神社 笠間稲荷神社 呼ばれて、笠間稲荷神社にきました。この日はずっと雨で、参拝も雨の中でした。稲荷神社は、参拝した人の想念が拝殿前にごろごろ転がっている事があります。人の想念なので、神様に繋がる前にそちらと繋がってしまうことがあり、そうなると酷い場合体調を崩す... 2022.04.15 2022.06.20 神社
スピリチュアル 2022年5月の遠隔ヒーリング 5月は、日食と月食、新月と満月のウエサク祭があります。5月1日(日) 新月・部分日食新月は、05:28です。部分日食は、日本では見られない。南米、南極地方で見られる。NASAの日食ページ(リンク)※NASAの日食ページは、世界標準時(4月3... 2022.04.15 2022.04.22 スピリチュアル天体・占星術
鞍馬寺ウエサク祭 2022年の鞍馬寺ウエサク祭/五月満月祭はどうなる? 鞍馬寺に4月11日電話で問い合わせしました:2022年の鞍馬寺ウエサク祭/五月満月祭は、5月15日(日)に行われます。ウエサク祭は、鞍馬寺職員のみで行い、一般の人は参加できません。2020年のウエサク祭から三年連続で一般参加不可ですね。鞍馬... 2022.04.11 2024.04.11 鞍馬寺ウエサク祭
スピリチュアルカウンセリング 正反対の結果はどちらが正しい? [4/11 更新] 4/11 末尾に追記信頼のできるスピリチュアルカウンセラーが、それぞれ正反対のことを言っていることがあります。私のカウンセリングでも、そういった相談を受けることがあります。そんな場合、どのように考えれば良いのかを、実際に在った話をベースに(... 2022.04.11 2024.02.04 スピリチュアルカウンセリング
縁切榎 縁切り榎の神様は誰? 板橋の縁切り榎は、関東随一の縁切りのご利益で知られていますが、縁切り榎の神様が誰なのかは、ほとんど知られていません。縁切り榎の神様縁切り榎の正式名称は、榎大六天神。言葉が繋がっているので、分けると「榎」+「大六天神」となります。つまり、「大... 2022.04.11 2024.05.25 縁切榎
箱根九頭龍神社 箱根 九頭龍神社 月次祭 に参加しました(その3) 九頭龍さんとの縁について、質問があったので解答しておきます。Q1お願いしても良いのですか?お願いしても良いです。ただし、その願いの内容がどんなものなのかが重要です。自分は何の努力もせず、九頭龍さんが動いて願いをかなえるという、単なる丸投げの... 2022.04.08 2023.03.17 箱根九頭龍神社
神社 諏訪大社 御柱祭の雰囲気がよくわかる動画 以前の記事(リンク)で、御柱祭は、あくまでも諏訪地方の人が行う、諏訪地方の人のためのお祭りです。観光客も大勢来ますが、観光客を呼び込むために行われるのではありません。当日は地元の方々が総出になるので、大変な混雑になります。と書いてますが、そ... 2022.04.07 2022.04.25 神社
箱根九頭龍神社 箱根 九頭龍神社 月次祭 に参加しました(その2)[4/5更新] その1(リンク)からの続き:元箱根港に戻って、次は箱根神社と九頭龍神社新宮ですが、その前に昼食を取ります。蕎麦の名店「竹やぶ」で昼食です。「竹やぶ」は柏市に本店があり、箱根は支店的な位置づけになりますが、本店と同じく良い蕎麦を出します。「竹... 2022.04.05 2023.03.17 箱根九頭龍神社
箱根九頭龍神社 箱根 九頭龍神社 月次祭 に参加しました(その1) 久しぶりに、九頭龍さんに呼ばれて、弥生(3月)の 箱根 九頭龍神社 月次祭に行ってきました。月次祭に行く為に、朝05:30起きです。渋滞などが無ければ、もっと遅い時間に出発しても大丈夫なのですが、久しぶりの月次祭で最近の状況が分からないとい... 2022.04.04 2023.03.17 箱根九頭龍神社
神社 今年は、諏訪大社 御柱祭の年です 諏訪大社の御柱祭は、7年に一度行われます。ただ、この7年は数えの年数なので、実質的には6年おきになります。御柱祭は、4月の「山出し」と5月の「里曳き」がメインで、諏訪地方あげてのお祭りになります。御柱祭は、あくまでも諏訪地方の人が行う、諏訪... 2022.04.01 2022.04.03 神社
箱根九頭龍神社 九頭龍神社 月次祭 に参列してきました 当日は、朝6時に自宅を出発し、帰宅は20時半、走行距離は約330Kmでした。写真は、行きの高速道路から見た朝日。前回九頭龍神社月次祭に参列したのはコロナ前でした。現在コロナ下での月次祭がどうなっているのかは、行ってみないと分からないので、か... 2022.03.14 2023.03.17 箱根九頭龍神社
スピリチュアル ○○反対運動に参加すべきか? ○○反対運動の○○には、色々なものが入ります、戦争、原発、環境・・・スピリチュアルな立場から、○○反対運動に参加すべきかどうかを考えてみます。この場合、二つの立場があります。「分離意識の立場」と「統合意識の立場」です。これはどちらかが正しい... 2022.03.10 スピリチュアル
神社 立川 諏訪神社で神様とお話しようと出掛けたら 3月2日のことです。長野の諏訪大社は、縁が深い神社で、これまで何度も時間かけて行ってお話してきましたが、今回は時間的にも長野までは行けないので、立川で聞いてみようと夕方出かけました。高速道路を乗り継いで、到着すると18時を回っていたので、閉... 2022.03.09 2022.03.18 神社
遠隔ヒーリング 2022年 春分の遠隔ヒーリング ●2022年春分2022年春分のホロスコープは、今年一年の社会の推移も表しています。※ホロスコープ作成サイト(リンク)見てみると、コンジャンクションとスクエアが多く、コンジャクション:水星と木星、金星と火星、木星・水星・太陽と海王星、金星と... 2022.03.08 2023.09.01 遠隔ヒーリング
箱根九頭龍神社 九頭龍神社月次祭代理参拝 九頭龍さんと縁を結ぶ [2022年3月] 箱根九頭龍神社月次祭代理参拝で、申込者と九頭龍さんの縁を結びます。男女の縁結びはもちろん、人と仕事との縁結びにもつながります。 2022.03.07 2023.03.17 箱根九頭龍神社
スピリチュアル 人は間違った選択をしない 本殿改修中の秩父神社●人は間違った選択をしない人は生きていると、選択をしなければならない局面に必ず出会います。過去の選択を、「間違えてしまった」という事を言う人がいます・・・しかし、人は間違った選択をしません。選択をしなければならなくなった... 2022.03.03 2022.03.04 スピリチュアル
箱根九頭龍神社 箱根九頭龍神社で九頭龍さんと縁を結ぶ 九頭龍さんの縁結び力は強く、以前一緒に縁結び祈願で参列した人と帰りの参拝船を待っていたら、電話が掛かってきて「良い人紹介するよ」と言われたのですが、あまりに急な展開だったので驚いてしまい、なんとお誘いを断ってしまった人が居ます。その時は一緒... 2022.03.01 2023.03.17 箱根九頭龍神社
神社 神社の正中とは 先日秩父神社に行ったら、神門に「正中」という立て札が置いてありました。拡大してみると、こんな感じです。正中について、出雲記念館(リンク)の記述を引用します。神社の中のお参りのための道は「参道(さんどう)」と呼ばれています。また、「参道」の真... 2022.02.28 神社
スピリチュアル 開催延期:無料 Zoomお話会 3月3日(木)は、コロナ対策遠隔ヒーリングを行います。翌日の3月4日(金)に、3回目のワクチン接種を受けます。1回目と2回目はファイザーでしたが、交互接種の方が抗体徝が上がるということで、3回目はモデルナを接種する予定です。ダウジングの結果... 2022.02.25 2022.03.05 スピリチュアル
神社 秩父の霊山 武甲山を眺める良い場所 秩父の武甲山は、秩父地域を代表する霊山で、秩父神社をはじめ幾つもの神社/お寺の神体山や霊山として崇められています。秩父地域からは、どこからでも霊山である武甲山を望むことができるのですが、眺めのいい場所は限られています。眺めの良い場所を見つけ... 2022.02.22 パワースポット神社
神社 関東結界 [作成中 4/22 更新] 2022/4/22 第二十七番から第三十番を更新2022/2/20 第二十五番と第二十六番を更新 関東に結界を張るために、四十四の社寺を廻りました●はじめに関東平野一円に結界を張るというエネルギーワークを、2001年12月29日から2002... 2022.02.18 2023.12.31 寺院神社
神社 白山神社と白山の神々 [作成中] 忘れられた白山の神々参拝日と参拝個所白山の神々を確認するために、金沢市内のホテルを基点として、レンタカーで一周してきました。参拝日:2003.8.22参拝箇所:参拝社寺住所金劒宮石川県石川郡鶴来町白山比咩神社石川県石川郡鶴来三ノ宮町笥笠中宮... 2022.02.18 2022.02.24 神社
神社 冬至 高尾山 ダイヤモンド富士 ダイヤモンド富士とは、富士山頂に太陽が重なり、ダイヤモンドのように輝く現象のことです。東京では、冬至前後に高尾山山頂から日没するダイヤモンド富士を見ることができます。ということで、行ってきました。午後に高尾山に登ります。山頂付近には、いくつ... 2022.02.18 2023.12.31 パワースポット寺院神社
神社 出雲の神社 出雲国は、現在の島根県東部地域になります。有力な神社も多く、中でも主要な神社を掲げておきます。出雲大社出雲大社は、出雲国を代表する神社。出雲大社を「いずもたいしゃ」と読む人が多いですが、正しくは「いずもおおやしろ」と呼びます。主祭神は大国主... 2022.02.18 2022.02.28 神社
神社 出雲大社 出雲大社(いずものおおやしろ)は、大国主(別名 大己貴命)を祀っているといわれます。しかし、そこには普通の人には気が付かない仕組みがあります。正面の鳥居をくぐると、沢山の人が参拝してる建物がありますが、これは拝殿であって、本殿はその後ろにな... 2022.02.18 神社
スピリチュアル 奈良・大阪 太陽の道 日本では、かつてより山は、神々の住まう処として、神聖視されてきました。そのため山は登る場所ではなく、聖なる場所として、信仰の対象の場でした。山が聖なる場所であることは現代でも変わらないのですが、レジャー登山・スポーツ登山などによって山が聖な... 2022.02.18 スピリチュアル
神社 奈良 山の辺の道 一泊旅 前回、狭井神社で三輪山が気になっていたので、週末(2004.4.2-3)に一泊二日で三輪山に登ってきました。金曜日、東京は朝から雨模様、三輪山が気になるので天気予報を見てみると、土曜日は一日天気が良いということなので、雨の中車に荷物を積み込... 2022.02.18 神社
神社 奈良 山の辺の道 日帰り旅 土曜日の朝、奈良の地図を見てたら、急に行く気になって日帰りで行ってきました。 東京から新大阪までは新幹線のぞみで行きました。最初は電車で石上神宮だけ日帰りで行くつもりだったのだけど、新大阪駅を降りたら駅レンタカーの看板見つけたので、結局レン... 2022.02.18 神社