◆色々な話題

技術メモ

ハードディスクには寿命がある

パソコンを構成する部品の一つである、ハードディスクには寿命があります。寿命を超えると、突然壊れてデータを消失します。これがWindowsのCドライブならパソコンが起動しなくなり、Cドライブに保存していたデータも消失します。ハードディスクがど...
技術メモ

Windows 7 64bit化

パソコンのOSの話です。現在使っているパソコン(ThinkPad X200)にインストールされているOSは、Windows 7 Professional 32bit版ですが、Windows 7には、64bit版もあります。このパソコンは、3...
美味しいもの

レタンプリュス (Les Temps Plus)

レタンプリュス ★★★☆旧:千葉県流山市東初石6-185-1 エルピス1階新:千葉県流山市おおたかの森東6丁目185−1 エルピス1階つくばエクスプレス・東武野田線 「流山おおたかの森駅」東口から徒歩4分電話 04-7152-3450訪問日...
色々な話題

メール、ホームページ復旧しました

11/01(Fri) 9:00復旧しました。メール: 正常に送受信できますホームページ: 正常に表示できますブログ: 正常にアクセスできます10/31(Thu)に私宛に送信した申込フォームやメールは、障害のため届いていない可能性がありますの...
東日本大震災

東京における放射性降下物 2011/3-2013/9

1.対数グラフ2.データ3.出典東京都 > 環境放射線測定結果 > 1か月毎の降下物の放射能調査結果
地震・気象

台風・彗星・太陽フレア・地震

台風・彗星・太陽フレア・地震と複合的に発生していますが、11月3日には日食もあるので、まだ注意が必要です。災害に対しては、備えも大切だが、不安を持たないできちんと情報を収集して対応することが大切です。(1)台風27号・28号が日本近海を通過...
花/紅葉/イルミネーション

桜の季節

櫻木神社の桜が咲き始めました。七五三の季節に咲く桜なので、七五三桜と呼ばれています。正式には十月桜と呼ばれるようです。拝殿の正面には、七五三のための記念撮影用の椅子も用意されていました。(公式ページ)櫻木神社(桜木神社) 千葉県野田市最古の...
美味しいもの

みよし そばの里(2017/12閉店)

2018年9月16日の記事:お気に入りのお店でしたが、2017年いっぱいで閉店となりました。2013年10月10日の記事:関越道三芳PAのスマートICを降りてすぐ近くのそば屋さんです。(降りることができるのは上り線のみ)三芳は、蕎麦の産地と...
美味しいもの

阿左美冷蔵 寶登山道店

※2013/10/10更新昨年12月に本店の方に行ってきましたが今回は、満願の湯の帰りに、寶登山道店の方に行ってきました。位置関係の概略は、長瀞駅から宝登山に上る途中に寶登山道店があり、宝登山の裏側に満願の湯があります。宝登山神社に参拝し、...
色々な話題

引越し

※10/1更新9/30(Mon)に、これまでのアパートの引き渡しを行いました。やっと旧住まいの方が片付きます。都内からの帰り道で、追突事故に合いました。物損+むち打ちで、本日(10/1)病院に行ってきました。レントゲンとMRIと触診の診断の...
色々な話題

引越し中

今週は、ずっと引越しとその関係作業が続いて忙しい毎日。なので、眠ても眠ても眠い・・・コメントやメールへの返信など遅くなっていますが、今しばらくお待ちください。m(_ _)m-*-これまで、十数年に渡って住んできた賃貸アパートですが、引っ越し...
色々な話題

ちょっとお知らせ

23日に自宅を引越します。室内は、段ボールが積みあがってます。荷造りや色々な手続きで忙しい日々です。引越しは、引っ越し専業の事業者さんに依頼するので、荷造りが終われば、あとはお任せ状態です。東池袋の貸会議室や牛込神楽坂・溜池山王を拠点とする...
色々な話題

地球は寒冷化する?

太陽黒点数の変化はおおよそ11年の周期を持っています。図は、ウィキペディアの図を日本語化かつての極小期である、マウンダー極小期(1645年から1715年ごろ)、ダルトン極小期(1790年から1830年ごろ)、シュペーラー極小期(1420年~...
色々な話題

残暑御見舞い申し上げます

お知らせにも書きましたが、8月14日(水)から8月18日(日)まで、夏季休暇になります。この間も、メールでの受付は行いますが、返信は遅くなります。よろしくお願いします。写真は、10年前の6月、北海道富良野の風景。8月7日が立秋になるので、「...
花/紅葉/イルミネーション

北杜市明野サンフラワーフェス 2013

今年も、北杜市明野のひまわりを見に行ってきました。中央道韮崎ICで降りて15分ほどなので、東京の高井戸ICから渋滞がなければ2時間ほどで着きます。会場には、19か所の畑がありますが、行ったときは浅尾新田のひまわりちょうど見ごろでした。(ホー...
花/紅葉/イルミネーション

富士見高原 花の里

富士見高原 花の里に行ってきました。長野県諏訪郡富士見町境にあるスキー場が春から秋にかけて、花園として運営されていて、7月中ごろから8月中ごろまでは、ちょうどユリのシーズンです。写真は上から、スキー初級者ゲレンデのユリと百日草、日本で唯一の...
お勧め

IS JAPAN COOL?

ANAの海外向けの日本紹介ページ(英語)ですが、日本人が見ても新たな発見があって面白いです。日本人が良いと思うものは、海外の人にも受けるんですね。メディアでは、海外の人は日本人とは違うものを好むということが言われていますが、それはごく少数の...
技術メモ

プリンタ BROTHER MFC-J4510N

2013/07/15 11:43HPプリンタが故障・・・ ではなくて壊れました(><)ヒンジ部分が両方とも破損。プリンタが動かないと仕事にならないので、今から、買いに行ってきます~2013/07/15 15:35ということで、秋葉原ヨドバシ...
美味しいもの

阿左美冷蔵 金崎本店 とても美味しいかき氷

阿左美冷蔵は、秩父地域で冬の寒さと天然の水を利用した天然氷を製造している製氷事業所が運営しているかき氷専門店で、金崎本店と寶登山道店があります。また、長瀞駅周辺には、阿左美冷蔵の天然氷を使ったかき氷を出しているお店もあります。記事を書いてい...
色々な話題

ビット化出来ることは、無料化されてしまう

ビット(bit)というのは、コンピューターおける、情報の最小単位のこと。コンピューターというのは、ビットを単位とする情報をコピーする技術が基本になっています。(1)メモリ上の情報をCPU(中央処理装置)にコピーして処理する。(2) CPUで...
色々な話題

Photoshopの人物CG画像

Adobe Photoshopは、長年使っているツールですが、ブラシ系ツールについては、いまいち使い方がよくわかっていなかったのですが、プロのこちらの動画を見て納得しました。若いころ、写真とCGをPhotoshopでCG合成する仕事をしてた...
色々な話題

ネコロン 座椅子

ピンクのパワーショベル、水玉ピンクの重機に続く、路上観察シリーズ(!?)愛知の長篠古戦場(愛知県新城市竹広)に行く途中で見かけた、ネコロン。調べてみると、光製作所の家具で、カタログ(リンク)の44ページ - 47ページにありました。カタログ...
技術メモ

パソコン故障・三度目 (6/17更新)

(2013/06/13 16:50)2012/10/3、11/02と二度故障したパソコン(lenovo X200)ですが、また昨晩故障。前回ハードディスク交換したのですが、そのハードディスクが故障。現在バックアップ機(lenovo X61s...
花/紅葉/イルミネーション

富士の芝桜

富士の芝桜に呼ばれて行ってきました。今年に入ってから、呼ばれるのは神社ではなく、なぜかお花ばかり。しかも一輪花などではなく、満開の花が一面に広がる風景。神社は年間を通じたパワースポットですが、お花の場合は、満開の時期という限られた時間のパワ...
色々な話題

トヨタ・レーシングパーク

時価総額が20兆円と自動車業界において世界一のトヨタ自動車。トヨタ自動車の本社が愛知県豊田市にあります。また、ここはグループ各社の多くが本拠地とする地域です。グーグルマップを見ていたら、トヨタ本社から7Kmほど南に、トヨタレーシングパークが...
色々な話題

iPhoneやめました

世の中は、既にスマートフォンが主流になっていますが、色々と考えた結果、iPhoneを解約しました。iPhoneを、やめるに至った経緯について、ひとまずは、(1)iPhoneで得られた創造性(2)iPhoneで消費した時間の両者を比較して考え...
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 背景画像

スマートフォン・PC背景画像を作成しました。
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 ネモフィラ

国営ひたち海浜公園のネモフィラが見頃というので、行ってきました。曇り空だったので、写真ではちょっとくすんだ感じになってしまいましたが、実物はもっと鮮やかでした。ひたち海浜公園ホームページの案内:ネモフィラハーモニー4月29日(月・祝)〜5月...
花/紅葉/イルミネーション

国営ひたち海浜公園 チューリップ

国営ひたち海浜公園のチューリップは花ごよみでは、時期が終わっているとなっていたのですが、寒い日がしばらく続いていたせいか、こちらもちょうど見ごろになっていました。ひたち海浜公園ホームページの案内:チューリップWorld4月8日(月)〜4月2...
東日本大震災

東北自動車道 放射線量 2013年4月

2011年から毎年おこなっている、東北自動車道の放射線量測定に行ってきました。急いで、“結果を知りたい”という人は、最後の「測定結果の評価」をお読みください。測定趣旨 自動車であちこち出かけることが多いで、東北自動車道を走行したときに、どれ...