呼ばれました [湫尾神社]

木曜日の午後、週末のカウンセリングと7月のコロナ対策遠隔ヒーリングの準備をしていた時、

呼ばれている!

ということで、急遽出かけることに。

車を走らせるが、何処から呼ばれているのかは分からないけど、ガイドさんの道案内で進みます。高速道路に乗って、常磐道に進む。

どうやら、少し遠くまで行くみたいで、筑波を超えて先に進みます。

ガイドさんの指示で、友部JCTで北関東道に曲がって、水戸大洗ICで降りる。

一体どこに行くのか?

ガイドさんの指示で、国道51号線、国道6号線と進み、ひたちなか市に入り、国道6号線市毛十字路から、県道38号線に入ると、ようやく目的地が分かります。

県道38号線を進んだ右側の地名は、茨城県ひたちなか市武田

甲斐武田氏の発祥の土地です。

そして、そこには湫尾神社(ぬまおじんじゃ)があります。

湫尾神社は、2013年09月11日の不審火で焼け落ちてしまい(当時の新聞記事)、2014年に行った時は、更地になっていました。

2018年(平成30年)に再建されましたが、再建後に行ってなかったのでずっと気になっていました。

祭神の素盞嗚(すさのお)さんもさすがにしびれを切らしたのか、急遽呼ばれてしまいました。

再建した建物は、良い感じになっており、これを見て安堵しました。

地方の小さな神社ですが、良い感じの神社です。

私にとっては、神社巡りの原点とも言える神社。

神社後方には、武田氏館(たけだしやかた)(リンク)がありますが、開館時間を過ぎていたので、入ることはできませんでした。

その後、近くの那珂川沿いにある勝倉神社にも立ち寄ってきました。

この日はこれで自宅に帰るつもりだったのですが・・・

次回に続く(リンク

※2014年の記事

写真は、甲斐の国の領主であった、武田氏の発祥の地とされる、ひたちなか市武田(当時は、勝田市)にある、湫尾神社(ぬまおじん...

この記事を書いた人について[4/7更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
対面とオンラインで行っています。

対面 スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/spiritual-counseling

オンライン スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/online-counseling

遠隔ヒーリング
・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698