コロナウィルス

海南神社境内の疱瘡神社に参拝

2020年12月2日に、三浦半島南端の三崎港に立つ海南神社境内の疱瘡神社に参拝してきました。当日は、移動中にiPhoneで写真を撮ってブログに投稿しましたが、デジカメで撮った写真に差し替えて記事を更新しました。今年7月のコロナウィルス対策遠...
技術メモ

KIOXIA = 東芝メモリ

先日、高田の馬場のホームセンターでKIOXIA(キオクシア)のSDカードを売っていたので、買ってきました。写真は、ホームセンターの棚にぶら下がっていた状態を卓上で再現したものです。TOSHIBAのSDカード32GBと8GBの間にKIOXIA...
神社

諏訪大社 四社参拝

2020年10月20日に、諏訪大社 四社を参拝してきました。当日は、移動中にiPhoneで写真を撮ってブログに投稿しましたが、デジカメで撮った写真に差し替えて、記事にしました。デジカメの写真では、参拝者が殆ど写っていません。最近は肖像権とか...
一陽来復

穴八幡宮の公式ホームページは? [2021年12月更新]

●2020/12/3冬至の一陽来復で人気の穴八幡宮ですが、公式ホームページはあるのでしょうか?穴八幡宮に電話して聞いてみました。八雲:穴八幡宮の公式ホームページやブログはありますか?穴八幡宮:ホームページやブログはありません。八雲:ツィッタ...
美味しいもの

そうま水産

冬至の恵方参拝の食事処を探していたら、なぜか埼玉県川島町にたどり着きました。方角は全然違うんですが、気になったので行って見ることに(笑)これまで目の前の道路を何度か通っているのだけど、外見は特にこれといった特徴がないので、全然記憶に残ってい...
天体・占星術

11月30日は満月・半影月食

11月30日は満月で、夕方から宵にかけて半影月食もありました。晴天でお月様がよく見える夜でした。半影月食は地球の半影に月が掛かるのですが、本影と違ってわずかに薄暗くなる程度なので、肉眼ではとらえにくく、望遠鏡で見てようやく分かる程度です。そ...
スピリチュアル

金運祈願 長福寿寺 正月飾り

壁に掛けるような小さな正月飾りですが、金運祈願で知られる長福寿寺で祈願されたものです。この正月飾りで、金運効果があったという報告を何件か頂いております。今年は近くのホームセンターで売っていたのですが、長福寿寺の正月飾りは販売数が限られている...
遠隔ヒーリング

冬至遠隔ヒーリング [2020年冬至]

●冬至概要冬至は二十四節気の一つで、今年は12月21日です。日中の太陽が一番低い日であり、そのため古代においては、冬至の前後になると太陽の力が弱まり、人間の魂も一時的に仮死する。すなわち、陰極まれば万物みな衰えて死に、太陽の帰り来ることによ...
一陽来復

穴八幡宮参拝と恵方神社参拝 [2020冬至]

●概要早稲田穴八幡宮で金銀融通の一陽来復御守を御受けし、穴八幡宮から2021年度の恵方にある神社に参拝を行います。●穴八幡宮の公式ホームページについて穴八幡宮の公式ホームページは、2020年12月の時点で存在しません。こちらのページは、八雲...
一陽来復

穴八幡宮 金銀融通守の一陽来復授受と代理参拝 [2020冬至] (12/17更新)

毎年恒例の穴八幡宮 金銀融通守の一陽来復授受と代理参拝ですが、今年も例年通り行います。●このページについてこのページは、穴八幡宮の公式ホームページではありません。八雲が行う一陽来復授受と代理参拝のページです。お申込みは本人が行ってください。...
一陽来復

2020年冬至の穴八幡宮 一陽来復 [11/26更新]

新型コロナウイルス対応で、神社やお寺によっては新年参拝の入場制限をするところもあり、成田山新勝寺では入場制限を行う予定だそうです。穴八幡宮の一陽来復は、冬至の当日は長い行列ができるので、コロナ対策でどうなるのか?11月26日に電話して聞いて...
コロナウィルス

新型コロナウイルス対策遠隔ヒーリングの後参拝として、疱瘡神社に行ってきました

●疱瘡神社参拝前回疱瘡神社に参拝したのが、4月17日です。参拝後の東京の感染者数を見ると、4月17日の206人をピークとして、その後減少が続き再び200人を超えるのは7月9日となり、4ヶ月間は減少が続いています。減少には様々な要因があります...
温泉

秩父温泉 満願の湯 [2020/11]

埼玉県の北西部に位置する、秩父長瀞方面にある温泉に行ってきました。秩父鉄道長瀞駅から見ると西側、ちょうど宝登山の裏側になります。満願の湯は良い温泉なので、かれこれ10回以上行ってます。●温泉?鉱泉?満願の湯の呼称は温泉ですが、正確には鉱泉で...
お知らせ

フッターに掲載します → しました [11/21更新]

2020/11/21フッターに案内文を掲載しました。見た目や内容の改善は、順次行って行きます。フッターに案内文を掲載するようにしたのは、穴八幡宮や縁切榎などのキーワードで検索して記事を読みに来られる方が増えてきたのですが、その場合だと該当記...
コロナウィルス

新型コロナ対策遠隔ヒーリングの受付は、11/19(木)17:00まで

新型コロナ対策遠隔ヒーリングを行います。18日発表の東京都の新規感染者数は、493人で過去最多となっております。これを踏まえて、参加受付を明日11/19(木)17:00まで延長します。今回の遠隔ヒーリングは、経済的困難の人は支払い免除になり...
コロナウィルス

コロナウィルス対策 遠隔ヒーリング [2020/11]

コロナウィルス感染が拡大しつつあり、気温の低下と乾燥は感染拡大の要素としても大きく、第三波到来とも言われています。本格的な第三波になる前にコロナ対策の遠隔ヒーリングを行います。●遠隔ヒーリングの詳細日程と時間:11月20日(金) 21:00...
美味しいもの

長瀞 蕎麦 大さわ

長瀞の十割蕎麦屋さんの、蕎麦 大さわ にまた行ってきました。今回で、3回目か4回目になります。元々は、長瀞のコンビニにパンフレットが置いてあるのを見つけて行ったのですが、とても美味しいので、何度も行ってます。蕎麦屋の二階は住居になっているの...
コロナウィルス

新型コロナウィルスの今後はどうなるのか?(2020年11月)

新型コロナウィルスは状況変化が激しいため、タロットで見た場合でも3か月くらい先までしか正確には把握できません。そのため、これまで4月末および8月で見てきました。4月末:8月:11月となり、8月から3ヶ月が経つので、再度タロットで見てみました...
太陽フレア

太陽フレア 久しぶりのC7.4

久しぶりにC7.4(詳細値ではC7.3)の太陽フレアが発生しています。太陽表面の黒点数は少なく、左下に2781群が一つあるだけです。ただ、この2781群はX線波形から見てわかるように活発な活動をしており、これから正面に回ってきます。今後、大...
神社

みんみんと4社

当日の朝、何やら呼ばれているので、車で出かけました。呼ばれた時点ではどこに呼ばれいているのかすら分かりませんが、それはいつものこと。当初呼ばれたのは、大前神社(リンク)の手前にある餃子屋さんでした。●みんみん真岡店宇都宮にある「みんみん」(...
色々な話題

安い中古車に、ようやく馴染んできました

安い中古車(車両価格14万円)を買ってから、1ヶ月と20日が過ぎました。最初は慣れてなかったのだけど、ようやく馴染んできました。これまで、ロードスターを長年乗り続けてきたので(1989年からなので約30年)、車を操縦するときの無意識的な身体...
コロナウィルス

マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認

新型コロナウイルス対策としてマスクを着用の効果について、東京大学医科学研究所などのグループが実際のウイルスを使った実験で確認しました。マスクの効果について、NHKが動画で分かりやすく説明しています。動画では、片方がマスクを着けたときは低下率...
技術メモ

Adobe Photoshopの代替品を探す

Adobe Creative Cloudのコンプリートプランは、年間で6万円以上します。内容的には、価格なりの価値はあるのですが、ちょっと高いのでAdobeの代替品を探してみました。Adobe Photoshopの代替品を調べてみるとAff...
色々な話題

リーディング・グラスを買いました

最近、手元の小さい文字が読みにくくなってきたので、リーディング・グラスを買いました。裸眼では遠方を見るときには問題ないので、手元の小さい文字を読むときだけに使います。使ってみると、手元の小さい文字がはっきりと読めます。ただ、そこから視点を遠...
コロナウィルス

川越氷川神社 疫病鎮め御守り

しばらく行ってなかったので、久しぶりに川越氷川神社に行ってきました。何度か参拝しているのだけど、なぜかブログには書いてなかったので、ブログには初登場です。正面の入り口。川越地区の総鎮守にしては境内は狭く、入り口からすぐに見えるのが本殿の拝殿...
セミナー・ワークショップ

10月20日 諏訪大社 四社参拝(代理参拝/コロナ対策祈願も行います)

今年は私にとって、人生節目の年になります。そのため、縁の深い諏訪大社に参拝します。人生の節目として、10月20日(火)に諏訪大社 四社参拝を行います。合わせて、代理参拝およびコロナ対策の参拝も行います。●諏訪大社との関わり初めての訪問は20...
色々な話題

フラッシュライト比較

フラッシュライト(懐中電灯)として、2011年にLED LENSER(レッドレンザー) P6を買った時に、それまでのMINI MAG LITE 2AAと比較の記事を書いています。その時は、P6の圧勝という感じで、その後長らくP6とその後継機...
技術メモ

Microsoft Compatibility TelemetryでCPU使用率が100%

●Windowsが重いWindows 10で動作が重い時に、タスクマネージャー(スタートメニュー > Windowsシステムツール > タスクマネージャー)で見てみると、CPU使用率が100%近くになっている。プロセスを見ると、Micros...
神社

縁切り榎の記事を更新しました

縁切り榎の記事を更新しました。
スピリチュアル

竹内結子さん

竹内結子さんの死亡に関する記事が沢山流れていますが、どの記事も死亡の原因を探ろうとしているものばかりです。竹内結子さんの死亡について、リーディングしたところでは、三浦春馬さんの状況と、とても似ています。こちらの記事、三浦春馬さんから引用しま...