呼ばれました [湫尾神社]

神社

木曜日の午後、週末のカウンセリングと7月のコロナ対策遠隔ヒーリングの準備をしていた時、

呼ばれている!

ということで、急遽出かけることに。

車を走らせるが、何処から呼ばれているのかは分からないけど、ガイドさんの道案内で進みます。高速道路に乗って、常磐道に進む。

どうやら、少し遠くまで行くみたいで、筑波を超えて先に進みます。

ガイドさんの指示で、友部JCTで北関東道に曲がって、水戸大洗ICで降りる。

一体どこに行くのか?

ガイドさんの指示で、国道51号線、国道6号線と進み、ひたちなか市に入り、国道6号線市毛十字路から、県道38号線に入ると、ようやく目的地が分かります。

県道38号線を進んだ右側の地名は、茨城県ひたちなか市武田

甲斐武田氏の発祥の土地です。

そして、そこには湫尾神社(ぬまおじんじゃ)があります。

湫尾神社は、2013年09月11日の不審火で焼け落ちてしまい(当時の新聞記事)、2014年に行った時は、更地になっていました。

2018年(平成30年)に再建されましたが、再建後に行ってなかったのでずっと気になっていました。

祭神の素盞嗚(すさのお)さんもさすがにしびれを切らしたのか、急遽呼ばれてしまいました。

再建した建物は、良い感じになっており、これを見て安堵しました。

地方の小さな神社ですが、良い感じの神社です。

私にとっては、神社巡りの原点とも言える神社。

神社後方には、武田氏館(たけだしやかた)(リンク)がありますが、開館時間を過ぎていたので、入ることはできませんでした。

その後、近くの那珂川沿いにある勝倉神社にも立ち寄ってきました。

この日はこれで自宅に帰るつもりだったのですが・・・

次回に続く(リンク

※2014年の記事

湫尾神社
写真は、甲斐の国の領主であった、武田氏の発祥の地とされる、ひたちなか市武田(当時は、勝田市)にある、湫尾神社(ぬまおじんじゃ)です。(2000年6月の写真) すぐ近くには、武田氏発祥の地を記念した、武田氏館もあります。 そして、湫尾神社の祀...

コメント

タイトルとURLをコピーしました