コンビニでトイレを借りたときは・・・

色々な話題

車で神社参拝するときに、水・食料の買い物やトイレにはコンビニを良く使います。

大きな神社であれば、神社にトイレがありますが、小さな神社になるとトイレが無いところも多いので、道すがらにコンビニがあればそちらを使います。

以前コンビニのフランチャイズの本部でITシステムコンサルとして働いていたことがあります。働いていたフランチャイズ本部の考え方としては、

コンビニとしてはお客さんの利便性のためにトイレを提供しているのであり、買い物せずにトイレのみを使うことに問題はない。トイレを使うことで、コンビニがあることを覚えていてくれれば、いずれコンビニを使うようになる。

というものでした。

とは言え、遠くの神社などに行く場合は一度しかそのコンビニを使わない可能性が高いので、トイレを借りたときは、何か買い物をすることでトイレに掛かるコストを支払うようにしています。

ただ、どれくらいのものを買えば良いのかはよくわからず、思案していたところ、ないどなニュースにちょうど良い記事がありました。記事から引用します。

トイレには水道代、電気代、トイレットペーパー、トイレ洗剤、清掃の人件費などが掛かります。1店舗で1日40人が利用し、時給1000円の前提で概算してみると、6回清掃の場合は約30円/回、1回も清掃しない場合は約6円/回となりました。

フランチャイズオーナーの利益が100円の商品につき10〜15円とすると、トイレ清掃回数にもよりますが、トイレを使用した際に100円ぐらいの商品を最低買ってもらえれば、今後の利用の宣伝とも考え併せて、店舗側にとっても許容範囲となります。

コスト計算は色々な考え方があるものの、100円くらいの商品を買えば、少なくともトイレの清掃コストぐらいは賄えるということです。
いつもは、ペットボトル飲料や眠気防止のガムなどを買っていましたが、とりあえずその程度の商品を買っておけば清掃コストについては大丈夫ということのようですね。

出典:
まいどなニュース
困った時のコンビニトイレ…「お礼」の商品購入は必要か? 水道代や清掃費など経費を計算してみると…
https://maidonanews.jp/article/13109853

コメント

  1. トムソーヤの冒険 より:

    こんにちは。
    時々、コンビニのトイレを借りております。
    清潔なトイレを維持するための人件費や光熱費はお店が払っているのだから、それに対する支払い(=買い物)を利用者がするのが当然だと思っていました。
    だから、コンビニでトイレを借りた後は、他店より高い値段であっても必ず100円以上の買い物をするようにしています。ペットボトル飲料やガム、アメが多いです。
    もしそこにトイレが無かった時の悲劇やそこでトイレを利用することによって発生するメリットやコストを考えたら、100円では安いかもしれません。

    記事を読んで、100円の売上げで利益が10~15円というのはかなり驚きました。
    今後は 200円位の買い物にしようかと思います。
    記事、ありがとうございました。

  2. 八雲 より:

    > トムソーヤの冒険さん

    利益率10%というのは、様々なコストを引いた後の利益率だと思います。
    100円売って10円の儲けだとすれば100円程度のものを買えば、トイレのコストはまかなえると考えて良いのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました