◆スピリチュアル

温泉

6週間で5回温泉に!

1月中旬から、6週間で5回温泉に行ってます。ちょっと普通じゃないペースです。1月16日 宮沢湖温泉 喜楽里別邸1月26日 おふろcafe 白寿の湯1月28日 サイボク温泉 花鳥風月2月11日 宮沢湖温泉 喜楽里別邸2月15日 秩父温泉 満願...
スピリチュアルカウンセリング

私は、結婚できますか?できませんか? [10/7更新]

※2022/10/7記事を更新スピリチュアルカウンセリングで、よく聞かれる質問に、「私は、結婚できますか?できませんか?」があります。結婚できるかどうかは、生まれる前に決めたこととして、①結婚することを決めている②結婚するかどうかは、状況に...
雑記

東の空から 2月6日

現在、オーダーメイドブレスの作成、2019年度確定申告、新しいサービスプログラム開発、FXのトレーニング、インターネット回線の移行検討、サーバー移行作業、さらにその上にTFCC損傷の通院などもあります。表からは見えないですが、現状はなかなか...
ヒーリング

TFCC損傷は手術してはいけない

●半年以上続く手首の痛み6月末に転んで手首を痛めてから、半年以上左手手首が痛い状態が続いているので、先日大きな病院の整形外科でMRI撮影をしたところ、TFCC損傷と診断されました。以下がTFCC損傷と診断されたMRI画像で、赤丸で囲んでいる...
スピリチュアル

人生の20年周期

昨日(1/29)夕方17時から社寺に呼ばれて、行ってきました。宝塔山吉祥寺多聞院、所沢中富神明社、富士見諏訪神社、富士見氷川神社、東京大神宮、神田明神、日本橋水天宮、虎ノ門金刀比羅宮、赤坂日枝神社、東京大神宮、所澤神明社合計11社寺東京大神...
スピリチュアル

魂人生の基本は、内なる声に従うこと

私たちの日常は、外からの刺激によって左右されており、刺激への反応で日々を生きています。外からの刺激、つまり他人の評価、社会の評価によって自分自身の内なる声がかき消されてしまい、他人や社会に従って生きることになります。そうして、自分らしく生き...
一陽来復

2020年2月3日節分がラストチャンス

2020年2月3日(月)の節分は、一陽来復を貼るラストチャンスです。貼る時間は、2月3日(月) 24:00ちょうどになります。詳しくはこちらの記事を参照してください。
スピリチュアル

バシャール動画

バシャールとは、複数の意識が融合したような宇宙存在のこと。ダリルアンカがチャネリングによって、メッセージを伝えています。バシャールの動画は以前は沢山あったのですが、著作権の問題なのか大部分が消去されています。現在Youtube上で見られる動...
温泉

宮沢湖温泉 喜楽里 別邸

何度か行ってますが、また宮沢湖温泉に行ってきました。今回は、日没後に出発。隣にメッツアが出来た関係で、駐車場の入口が変更になっています。以前は何もなかったのだけど、ゲート式で駐車券が出るようになりました。また、土日は無料時間制限があり、無料...
スピリチュアル

後頭思考

人の頭頂部から後ろ側には霊的な感覚が備わっています。これを後頭思考と呼ぶことにします。通常我々の五感は、前方を向いています。前方を向くと何が起きるのかというと、肉体的五感を使うことになるため、この世界は物質世界であるという認識になり、宇宙か...
日食・月食

1月11日(土)は半影月食

半影月食とは太陽と地球で出来る影のうち半影と呼ばれる薄い部分に月が進む月食です。月と地球と太陽が完全に一列に並ぶわけではないけれども、占星術のチャートでは、太陽と月がオポジション(ほぼ180度)になります。今年の月食はいずれも半影月食になる...
パワーストーン/ブレス

チューニング・ブレス 2019冬 [1/5更新2]

●チューニングブレス作製とお渡し冬至と日食の遠隔ヒーリングにおいて、ヒーリングエネルギーをチューニングしたブレスを創りました。お渡しについては、後述しています。製作の為にダウジングしたところ、10mm×18個のシトリンとクラック・クリスタル...
神社

呼ばれて明治神宮参拝

今日は昼前まで寝ていたのですが、起きたらいきなり呼ばれて明治神宮に行ってきました。地下鉄で行ったのですが、明治神宮近くの原宿駅は建替え中で、今年の三月で古い木造駅舎は取り壊しになるそうです。原宿駅に近い一乃鳥居から参拝します。参道を進んで、...
今月の写真

2020年 今月の写真

今月の写真12月 クリスマス12月 早稲田 穴八幡宮12月 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り11月 富士山 裾野市 国道469号線10月 富士山 裾野市 国道469号線9月 小國神社 事待池8月 吹割の滝(リンク)8月 大崎八幡宮(リンク)...
スピリチュアル

人生のステージが変わるとき

人生においてそれぞれステージがあります。ステージは、住む場所、収入、人間関係、行う仕事だったりと様々です。このステージが、変わる(上がる)時がやって来ると、住む場所・収入・人間関係・仕事などが一度リセットされることになります。全てがガラリと...
スピリチュアル

金運祈願 長福寿寺 正月飾り

小さな壁に掛けるような正月飾りですが、金運祈願で知られる長福寿寺で祈願されたものです。昨年度、テストとして5人の方にお渡ししてみたところ、そのうち3人から明確な効果があったということを聞いています。残り二人からは何も報告がないのですが、こっ...
一陽来復

【訂正】一陽来復御守の貼り方 2019年12月

●図中の方位角訂正一陽来復御守の貼り方で、訂正があります。恵方の方位角は255°で、以下の記事にも書いていますが、穴八幡宮の一陽来復御守の貼り方 2019年冬至~2020年節分穴八幡宮 一陽来復 2019年/冬至 ~ 2020年/節分 貼り...
一陽来復

穴八幡宮の御初穂料が変更されています

※2020年の最新情報はこちら昨年と比較すると御初穂料が一部変更されています。現在の御初穂料と変更前の金額:300円のものが+100円されて、400円になっています。500円以上のものは変更ありません。お求めの場合は、気をつけてください。
スピリチュアル

明日から、冬至のイベント

明日(12月21日)から、冬至のイベントが続きます。2019年の冬至イベント2019年の冬至と日食の遠隔ヒーリング
遠隔ヒーリング

2019年冬至・日食遠隔ヒーリング

2019年冬至・日食遠隔ヒーリングまで、一週間を切りました。お申し込みを考えている方は、早めにお申し込みください。今年は冬至と日食の遠隔ヒーリングが続くので、どちらに参加するか?を考えている方もいらっしゃると思います。季節の変り目を重視する...
遠隔ヒーリング

遠隔ヒーリングのエネルギーを受取るには、日本に居ないとだめなんでしょうか?

※技術メモの記事が続いたので、本来のスピリチュアルの記事に戻ります。12月は、冬至と日食の遠隔ヒーリングが続きます。そのことについて、質問がありました。遠隔ヒーリングを受けるには、日本国内に居ないとだめですか?結論から言えば、海外に居てもヒ...
遠隔ヒーリング

12月26日 日食遠隔ヒーリング

今年最後の日食が12月26日にあります。この日食に合わせて遠隔ヒーリングを行います。冬至の遠隔ヒーリングの直後になるので、実施するかどうか思案していましたが、せっかくの機会をのがすのももったいないので、行うことにしました。春分・夏至・秋分・...
遠隔ヒーリング

冬至遠隔ヒーリング [2019年冬至] [12/3更新]

【概要】冬至は二十四節気の一つで、今年は12月22日です。日中の太陽が一番低い日であり、そのため古代においては、冬至の前後になると太陽の力が弱まり、人間の魂も一時的に仮死する。すなわち、陰極まれば万物みな衰えて死に、太陽の帰り来ることによっ...
雑記

東の空から 11月30日

つい先ほど、お休みから自宅に戻ってきました。お休みの間、沢山のメールを頂いております。ありがとうございます。明日以降、順次頂いたメールの返信をしますので、しばらくお待ちください。
雑記

東の空から 11月26日

スケジュール(リンク)にも書いておりますが、諸般の事情により、11月26日(火)から 12月1日(日)までの間、お休みさせて頂きます。カウンセリングの再開は、12月07日(土)の予定です。お休み期間中は、メールの返信・ブログの更新とも出来な...
日食・月食

2019年12月26日 部分日食

2019年12月26日に部分日食があり、日本全国で見られます。時間帯としては、15時30分頃なので、西に沈みかける太陽が欠けて行きます。ホロスコープを見てると、強いアングルを持つのは限られており、コンジャクションが、太陽-月-木星、土星-冥...
一陽来復

穴八幡宮 金銀融通守の一陽来復授受と代理参拝 [2019冬至]

●概要早稲田穴八幡宮で頒布している、お金巡りが良くなるという、金銀融通御守の一陽来復があります。遠方にお住まいの方や、事情により行く事が難しい方の為に、12月22日冬至の日に、穴八幡宮で一陽来復授受と代理参拝を行います。そして、一陽来復のエ...
一陽来復

穴八幡宮参拝と恵方神社参拝 [2019冬至]

●概要早稲田穴八幡宮で金銀融通の一陽来復御守を御受けし、穴八幡宮から2020年度の恵方にある神社に参拝を行います。代理参拝については、別記事(リンク)に案内があります。●日程2019年12月22日(日曜日)●参拝スケジュール※以下のスケジュ...
スピリチュアル

再び、秩父神社に呼ばれる(その2)[更新 11/23]

再び、秩父神社に呼ばれる(その1)(リンク)からの続き。●二軒続けて食べられないということで、また「呼ばれる方向」に向かって歩きます。本町(もとまち)の交差点付近は道路が整備されて電線の地中化を終えています。歩道と道路を区切るポールの上には...
神社

再び、秩父神社に呼ばれる(その1)

先日秩父神社に呼ばれて行ってきました(リンク)が、また秩父神社に呼ばれました。今回は11月13日(水)に朝から呼ばれました。●秩父神社駐車場到着してみると、朝から秩父神社の駐車場はいっぱい。車のお祓いスペースまで車が停まっている状態。どうや...