◆スピリチュアル

温泉

雅楽の湯

@niftyの温泉ページで「年間ランキング3年連続総合1位」ということなので、行ってみました。行った結果は、「10分で終了」です。良い温泉というのは、何度も入り直したくなるものです。なので、良い温泉の場合、湯船に浸かっている人が多くなります...
遠隔ヒーリング

秋分の日の遠隔セッションの内容

秋分の日の遠隔ヒーリング・アチューメントでは、ヒーラーである私が感じ取った内容を毎日参加者の方にメールしています。長くなりますが、三日分のメールの内容を編集して掲載します。【9月21日(初日)】●始まる前(20:30-21:00)参加者リス...
神社

縁結神社

縁結びの御利益をうたう神社は多いのですが、こちらの神社の名前はストレートに、 『縁結神社』です。場所は、長野県木曽郡木祖村小木曽5441番地2(GoogleMap)『縁結神社』という社名の神社を神社本庁のデータベースとそれ以外でも調べてみま...
遠隔ヒーリング

夏至と秋分のチューニングブレス

夏至の遠隔ヒーリングでチューニングしたパワーストーン(リンク)ですが、そのままブレスに組むことなく秋になったのですが、2016年の夏至と秋分は二つで一つのシーズンを構成しており、それ故に夏至のチューニングだけではブレスとして成立しなかったよ...
遠隔ヒーリング

秋分の日の遠隔セッションは、明日からです

秋分の日(9月22日木曜日)まで、あと2日となりました。秋分の日と合わせて四連休を取っている方もいらっしゃると思いますが、参加を御希望の方は、早めの参加表明をお願いします。
スピリチュアル

スピリチュアルな五感

人には外界からの情報を取り入れる五感(見、聞、匂、触、味)があります。これらの感覚は肉体的なものですが、肉体の五感に対して、スピリチュアルな五感もあります。つまり、物質を超えたエネルギーの世界にも五感があるということです。スピリチュアルな五...
日食・月食

半影月食 2016/9/17

中秋の名月となる9/17(Sat)の満月で、明け方に半影月食があります。半影月食はいつもであれば、それほど影響力はないのですが、今回は秋分の日との関係もあって、精神的や身体的に強く出て来るところがあります。今回は特に、人間関係や仕事関連など...
スピリチュアル

中秋の名月 十五夜 2016年

今日は中秋の名月・十五夜です。中秋の名月は、秋の晴れた空に見られる満月(十五夜)を意味して、太陰太陽暦(旧暦)では8月15日になるのですが、私たちが通常使っている暦は太陽暦(グレゴリオ暦)なので、毎年日が異なります。今年から2025年までの...
遠隔ヒーリング

秋分の日まで、あと一週間

秋分の日まで、ちょうど一週間となりました。いつもの遠隔セッションと比べても、2016年の秋分の日のホロスコープはとても良いサインがあり、『より愛情深く、自由で活力をもった新しい自分に、霊的に変化させていくことが出来る日』という星の配置になり...
オーダーメイドブレス

オーダーメイド・ブレス:優しさは力

- ブレスレットのテーマ -優しさは力全体的に優しい印象のあるブレスですが、優しさの背後には力強さを秘めています。このブレスは、優しい人とは、弱い人ではなく、強い人であることを伝えてくれます。真に強い人は、その力を見せつけることなく、人に優...
オーダーメイドブレス

オーダーメイド・ブレス:tu-na-gu

- ブレスレットのテーマ -tu-na-guテーマのtu-na-guは、人と人・人と仕事・人と組織・人と神など、あらゆる縁を繋いでいくという意味です。縁を繋ぐ時に自己主張は必要ですが、自己主張がただの”我”つまりエゴになってしまうと、縁は繋...
スピリチュアル

キリスト教文化を知る

キリスト教について、信者になるのではなく、現代においてキリスト教文化とはどんなものなのかを知りたい場合、八木谷さんの書籍やサイトがお勧めです。以下に、サイトや書籍のリンクを紹介します。【サイト】※パソコン向けに製作されたサイトなので、スマー...
スピリチュアル

肉体は、私ではない

私たちは、肉体(すなわち物質)が、私という存在の基本だと思っていますが、それは単なる思い込みに過ぎません。社会一般の生活においては、自分自身が肉体という存在であるというのが、まごうことなき事実だという認識を持つのが普通です。なぜなら、私たち...
遠隔ヒーリング

秋分の日 遠隔ヒーリング&アチューメント 2016

秋分の日とは、天文的には太陽黄経が180度になった時を示します。太陽がちょうど赤道上に位置する為、一般的には昼と夜が同じ長さになると言われてます。太陽の陰のエネルギーと陽のエネルギーがバランスする日になるので、自分自身のバイブレーションを上...
スピリチュアル

ノンデュアリティからスピリチュアルを再構築する:チャネリング(その3)

(その2からの続き)それ以降、何処かの神社に出掛ける時は、チャネリングで道を聞いていくことが普通になりました。自分の車には現在もカーナビを付けていないのですが、九州など遠地の場合、飛行機で飛んでレンタカーを借りることになりますが、カーナビよ...
神社

キリストの墓 ー キリストと繋がる場所

青森県の十和田湖から八戸市に向かって国道454号線を走っていると、新郷村(しんごうむら)の戸来(へらい)地区に、こんな道路看板があります。なんと、「キリストの墓」です。Googlemapにも載ってます。歴史的事実で考えれば、こんなところにイ...
日食・月食

9月1日 金環日食

(1)9月1日(木)18:13頃から、アフリカ地方で金環日食があります。日本では見ることはできません。※図はNASAのeclipseサイトから引用ですが、サイズが大きいので編集してあります。図を見て分るようにアフリカ大陸を横断するように、金...
スピリチュアル

気象病

気象病(きしょうびょう)というものがあります。気象の変化:温度や湿度・気圧などの急変、が原因で症状が現れるものです。基本的には、気象の急変によって自律神経系が不安定になることによって起きるものですが、症状が重い場合は寝込んでしまうこともあり...
神社

寒川神社は、レイラインが交差する希少なパワースポット

記事作成:2006/1/27記事更新:2016/8/30春分/秋分の日に、太陽が東の千葉一宮町から西の出雲大社まで貫く、御来光の道にある神社です。春分/秋分の日に参拝するのがお勧めです。寒川神社が、御来光の道(春分、秋分の日の出、日の入りラ...
宇宙の創造力(潜在意識)

人生のプログラミング

人は生まれる前にどのような性格や生き方をするのかというプログラミングを持ってから、生まれます。ここで言うプログラミングというのは、元々はコンピューター用語で、 → → といった関係があり、を元にを出すのがです。※コンピューターの世界では、を...
太陽フレア

太陽は静かです

今年に入ってから、太陽活動は静かで大きなフレアも発生していません。太陽活動周期の静穏期に入っているので、太陽黒点も少なく、それに伴う太陽フレアも非常に少なくなっています。太陽フレアが比較的多かった2015年9月の太陽フレアの発生状況がこちら...
スピリチュアル

記事「縁結びの仕組み」を更新

記事「縁結びの仕組み」(旧題:縁結びはどうやって行われるのか)を更新しました。
神社

若狭 瓜割の滝 [8/16更新]

※2016/8/16更新:三枚目の写真もダウンロード出来るようにしました福井県三方上中郡若狭町の天徳寺境内の奥に「瓜割の滝」があります。瓜割という名前は、夏でも水につけておいた瓜が割れるほど冷たいという故事に由来しています。水の流れが幻想的...
天体・占星術

思いがけないポジティブな変化をもたらす、夏の三角星

最近夜空を見上げると、三角に並んだ星を見つけることができます。この三角に並んだ星を何度か見上げると、思いがけないポジティブな変化を自分にもたらします。私自身にそれが起きたので、この記事を書いています。上の写真は、2016/8/11 19:4...
温泉

良い泉質のサイボク温泉 天然温泉 花鳥風月

温泉の記事のスタンスについてはずいぶん前に書いてるのですが、読んでない人もいるかと思うので、再度簡単に書いておきます。温泉の記事は、あくまでも泉質のみを基準としています。なので、建物や従業員のサービスの良しあしや、食事や雰囲気などについては...
神社

箱根 九頭龍神社参拝バスが終了

箱根九頭龍神社のページで、月次祭(つきなみさい)がある13日に電車で行く人には小田原駅から元箱根まで行く直行バス(九頭龍神社参拝バス)をお勧めしていましたが。この直行バスが2016年7月で終了しました。伊豆箱根バスのHPから引用します。九頭...
神社

北口本宮冨士浅間神社

山梨県富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社ですが、関東から行く時は中央道を西に進むので、北口本宮と言われても、今一歩ピンとこなかったので、北口本宮の元宮である大塚丘(おつかやま)の位置関係を調べてみました。大塚丘は北口本宮から登山道を北に3...
スピリチュアル

あれから10年

10年前、IT系の仕事をしていました。スピリチュアルな仕事をしたいとは思っていたものの、IT系の仕事をして収入を得ていないと経済的に難しいと思っていましたが、その仕事は既に精神的にかなり負担になっていました。7月には、仕事を続けようとしても...
神社

秋分の日・御来光の道

2007/9/13に作成した記事ですが、現在秋分の日に向けて作成中の記事のベースになるのと、ブログ移転した結果画像リンクが壊れていたので修正して再掲します。□■□春分の日、秋分の日と冬至・夏至という四つの日は、エネルギーの転換日でもあるので...
太陽フレア

2567黒点群による太陽フレア

2016年に入って、太陽活動はとても静かになっており、Mクラス、Cクラスの太陽フレアも少なくBクラスのものが多く見られる程度でしたが、久しぶりにMクラスの太陽フレアが続けて4回発生しました。グラフは、過去72時間のデータです。2567黒点群...