八雲

スピリチュアルカウンセリング

女性のキャリアタイプ

※タイトル変更&加筆しました 2011.11.25かつての日本には、女性が学校を卒業したら、就職するか、花嫁修業に行くかという二つの選択肢がありました。その後男女平等化が進み、女性が働くのが普通という時代になると、女性が学校を卒業するときに...
色々な話題

携帯・スマートフォンでの見え方(その2)

携帯・スマートフォンでの見え方ですが、色々と調べてみると大体わかってきました。以下の「あいうえお」「かきくけこ」「さしすせそ」の行間が空くかどうかは、出力されるタグによって左右されます。また、iPhoneにおいては、スマートフォン表示かPC...
日食・月食

日食 11/25

※以下は全て、UTで記述UT:Universal Time = 世界時 → グリニッジ標準時と同等また、画像はNASA eclipseサイト()から引用させてもらっています。今日(11/25)は日食があります。南極で発生するので、日本では見...
東日本大震災

エステー エアカウンター 使用時の注意

エアカウンターを試してみましたが、使う時に気を付けておきたいことがあります。(1)暖気してから使う取扱説明書には書いてありませんが、電源を入れて、最初の測定値と、二回目の測定値は高目の数値が出やすい傾向があります。なので、3回目以降の数値を...
東日本大震災

原発抜きの夏

「原発が全て停止しても、今夏の最大供給力を上回るという試算」がやっと東京電力からの話として出てきましたね。東電が“原発抜きの夏”を試算 今年上回る供給力
東日本大震災

エステー エアカウンター

エステーのエアカウンターですが、アスマルでの抽選販売に応募して外れたのだけど、後日繰り上げ当選になったので、購入しました。RADEX RD1503と比べると、少し厚み&重みがあります。上記の写真は、手始めに自宅で測定してみたものですが、測定...
セミナー・ワークショップ

祈りのアチューメント・ワーク

【タイトル】祈りのアチューメント・ワーク【日時】2011年11月27日10:00~11:30【内容】宇宙の根源の光を用いた祈りのアチューメント・ワークを行います。一般的な祈りとは異なり、宇宙の根源の光を用いることで、自力だけでは出来ない領域...
スピリチュアルカウンセリング

出張スピリチュアルカウンセリング

出張スピリチュアルカウンセリングの受付を始めます。【日程および時間帯】「平日の昼間」が原則です。土日は受付できません。祝日は日程によります。そのため受付可能な日時についてブログのスケジュールには掲載されないので、出張カウンセリングについては...
色々な話題

携帯・スマートフォンでの見え方

教えてください m(_ _)mこちらの記事にアクセスしてみてください。けやき坂 イルミネーション最近iPhoneでブログチェックすると、妙に改行が多い表示になります。こんな感じで、三行くらい改行しているように見えます。PCで見ると、改行は1...
東日本大震災

東北道 - 那須 放射線測定

都内から、東北道経由で那須の放射線量を見てきました。測定ルートは、こちらの記事を参照してください。那須地域の代表的なドライブルートの線量を計測します測定結果:東北道から、那須岳方面に行ってきたのですが、東北道とその周辺の低い場所は全体に線量...
セミナー・ワークショップ

土曜御話会

今週の土曜御話会は、以下の日時で行います。【日時】11月19日(土曜日)10時~11時30分 御話会12時~13時 希望者のみ移動して昼食会【場所】ホテルメトロポリタン・エドモント 1F ベルテンポ八雲(やくも)の名前で10時から11時30...
神社

白濱神社

今日(11/15)は、白濱神社に呼ばれて、日帰りで行ってきました。往復の距離約400Km、走行時間は約10時間でした。その日は、朝10時ごろに白濱神社の伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)に呼ばれていたのですが、下田市白浜というと、東京からは...
色々な話題

10輪車

白濱神社に行く途中前方を走っていた車ですが、なんと10輪車。しかも後方車輪はタイヤがダブル。上り坂はさすがに苦手なようですが、平坦な道では結構なペースで走ります。しかし狭い道では車幅が道幅以上にあるので、カーブでは見ていてドキドキします。写...
花/紅葉/イルミネーション

けやき坂 イルミネーション

毎年恒例の六本木ヒルズけやき坂イルミネーションが始まっています。けやき坂は正面に東京タワーを望むという設計になっており、風水的に見ても東京タワー(塔)のエネルギーを引き込むという構造になっています。タワー(塔)というのは、五重塔でもわかると...
スピリチュアル

11月21日 聖マリアの奉献日

11月21日は、聖マリアの奉献日となっており、これは、ローマカトリック教会において、聖母マリアが三歳のときにエルサレムにおいて神に奉献したことにちなんでいます。神に奉献するというのは、一生を神に捧げるということを意味しています。そして、この...
色々な話題

2011/11/11 11:11.11

ちょっと手ブレしてしまいましたが、撮れました。2011/11/11 11:11.11と、「1」が12個並びます。この次は、2111.11.11になるので、百年先ですね。
神社

琉球王国 首里城

首里城は第二次大戦における沖縄戦で灰燼に帰したのだけど、その後の復元では元の首里城そのままの工法で立てられておりとても良いエネルギーを持った建物です。首里城内の御庭(うなー)に立ったとき、他では感じられなかった「高揚感」を感じました、大和の...
神社

穂高神社、御嶽神社

穂高神社は北アルプス穂高岳を御神体とする山岳信仰の神社で、上高地の奥社とJR穂高駅すぐ近くの里宮があります。奥社の方は行ったことがないので、里宮の話です。穂高神社はそれほど有名ではないですが、境内も広く、穂高岳の良いエネルギーの神社でした。...
地震・気象

沖縄の地震 11/11更新

※台湾の原発について追記しました(11/11)本日(2011/11/8)沖縄で震度4の地震がありました。以下の地図は、気象庁から引用。気象庁> 沖縄本島北西沖地震 最大震度4311の震災で、原発被害と地震を避けて沖縄に移住した人もいるようで...
お勧め

コマツの超大型ダンプトラック930E

建設機械会社の小松製作所の海外向け超大型ダンプトラック930Eの動画です。930Eが通った後に、普通の車が通りますが、普通の車がおもちゃに見えます(笑)コマツの超大型ダンプトラック930E国内では、石川県小松市の「こまつの杜」というところで...
セミナー・ワークショップ

祈りのアチューメント・ワーク 11/11更新

【タイトル】祈りのアチューメント・ワーク【日時】2011年11月12日10:00~11:30 定員:4名 → 満員になりました。2011年11月13日10:00~11:30 定員:4名 → 満員になりました。※キャンセル待ちのみ受付中です【...
セミナー・ワークショップ

遠視ワークショップ 11/09更新

【タイトル】遠視ワークショップ【日時】2011年11月12日11:30~13:00【内容】遠視(Remote Viewing)は誰でも出来る能力を持っています。遠視のトレーニング入門編を行います。【参加定員】4名限定 → 満員になりました。...
花/紅葉/イルミネーション

日塩有料道路(もみじライン)

紅葉が見ごろです。日塩有料道路(もみじライン)の標高が高い場所は白樺林なので紅葉はありませんが、標高が低い場所は、紅葉が見ごろで綺麗です。一番きれいだった場所は車を止める場所がなく写真を撮れなかったのが残念。紅葉の写真を撮るときは、安全な場...
スピリチュアル

今日は立冬

二十四節気では、立冬から、立春の前日までが冬とされるため、「暦の上では冬となりました」という表現をTV・新聞などのメディアがすることがあります。ただ、立冬というのは、「朝晩の気温が低くなり、冬の気配を見せ始める時」になりますから、実際には秋...
色々な話題

ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり

毎年恒例ですが、「ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり」が今週末12日・13日で行われます。土日はいつも仕事なので、まだ一度も参加したことないですが(ρ_;)毎年好評なようです。サイトから:古くから京都、奈良との結びつきが強く伝統文化が...
色々な話題

先日世界の人口が70億人に

先日世界の人口が70億人(7ビリオン)達したという報道がありましたが、50年前が約30億人だったので、わずか50年で倍以上に急激に増加していることになります。この爆発的な人口増加をNPRが(英語)動画にまとめてあります。7 Billion:...
美味しいもの

鰻と言えば、諏訪

以前の記事でも書いてますが、うなぎと言えば諏訪です。ええっ、静岡じゃないの?という質問があるかと思いますが、諏訪(岡谷)のうなぎ = 天然もの静岡のうなぎ = 養殖もので有名になっています。諏訪湖とうなぎかつては天然ものが主流だったのですが...
スピリチュアル

グズな私

グズって、良いことですよね。グズというのは、自分がやりたいことが見つかっていない時になる現象です。自分がやりたいことを見つけたときには、グズにはなりません。つまり、グズになるというのは、自分の本当の意思ではないということを、表しているという...
スピリチュアル

エゴイスティックな人ほど時代をリードできる

ちょっと、誤解されそうなタイトルですが(笑)、時代をリードする人というのは、ある側面で見ればエゴイスティックになります。それは、新しいものをクリエイトするときには、これまで存在していたものを超えることが必要になります。そこでは、それまでの時...
地震・気象

朝からずっと地震続き

震度1から2くらい。向かいのビルでコンクリート建物の解体工事やっているせいですが(笑)解体工事の震動と地震の震動は似ているところがありますね(まったく同じとうことではありませんが)。地震は地盤、解体は建物が、何らかの力(プレート圧力、建設機...