◆スピリチュアル

遠隔ヒーリング

6月の新月の遠隔ヒーリングの感想 [7/11更新]

6月の新月の遠隔ヒーリングの感想を頂いたので記事にします。6月の新月の遠隔ヒーリング6月18日(日) 21:00-21:30に、新月の遠隔ヒーリングを行いました。告知については、こちらの記事をご覧ください:遠隔ヒーリングの感想※遠隔ヒーリン...
スピリチュアル

長篠古戦場供養から帰ってきました

一泊二日の長篠古戦場供養から帰ってきました。7月9日(日)はちょうど長篠の戦いがあった日(グレゴリオ暦換算)で、2025年には450年祭が開かれます。今回は、総勢で30人分くらいの供養になりました。かなり疲れたので、明日はお休みです。
太陽フレア

大規模太陽フレアはこれから増加する?

太陽フレアは黒点群で発生するため、黒点数が多くなると太陽フレアの発生が増加するという関係があります。今後の黒点の増加傾向を見ると、2025年から2026年がピークになると予想されています。前回黒点が多かった2014年を見ると、大規模太陽フレ...
スピリチュアル

日枝神社 茅の輪

先日日枝神社に茅の輪が設置されたので、くぐってみましたが・・・茅の輪のくぐり方は、左→右→左と廻って拝殿に向かいますが、どうもエネルギーバランスが悪く落ち着かない感じになります。エネルギー的には、時計回りが陽、反時計回りが陰になるので、陰→...
太陽フレア

X1.1の大規模太陽フレア発生

日本時間の2023/7/3 8:14に、太陽右端の3354黒点群で、X1.1の大規模太陽フレアが発生しました。※表/グラフの日時はUT(世界時)なので、UT+9:00するとJST(日本標準時)になりますEvent#StartStopPeak...
遠隔ヒーリング

7月の新月の遠隔ヒーリング

新月の遠隔ヒーリングは、これまでのコロナ対策遠隔ヒーリングにプラスして、個人の活性化遠隔ヒーリングを合わせて行います。●遠隔ヒーリングの実施内容 +  となります。●個人の活性化の実施内容【浄化】人は、生活する中で様々な想いをもつため、ネガ...
スピリチュアル

お墓に呼ばれる(長篠供養の前哨戦?)

古紙の文書溶解処理で、江戸川の王子製紙に行ってきました。そこからは、まっすぐ家に帰る予定だったので、高速道路に乗ります。●呼ぶ声がする高速を走って、ジャンクションあたりに差し掛かると、呼ぶ声が聞こえ始めます。でも、今日はそのまま帰るつもりだ...
太陽フレア

夏至にX1.1の大規模太陽フレア発生

夏至に大規模太陽フレア発生夏至の6月21日02:09に、X1.1の大規模太陽フレアが発生しました。記憶している限りでは、夏至の日にXレベルの太陽フレアが発生したのは、近年初めてのことだと思います。AIA 094ÅAIA 131Å発生した場所...
神社

夏至の寒川神社

寒川神社が、春分/秋分の御来光の道に位置するのはよく知られてますが、夏至に鹿島神宮からの日の出レイライン位置しているのはあまり知られていません。ということで、夏至の寒川神社に行ってきました。寒川神社正面の入り口に行くと、石灯籠の工事をしてま...
神社

夏至に行くと良い神社

夏至の日に行くと良い神社は、関東では寒川神社になります。夏至の日は太陽のエネルギーが強くなりますが、その高いエネルギーをしっかりと受け留めることができるのが、寒川神社です。夏至の日の出は、鹿島神宮から寒川神社そして鷹取神社へのレイラインを形...
遠隔ヒーリング

夏至の遠隔ヒーリングの申し込み期限は月曜日です [2023年]

夏至の太陽エネルギーによるリセットで、浄化とパワーアップを図ります。6月20日(火) 21:00 – 21:30 前夜6月21日(水) 21:00 – 21:30 夏至6月22日(木) 21:00 – 21:30 後夜【申込期限】6月19日...
神社

日枝神社の黒白幕と象山車

先日久しぶりに日枝神社に行ったら、山王祭の最中で、この日は例祭でした。車を停めたとき、ちょうど正装の神官一同がぞろぞろと退出するところでした。境内には例祭のためのテントや座席が並んでいます。左側に黒白の幕が張られてますが、これは葬式の幕では...
神社

新潟総鎮守 白山神社の風鈴

梅雨入りして、湿度の高い日が続いてます。今日は午前中から真夏日の所もありますね。涼しげな風鈴の動画をどうぞ。
遠隔ヒーリング

6月の遠隔ヒーリングまで一週間となります

6月の遠隔ヒーリングまで、あと一週間となります。参加を予定されている方は、お早めにお申込みください。●新月の遠隔ヒーリング実施日時:6月18日(日) 21:00-21:30 / 新月申込期限:6月16日(金)20:00●夏至の遠隔ヒーリング...
遠隔ヒーリング

夏至の遠隔ヒーリング [2023/6]

●夏至について夏至とは、日中の太陽高度が最も高い日であり、太陽のエネルギーも最も強くなります。一年の中で昼が最も長く、夜が最も短い日になります。梅雨時期になりますが、雨が降っていたとしても、雲の上には太陽が強く輝いています。夏至は、夏に至る...
遠隔ヒーリング

新月の遠隔ヒーリング [2023/6/18]

これまで、コロナ遠隔ヒーリングを毎月行ってきましたが、コロナが五類になったこともあり、6月からは新月の遠隔ヒーリングという名称で、内容を少し変更して行います。●2023年6月のコロナ対策遠隔ヒーリングについてコロナは5月8日付で5類に変更さ...
神社

長篠供養の前哨戦?

長篠供養の前哨戦と言われて、新潟まで行ってきました。二日間で10社廻ってきました。6月6日(火)白山神社、彌彦神社(弥彦神社)6月7日(水)金峰神社、平潟神社、蒼柴神社、高龍神社、十二神社(八海山を遠望)、八海山尊神社、五日市八幡宮(八海山...
スピリチュアル

外れくじ供養で宝くじ金運を上げる(その2)

宝禄稲荷神社に行って、供養をしたあと、宝くじへの意識を高めるために、福徳神社(芽吹稲荷)に行きます。江戸時代、幕府は由緒ある寺社に限り、堂舎修復費捻出のための富くじ興行を公認するようになり、福徳神社の富くじは、当たりくじの最高額が300両で...
神社

宝禄稲荷昔話

宝禄稲荷の昔話が神社に掲載してあったので、テキストを起こして、絵を付けておきます。読みやすいように改行をいれています。◇宝禄稲荷昔話昔々この地にたいそうくじ運の強い百姓がおったそうじゃ。じゃがこの男初めからくじ運が強かった訳では無く、いつも...
スピリチュアル

外れくじ供養で宝くじ金運を上げる(その1)

宝くじを買うと、多くの外れくじが出ますが、それをそのままゴミ箱に捨てていませんか?ゴミ箱にそのまま捨てると、宝くじが当たらなくなります。宝くじを買うときは、そこに「想い」や「夢」があります。宝くじが外れたからといって、そのままゴミ箱に捨てる...
神社

タイヤ交換と玉村八幡宮 [6/2更新終了]

●ジャダーが出るここ最近、高速道路でブレーキを踏むとジャダーが出るようになってきたので、先日のオイル交換の時に見てもらったら、タイヤが終わりつつありそちらが要因と指摘されたので、オイル交換後にブリヂストンのタイヤ屋さんに行ってきました。ジャ...
スピリチュアル

再び長篠へ

長篠の戦いの供養を古戦場で00年6月、11年5月、12年5月、13年6月、14年6月、15年5月とやってきて、ようやくひと段落。その後も武田関連で供養の必要性が時折出てくるので、21年6月、22年5月、23年3月、4月と山梨長野方面で供養し...
縁切榎

縁切榎 夜参拝

縁切榎の代理参拝。今回は訳あって夜に行ってきました。カメラで撮影すると自動的に増感処理されて実際より明るい写真になってしまいます。実際の現地はもっと暗い感じです(以下同様)。昼間は、入れ替わり立ち代わり参拝者(絵馬奉納者)が来るのに対して、...
神社

湫尾神社 [5/23更新]

湫尾神社(ぬまおじんじゃ)は甲斐武田家の発祥の土地にある神社。武田家に縁のある人は必ず参拝したい神社です。放火で一度焼け落ちましたが、再建されました。Google Street Viewでは、正面鳥居から以下の3つが見られます。2013年4...
太陽フレア

活発な3311黒点群 [5/21更新]

最近中規模フレアが続いていますが、その大部分が3311黒点群で発生する太陽フレアです。地表面に出る前から活発な活動を見せており、今後もしばらくは活発な状態が続きそうなので、大規模フレアが発生するかもしれません。中規模フレアも頻発すると、エネ...
スピリチュアル

水天宮とオクタニシアル

日本橋馬喰町に所用で行ったら久しぶりに水天宮に呼ばれて行ってきました。所用が終わって、さて帰ろうと思っていたのに、呼ばれたので仕方なく水天宮に行ったのですが、なんと水天宮の駐車場が17時で終了。呼ばれているのに駐車場に入れないというのもちょ...
スピリチュアルカウンセリング

スピリチュアルカウンセリング

スピリチュアルカウンセリングは、目には見えないこの世界の本質的な事実を伝えることで、相談者を幸せに導くカウンセリングです 。目には見えない、人の真の魂であるハイヤーセルフや、守護霊/守護神/天使などのガイドと呼ばれる高位の存在と交信を行い、...
神社

熊野皇大神社、白蛇神社、貫前神社に参拝して「宝珠」と「剣」を授かる

日曜日雨の夕方に貫前神社に呼ばれ、安中市内のホテルに泊まりましたが、翌日の予定は何も決まってないし、聞かされてもいません。昨日の天気予報では関東は全般的に雨ということでしたが、朝目が覚めてみると・・・晴れた快晴になりました。ホテルの窓から見...
神社

日曜日雨の中、貫前神社に呼ばれる [5/11更新]

貫前神社に呼ばれた時、天気は雨、しかも夕方。そもそも、神社に呼ばれる時は天気が良いのが普通なのに、今回は何で雨の時に呼ばれるのか、しかも到着時刻は夕方になる。呼ばれる理由が分かりません。しばらく逡巡してましたが、強く呼ばれるので、渋々車を出...
神社

富岡-軽井沢-嬬恋に行ってきました

先週に続いて今週もですが、日曜日の夕方に神様に急に呼ばれたので、急遽行ってきました。行ったのは、富岡:一之宮貫前神社、安中経由中山道(旧道)軽井沢:熊野皇大神社嬬恋:嬬恋パノラマライン、愛妻の丘上田:松尾宇蛇神社 白蛇神社、富岡:一之宮貫前...