品王(にしなおう)が、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を奉祀したのが始まりです。その後、鎌倉時代には熊野権現の若一王子(天照大神)を勧請したので若一王子と呼ばれるようになり、江戸時代には観音堂や三重塔が建立され、神仏習合の姿を現代に伝える神社です。

拝殿の右隣に、観音堂が並びます。

観音堂の正面には三重塔が建ちます。

神仏が平行して建つ神社です。

立地は、本殿・拝殿が南面する神社で、参道は正面ではなく東側から敷地内に繋がるという少し変わった構成になります。

若一王子神社
長野県大町市大町2097
https://nyakuichi.jp/

いろは堂

若一王子神社が今回の安曇野五社の一番北にある神社なので、神社を出て国道を南下します。

しかし、「どうも違う・こっちじゃない」という感覚が非常に強く、結局国道をUターンして北上します。

国道をそのまま北上すると、糸魚川市・日本海に出るので、どうも予定が変わったようです。個人的に神事(かみごと)をすると、個人が決めた予定通りにならず、神様の決めた通りになってしまうのは良くあることです。

国道を北上しながら、木崎湖・中綱湖・青木湖と湖の脇を通って、白馬村に出てしばらく白馬村の中を通って、JR白馬駅前の国道に戻ります。
そして、国道と国道の交差点に来たら、「右!」とサインが出て、長野・鬼無里方面に曲がります。「日本海に出るんじゃなかったの?」もはや、何処に行くのか全く不明です。

人気のない国道を進んで行くと、やがて集落になり、その先にいろは堂の看板が!

ちょうど昼時になるなので、いろは堂に立ち寄ってお昼にすることにしました。

いろは堂は、「おやき」のお店です。

おやきは、味付けした野菜/山菜や餡などを、小麦粉や蕎麦粉の皮でくるんで焼いた長野県の郷土料理です。おやき屋さんはいくつもありますが、いろは堂は長野を代表するおやき屋さんで、長野駅から車で30分かかる鬼無里(きなさ)が本店です。

今回は、野沢菜・野菜ミックスと粒あんをオーダーしました。半分に切れてるのはサービスのかぼちゃ。

いろは堂鬼無里本店へ来るのは6回目ぐらいになりますが、店内でたべるおやきは、どれも素朴で美味しく腹持ちも良いです。

いろは堂 鬼無里本店
長野市鬼無里1687-1
https://www.irohado.com/

小川村 アルプス展望広場

いろは堂の駐車場で、次は何処になるのかを思案してたら、「仁科神明宮」といきなり、社名で言ってきた。どうやら、いろは堂に立ち寄ってから安曇野五社の続きをやるらしい。

はっきりと社名で来たので、車のカーナビに目的地設定して走り出します。

国道から県道に進み、少し走ると、小川村 アルプス展望広場が県道脇にあるので、車を止めて観ます。

人の目の視野角一杯に広がる北アルプスを遠望できます。普通のカメラでは収まらない広がりなので、3枚写真を撮ってAdobe Photoshopで連結してみました。

動画も撮りました。ズームしたので画質が悪いですが、北アルプスの広がりが良く分かります。

小川村 アルプス展望広場
長野県上水内郡小川村稲丘7044
https://shinshu-style.com/nagano-region/vill-ogawa/nn317/

仁科神明宮

小川村の県道から出て国道に戻って南下して仁科神明宮に到着。

仁科神明宮は皇大神宮御領であった仁科御厨に伊勢神宮内宮が勧請されて創建されました。

本殿は室町時代から続く様式で江戸時代に初期の建造であり、神明造建築では唯一の国宝です。
安曇野地域では、唯一の神明宮であり20年ごとの式年造替が600年以上続くのは全国的にも珍しい。

言って見れば、安曇野の伊勢神宮内宮であり、その地場を十分に持っており、良い神社です。

仁科神明宮
長野県大町市社宮本1159
https://www.sinmeigu.jp/

有明山神社

有明山神社の里宮は、その名のとおり有明山を御神体とする神社で、頂上に奥社があり麓が里宮という関係になります。
ここから登山する人も多いようで、登山者専用の駐車場もあります。

入り口の手水舎と楼門は彫刻が見事です。

参拝してみると、山の神社であり山に包み込まれた印象になります。

まさに、御山の神社になります。

有明山神社(里宮)
長野県安曇野市穂高有明宮城7271

大王神社

安曇野五社に入る候補として他に、鈿女神社、一本木神社、竈神社、仁科天満宮などもありますが、存在感の強さでこちらを取ります。

大王神社は、大王わさび農場内にあり、農場の名前の由来となった神社でもあります。

大王わさび農場は、日本最大規模のわさび園であり多くの観光客も訪れます。入場無料。

わさび田に引かれる水は北アルプスの湧水です。

名物の一つが、わさびソフトクリーム。単に辛いだけではなく、ツンと来る甘さが特徴で美味しいです。

大王神社は、大王わさび農場敷地のほぼ中央に位置しており、中心的立場にあることが分かります。大王畑完成の大正15年に祀られました。

小さな社ですがエネルギーが強く良い祀られ方をされているのが分かります。

観光施設内の神社なので参拝しない人も多いですが、拝殿には全国の神社でも良く見る千社札 [井之頭 黒門、石井 八右衛門、ちあき、KISUKE、真心で感謝など] が張られており、分かる人には分かる良い神社ですね。

大王神社
長野県安曇野市穂高3640

大王わさび農場
長野県安曇野市穂高3640
https://www.daiowasabi.co.jp/

穗高神社

安曇野五社参拝も、ようやく最後の穂高神社まで来ました。

正面から参道を進むと、ちょうど太陽が参道中央から射し、日の光を浴びながらの参拝です。

穂高神社は安曇野の里宮の他に、上高地の明神池に奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があります。そのため、日本アルプスの総鎮守と呼ばれており、穂高連峰を背にして東面します。

移住定着した海人の安曇氏によって建立されたと言われ、海人の名残として例大祭は「御船祭」と呼ばれ、船形の山車が出ます。

拝殿は、穂高連峰のように横に長い建物で、背後に三つの本殿と一回り小さい神明社が並びます。

神社の敷地後方に回ると、JR大糸線路越しに穂高連峰を遠望することができます。

後方の山を遠望して、再度拝殿に戻ると御山の神社であることを良く感じられます。
御山と一緒に水のエネルギーも感じられます。
瀬戸内海では、海面から島が山として突き出しているため、山と水のエネルギーを同時に感じるのですが、ちょうどそんな感じですね。

穗髙神社
長野県安曇野市穂高6079
http://www.hotakajinja.com/

参拝を終えて

神様に連れて行かれたこの日は、連休中日で道も空いている上に快晴で良い参拝になりました。

若一王子神社から、国道を北に向かってUターンした時は、いったいどこに行くのかと思いましたが、五社参拝が良い時間に終わるように、神様が調整して北アルプス展望やいろは堂などに寄り道して来たようです。

いつもながら神様とめぐると、ぴったりの時間で参拝終了しました。
穂高神社の参拝が終了するとちょうど17時。

この後は、高速道路を来た時とは逆順に走って帰宅します。

藤岡PAで休憩。

自宅には、22時に帰宅しました。
走行距離は669Km。東京駅から直線で広島市までの距離に相当します。

一日で、沢山走って沢山参拝したので、翌日と翌々日は筋肉痛でお休みでした。

コメント

  1. ミケニャンコ より:

    良いお天気で北アルプス良く見えますね。
    有明山神社の彫刻を見たいです。
    神様は良いルート選びますね。遠回りだけど走っていて気持ちがいい道だと思います。
    お疲れ様でした。

  2. sumie より:

    長旅お疲れ様でした。安曇野方面は好きなので今の住まいに来る前には何度も行っていました。行ったことがないところの紹介もあり、また行きたくなりウズウズしています。記事を読むだけで楽しい気分になり何度も読んでいます。展望台で北アルプスの山々を眺めたいです。

  3. 八雲 より:

    > ミケニャンコさん

    有明山神社の手水舎と楼門の彫刻の写真を期間限定(5月14日まで公開)でアップしました。
    [公開終了しました]

    > sumieさん

    安曇野は良い所ですね。
    冬の雪と寒さがなければ引っ越ししたいくらいです。

  4. ミケニャンコ より:

    写真のアップありがとうございます。
    素晴らしすぎます。長野には素敵な彫刻が多くて感動します。

  5. sumie より:

    〝冬の雪と寒さがなければ引っ越ししたいくらいです〟
    全く同感です。わたしも一連の記事を読んで向こうに住みたい気持ちが再びむくむくと大きくなってきています。
    当分はこちらの記事で癒されておきます^^

タイトルとURLをコピーしました