色々な話題 ブログ移転作業が一段落 ブログ移転作業が、やっと一段落しました。19日の時点では、ひとまず稼働しただけで、残りのシステムの細かい各種設定、システムの使い方の習得、記事を書いた時のパソコンや携帯、iPhoneでの見え方の確認と修正、ブログ上でのお知らせなど作業は山積... 2013.04.21 2016.09.16 色々な話題
地震・気象 最近の地震 ここのところ連日のように大きな地震がありますが、13日05時33分頃 淡路島付近 M6.0 震度6弱14日22時25分頃 福島県沖 M5.2 震度417日17時57分頃 三宅島近海 M6.2 震度5強17日21時03分頃 宮城県沖 M5.8... 2013.04.19 2018.07.12 地震・気象
地震・気象 淡路市 震度6弱 淡路島を中心とした、大きな地震(13日05時33分頃、淡路島、M6.0)がありましたが、みなさん大丈夫でしたでしょうか?この画像は、気象庁のサイトから引用しました。4月1日の時点で12日前後に起きる可能性があると、こちらの記事で予測していま... 2013.04.13 地震・気象
花/紅葉/イルミネーション 芝桜 スマートフォン・PC背景画像 芝桜 スマートフォン・PC背景画像を作成しました。下記のページから、1280 x 853 ピクセルの画像をダウンロードできます。ダウンロードしたら、この記事のコメントに書いてくださいね。※公開は終了しました 2013.04.11 2022.02.12 花/紅葉/イルミネーション
花/紅葉/イルミネーション 東京ドイツ村の芝桜 東京ドイツ村の芝桜が見頃です。(参考)東京ドイツ村(リンク)東京ドイツ村の次は、秩父の羊山公園、芝桜の丘です。開花便り-芝桜の丘-秩父観光なび-(リンク) 2013.04.11 2016.04.13 花/紅葉/イルミネーション
色々な話題 2013年4月5日は26年ぶりのスゴい日と話題に 雑談ネタですが・・・明日は、26年ぶりの珍しい1日で、その次はなんと2345年06月になるそうです。2013年4月5日は26年ぶりのスゴい日と話題に(日刊SPA!) 2013.04.04 2016.09.04 色々な話題
色々な話題 デジカメのバッテリー寿命 現在デジカメのバッテリーは、リチウムイオンバッテリーが主流になっています。写真手前のグレーのものがバッテリー(Canon NB-7L)です。使い方にもよりますが、このメーカーのバッテリーに限らず、デジカメのバッテリーは、2~3年程度で寿命が... 2013.04.03 2016.04.13 色々な話題
お勧め Googleマップに宝探しモードが追加(2) 4/2(Tue)でマップのメニューとしては終了しているようですが、こちらのURLで宝探し地図にアクセスできます。 2013.04.03 2016.09.16 お勧め
お勧め Googleマップに宝探しモードが追加 Googleマップに宝探しモードが追加されました。詳しくは下記の公式ブログを参照してください。Google Japn BlogGoogle マップ 「宝探しモード 」新登場 - 暗号を解いて宝を探そう(リンク) 2013.04.01 2016.09.16 お勧め
東日本大震災 福島県双葉郡浪江町警戒区域のグーグルストリートビュー 福島県双葉郡浪江町警戒区域のグーグルストリートビューが公開されました。浪江町の市街地は、警戒区域(福島第1原発から20Km以内)に指定されており、立ち入り禁止になっています。特別の許可を得て、グーグルストリートビューの撮影がされました。見て... 2013.03.28 2016.04.13 東日本大震災
東日本大震災 1mの津波の威力は、1t以上 「1mの津波の威力は、1t(トン)以上」「1t(トン)は、乗用車が津波の速度で自分に向かってくるのと同じ」と覚えておくとわかりやすいです。津波の威力については、こちらの動画が参考になります。津波の威力 【災害の脅威】(リンク)津波への対策で... 2013.03.23 2018.07.19 東日本大震災
花/紅葉/イルミネーション 菜の花 スマートフォン・PC背景画像 ※スマートフォンの背景にも使えることを確認しました(3/22)スマートフォン・PC背景画像を作成しました。下記のページから、1280 x 800 ピクセルの画像をダウンロードできます。※公開は終了しました 2013.03.22 2022.02.12 花/紅葉/イルミネーション
花/紅葉/イルミネーション 菜の花満開 菜の花が満開ということで、花に呼ばれて足を延ばして行ってきました。ちょうど、見頃になっていて、一面に広がる黄色い花を見ていると癒されます。明日の春分の日は曇りになりそうですが、綺麗な菜の花を見に行くのもいいですね。(関連リンク)マザー牧場 2013.03.19 2016.04.13 花/紅葉/イルミネーション
色々な話題 水玉ピンクの重機 (整備工場) 首都高速を大宮方面に行くと、途中で正面に見えるタワーがあります。Googlemapで見ると、こんな感じで、下り線を走っていると、美女木JCTを過ぎて、南浦和あたりまで正面にタワーが見えます。以前から気になっていたので、調べてみようと現地に行... 2013.03.18 2022.02.12 色々な話題
お勧め ネイティブ・タイム―先住民の目で見た母なる島々の歴史 平安期の富士山と出雲大社についてまとめた記事があります。この記事を書くきっかけとなったのがこちらの本です。書名: ネイティブ・タイム―先住民の目で見た母なる島々の歴史著者: 北山 耕平単行本: 925ページ価格: ¥ 5,040出版社: 地... 2013.03.16 2018.07.12 お勧め
お勧め 南極のオーロラ画像 南極の昭和基地で全天カメラにより撮影された、オーロラ動画が美しい。動画は、こちらのサイトで、見られます。宇宙天気ニュース(リンク) 2013.03.15 2017.06.30 お勧め
東日本大震災 311の参拝 昨年は、茨城で迎えましたが、今年は都内で、東日本大震災の3月11日14時46分を迎えました。何処で迎えようかと考えていたのですが、日本の国家鎮護の神社である日枝神社が一番ふさわしいと思ったので、車でそちらに向かいました。国家鎮護の神社であれ... 2013.03.11 2021.12.17 東日本大震災
色々な話題 ニコタン&モモタン ちょっと古い話題ですが、2009年に新潟に行った時の写真。このガスタンク(正式には、ガスホルダー)の愛称は、「ニコタン」。ガスタンクなのに、見ているとにこにこします。場所は、国道7号線のこちら。大きな地図で見る(新発田ガスのサイト)「ニコタ... 2013.03.02 2016.09.04 色々な話題
地震・気象 海と地震 この日は、朝5時ごろに目が覚めて、「房総半島の南部に行かなきゃ」というマスター意識があるのだけど、行きたい場所があるわけでもなく、自宅でやる仕事もあるので、意外な感じだけど、やはり「行かなきゃ」ということで、9時過ぎにようやく車を出します。... 2013.02.26 2022.02.12 地震・気象
お勧め ロシア“隕石”けが人1000人以上に (2/18更新) ◆NHKロシア中部で、現地時間の15日午前9時すぎ(日本時間の15日正午すぎ)、隕石とみられる物体が落下し、その際の衝撃で、広い範囲にわたって建物のガラス窓が割れて、これまでに500人以上が怪我をしました。◆ニュースリンクロシア中部“隕石”... 2013.02.15 お勧め
色々な話題 古い記事が消えるFacebook 古い記事が消えるFacebookFacebook上で、去年書いた投稿のうち、タイムライン上に表示されなくなっているものがいくつもあります。アクティビティログには、残っているけど、タイムラインには表示されていません。これでは、事実上の削除と同... 2013.02.13 2015.11.12 色々な話題
花/紅葉/イルミネーション 丸の内イルミネーション2012-2013 2013年3月10日(日)まで実施中。丸の内イルミネーション2012-2013(リンク)(参考)全国イルミネーションガイド2012-2013(リンク) 2013.02.12 2016.04.13 花/紅葉/イルミネーション
色々な話題 iPhone マップアプリが改善 iPhone iOS6のアップル製地図アプリですが、次のバージョン iOS6.1.1では、改善されそうです。といっても、GoogleMapに比べれば、まだまだといった印象ですが。以下のリンクを参照してください。(6.1.1ベータは、開発者向... 2013.02.11 2019.12.03 色々な話題
色々な話題 デジタルカメラの種類と画質の関係 最近の記事のうち、これらの画像は、デジタル一眼レフ(Canon EOS Kiss X50)で撮影したものです。・六本木ヒルズのイルミネーション・東京駅 夜景これらの写真は、これまでの写真とは画質が違います。というのも、このブログに掲載する写... 2013.02.09 2018.08.08 色々な話題
色々な話題 Yahoo! Newsで紹介されました スピリチュアルな話題ではないですが、Yahoo! Newsで紹介されました。該当の記事は、こちら。(Yahoo! News)米で「Facebook疲れ」広がる - コンピュータ 2月6日(水)米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の... 2013.02.06 2018.08.08 色々な話題
色々な話題 フェイスブックは、ピークを越えた フェイスブックの国別ユーザー数を見られる、socialbakersというサイトがあるのですが、そちらで見ると、過去半年のユーザー数は伸びているだが・・・表の右から二列目(増減数)と三列目(増減率)の数字に注目。緑は増加。ユーザー数トップ10... 2013.01.29 2017.06.29 色々な話題
お勧め 日本は世界5位の農業大国 日本はフランスを抜いて、世界第五位の農業大国普段見聞きしていることとは違うと思いますが、農林水産省が出している数字で確認できる事実です。そして、農業統計の世界標準である、生産額ベースの自給率は約70%になります。紹介する本(日本は世界5位の... 2013.01.21 お勧め
色々な話題 iPhone iOS6 Apple地図問題の本質 iPhoneの地図地図問題は、年が明けてもなんら進展していないという状況ですが、この問題の本質について、こちらのページが大変参考になります。「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは前編 (リンク)後編 (リンク... 2013.01.17 2015.11.12 色々な話題
色々な話題 ネットを使うと生産性が向上するのか? 一般的なビジネスレベルでは、向上するという答えになりますが、クリエイティブな仕事をしようとすると、逆に低下します。一方で、クリエイティブな仕事をする人が、自分成果なり作品なりを披露したり、流通する場としては、ネットは非常に有効です。ネットを... 2013.01.16 2015.11.12 色々な話題
地震・気象 今日の装備機材テスト 先ほどの記事でも書いてますが、手元の機材のテストをしました。まずは、ガスランタン三台。最初のランタンは、コールマン製、二&三台目はキャプテンスタッグ製です。ガスランタンは、ガスボンベ部とランタン部に分かれていて、ランタン部を交換すると、湯沸... 2013.01.14 地震・気象