伊勢神宮日帰り参拝(その3)

コロナウィルス

外宮から内宮へ

外宮前からバスで移動します。

このバスは、臨時便なので、外宮前から内宮前への直行便です。

内宮前のバス停に止まります。

内宮に参拝するときには、まず内宮前のタクシープールの奥にある神社に行きます。ここは、ほとんど人が来ない場所。

写真の右半分がハレーションしてますが、これは後から気が付いたのですが、レンズに指紋がついているせいです。Photoshopで修正しようとしましたが、難しいので断念しました。

饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)です。

祭神は宇治橋守護の神。内宮参拝前に、参拝します。

お伊勢さん125社まいり(リンク)から引用:
饗土とは、内宮の宮域四方の境に悪しきものが入ってこないよう、防ぎお祭りする所のことである。宇治橋渡始式の折には、この神社の前で祭典が斎行される。

参拝を終えて振り返ると、タクシープールとロータリーの先に、内宮の鳥居と宇治橋が正面に見えます。

内宮前の赤福が・・・

内宮参拝前は、いつも内宮手前の赤福に立ち寄って休憩するのですが、なんと工事中。

おはらい町を奥に進めば、赤福本店があるのですが、少し距離(約400m)があるので手前の豆腐庵山中にします。

おとうふソフトは、疲れた身体に染み込んできます。

ソフトクリームで休憩したら、内宮参拝です。

その4:完 に続く(リンク

コメント

  1. もみの木 より:

    お参りお疲れさまでした。
    以前も、お豆腐ソフトは八雲さんのブログに登場されていたので、
    昨夏の参拝の時に試しました。とてもいい味ですね。

    赤福は圧倒的な知名度で定番ですね。
    地元では赤福は、朔日餅を楽しみにしていたりします。
    https://www.akafuku.co.jp/product/

    また、赤福と並び、根強く愛されているのが
    へんば餅
    https://henbaya.jp

    甘さあっさりで「赤福」より好みという方もいらっしゃいます。
    外宮参道沿いにありすぐ分かります。

    いつかお試しください〜(^^)

  2. 八雲 より:

    > もみの木さん

    朔日餅は初めて知りました。

    へんば餅は、他の方からもお勧めされているのですが、なかなかタイミングが合いません。

  3. もみの木 より:

    江戸時代から、三重県は「お伊勢参り」のおかげで
    ”もち街道”と呼ばれるほど、それぞれの街にもちの名産が今も残っています。

    へんば餅もここに入ります。
    https://www.kankomie.or.jp/season/detail_108.html

    そして、伊勢市駅からとても近いところにあります。
    お参り前にも、お参り後にでも
    いつかお試しになれる場所だと思いますよ♪
    https://henbaya.jp/tenpo.html

タイトルとURLをコピーしました