スピリチュアル 霊的能力・世界観・人格は別の能力 この記事は、自分への戒めの為に書いているものですが・・・「霊的能力」と「世界観」と「人格」はそれぞれ別の能力です。(世界観・人格を能力というのはちょっと難点がありますが、あくまでも文脈で受け取って頂ければと思います。)霊的能力:霊的な世界を... 2009.09.01 2016.09.16 スピリチュアル
天体・占星術 水星逆行 (2009年9月) 9月7日(月)から9月29日(火)までの期間は、水星逆行になります。この期間は、特に日蝕後の最初の水星逆行期間ということもあり、あまりあれこれと動き回るよりは、冷静に自分の廻りの動きや、自分自身のこれからの流れを感じとって、そのための準備を... 2009.08.31 2016.09.05 天体・占星術
スピリチュアル セルフヒーリングについて ※この記事は、私のヒーリングセミナーに出席した人向けの内容です。セルフヒーリングについては、手を当てる方法をお勧めしてきましたが、新しい方法によるセルフヒーリングの方が効果的であると感じられるので、こちらに書いておきます。(1)概念通常のヒ... 2009.08.31 2014.12.30 スピリチュアル
スピリチュアル 今回の選挙について 今年初めの「2009年を展望する」でお話しています。以下は、その時の資料からの抜粋です。 (1)社会構造的な分離・再構成 社会の構造が時代に合わなくなってくるため、構成要素を一度分離して、 再構成することで、社会構造を時代に合ったもの... 2009.08.30 スピリチュアル
スピリチュアル 日ユ同祖論 日ユ同祖論というのは、日本人とユダヤ人は、共通の先祖を持つ民族であるという俗説のことです。日ユ同祖論については、色々と言われていますが、基本的に根拠が不十分という立場です。7という数字は、月を観察すると、新月→半月→満月→半月→新月のそれぞ... 2009.08.22 2016.10.24 スピリチュアル
スピリチュアル ユダヤの紋章 というと、六芒星と思われていますが、ローマの地下にある墓所(カタコンベ)では、六芒星ではなく、7本枝の大燭台のマークがユダヤの紋章として描かれているとのことです。イスラエルの国旗には、六芒星が描かれていますが、イスラエルの国章は、メノーラと... 2009.08.20 2017.06.24 スピリチュアル
神社 八海山と、津南のひまわり 今日は、八海山に呼ばれたので、日帰りで行ってきました。展望台から見る、八海山山頂(奥)と、遥拝所(手前)八海山社務所で八海そばを食べていた時に、新潟のガイドブックがあって、それをみていると真夏の津南のひまわりが、新潟の風景一番ということなの... 2009.08.17 2023.06.17 神社花/紅葉/イルミネーション
パワースポット 聖マリア・トライアングル ※この記事は、秋に出版予定の書籍原稿からの抜粋です首都東京の中心部には、歴史のある3つのカトリック教会がきれいな二等辺三角形を形成し、それらの位置関係は、とても深い意味を持っています。そして、歴史を紐解くと、聖母マリアと日本の深い関係が見え... 2009.08.15 2024.03.16 パワースポット
パワーストーン/ブレス ブレスレットで使うパワーストーン ブレスレットで使うパワーストーンの中には、オーロラ・クリスタルなどを使うことがあります。 オーロラ・クリスタルは、天然のクリスタルに銀をコーティング(蒸着)したもので、いわゆる天然石とは異なり、人の手が入ったパワーストーンになります。パワー... 2009.08.11 2016.08.24 パワーストーン/ブレス
チャネリング 雨とガイドさん 今日のカウンセリングを終えて、帰途に着くと、空は黒く今にも雨が降りそうでした。ガイドさんに聞くと、「なんとかなる(=傘を買う必要はない)」ということだったので、途中コンビニに寄って買い物をしていました。すると、急に雨が降り出して、駆け込むよ... 2009.08.09 2016.09.16 チャネリング
温泉 温泉情報サイト 日蝕&脚の炎症でなかなか出掛けられない夏になっていましたが、炎症の方は先日の月蝕でほぼ解消しており、そろそろ活動的に動けそうです。ということで、車のオイル交換時期に来たと思って、走行距離を調べてみたら、通常の半分しか距離が延びていませんでし... 2009.08.08 2018.07.18 温泉
スピリチュアル 竹生島神社 招財小判御守 竹生島神社では、招財小判御守を頒布しています。けっこう無造作に置いてあるので、これが効力があると思わないで、素通りする人も多いようです。私が初めて手に入れて、財布の小銭入れのところに入れたら、その後小銭がザクザクと増えていくので、これではイ... 2009.08.07 2022.02.18 スピリチュアル
スピリチュアル 先祖供養(5) 「本質的には、先祖供養はする必要がない」と書いていますが、じゃぁ本当に不要なのかというと、かならずしもそうではないという事があり、そのあたりがこの問題を複雑にしてしまっています。人は誰しも、自分の概念・世界観というものを持っています、場合に... 2009.08.06 スピリチュアル
スピリチュアル ない幸せ 私が目指している場所は・・・「ない幸せ」というものです。「何かがある幸せ」とか、「誰かがいる幸せ」など、何かがあることの幸せというのは、それが無くなったら不幸せになってしまいます。「何かがある幸せ」は、その何かが減ったら不幸せになってしまい... 2009.08.05 スピリチュアル
日食・月食 2009年08月06日 半影月食 今回の月食は、半影月食なので、一見すると月食には見えないような少し暗くなるものです。そのため、一般的には月食として報道されず、あまり知られていません。以下のページに、半影月食の写真があります。湘南台文化センターこども館(藤沢市) > 天体写... 2009.07.30 2023.06.17 日食・月食
神社 ラベンダー ラベンダーというと、北海道富良野が有名で、以前行ったことがありますが、東京から2時間の場所に、ラベンダーパークがあって、ちょうど見頃だそうです。標高1300mで朝の気温などを見てると、東京より10度も低いので、涼しい高原ですね。たんばらラベ... 2009.07.29 2014.12.30 神社
スピリチュアルカウンセリング 集中力と分散力 この記事は、追記編集して下記に移動しました。カウンセリングの中で、「集中力がなくて・・・」という相談を受けることがあります。「分散力」という言葉は、私の造語ですが、「気配り力」と言っても良いです。つまり、「集中力」というのは、自分が対象とな... 2009.07.29 2025.02.17 スピリチュアルカウンセリング
日食・月食 日食ワークショップへの回答 日食のワークショップで、質問があったので、それへの回答ということで書いておきます。・三国第一山浅間神社の鳥居などには、「三国第一山」という額が掛かっていることがありますが、この「三国第一山」というのは、富士山が、甲斐(山梨県)・駿河(静岡県... 2009.07.25 2018.07.18 日食・月食
スピリチュアル 未来は定まっている? 時折、人間の未来は定まっているから、あきらめてその定まっている人生に従うべきだということを言う人がいます。しかし、定まった人生の全て(1分、1時間、1日、1年)を見通している人を、私はいまだに知りません。もし誰かの人生の全てを見通すという作... 2009.07.25 2016.04.14 スピリチュアル
日食・月食 日食 2009.7.22 短い時間でしたが、小富士で日食を見ることができました。みなさんは、見ることができましたでしょうか?コメントに書き込んで頂けるとうれしいです。 2009.07.23 2023.06.17 日食・月食
神社 御朱印入門 少し前に買った本ですが、良い本なのでお勧めしようとして、少し時間が経ってしまいましたが・・・決定版 御朱印入門御朱印の歴史から、頂き方、代表的な社寺の御朱印まで、御朱印のことならこの一冊で理解できる、お勧めの本です。内容(「BOOK」データ... 2009.07.16 2018.07.12 神社
スピリチュアル 杉並と芸術と新興宗教 杉並というと、芸術(アート)の拠点として知られており、また新興宗教の拠点になることが多いことでも知られています。この二つは、一見すると共通点がないように見られますが、実は根底には共通するものがあります。芸術(アート)関連では、、有名な神社と... 2009.07.16 スピリチュアル
日食・月食 日食 7月22日(2) 日食の情報を調べていて、ちょっと気になるポイントがあります。日食は、下の図のように西から東に移動します。出典 日本全域で、部分日食が見られるということもありますが、西に目を向けると、この日食、とくに皆既日食帯は、「インドから始まり、中国を横... 2009.07.16 2016.09.05 日食・月食
スピリチュアル オーラの階層構造 オーラの階層構造についての説明を探してネット上を色々と見ても、良い説明がないので、バーバラ・ブレナン著の「光の手」を読み返してみたら、こちらに良い説明があったので、要約してみました。表としてまとめるために区分して書いてはいますが、オーラの各... 2009.07.16 2023.06.17 スピリチュアル
スピリチュアル 先祖供養(4) ここのところ、先祖供養の話を書いていますが、「本質的には、先祖供養はする必要がない」というのが答えになります。この「本質的」とはどういうことかを理解するには、先祖供養のルーツから話しておくことが必要になります。われわれが、この生きている世界... 2009.07.14 2017.10.16 スピリチュアル
日食・月食 日食 7月22日 7月22日の日食は、太陰太陽暦では6月1日になります。今年は閏月が入っているので、通常年であれば7月1日、つまり今年後半の最初の日になります。2008年と2009年は太陰太陽暦で考えるなら、2年続いて1月1日と7月1日が日食という特殊な年で... 2009.07.14 2018.07.18 日食・月食
日食・月食 日食に関する本 7月22日の日食に関する本としては、以下の本がお勧めになります。天文ガイド 2009年 08月号出版社: 誠文堂新光社ASIN: B002CIH12I発売日: 2009/7/4本体価格 800円 (税込 840 円)さすがに人気があるようで... 2009.07.13 2023.06.17 日食・月食
スピリチュアル 先祖供養(3) この記事では、先祖供養のルーツについて考えてみます。先祖供養に関して調べてみると、「やりかた」について書いている本やサイトはいくらでも出てくるのですが、先祖供養のルーツについては、なかなか書いているものをみません。つまり、先祖供養のルーツ・... 2009.07.13 2023.06.17 スピリチュアル
神社 縁結び大社 千葉に、縁結び大社なるものがあります。縁結びは、相談内容の中でも多いので、良い縁結びの社寺があれば、実地に足を運んで確認をしています。千葉の縁結び大社は・・・再び行くことはないと思います。良い社寺であれば、二度・三度と行くことになりますが、... 2009.07.07 神社