八雲

日食・月食

2010年6月26日(土)部分月食 カーディナルクライマックス

17時57分~23時19分の間部分月食があります。月食としてはそれほど強いものではありませんが、天体の配置がグランドクロスに近い配置になる関係から、エネルギー的な強度は強いものがあります。また、カーディナルクライマックスという名前で知られて...
スピリチュアル

スピリチュアルの立ち位置

スピリチュアルな知識・立場というのは範囲が広く様々なものがありますが、それらを少し整理してみるとこんな感じになります。1.現世限定型 転生を知らず、現世だけを見ている。2.現世重視型 転生は知っているが、あくまでも現世(利益)を重視する。3...
スピリチュアルカウンセリング

金運財布は逆効果になる?

カウンセリングをしていると、クライアントさんが、いわゆる金運財布を持っているのを見かけます。金運財布というのは、金色もしくは黄色の財布のことです。しかし、金運財布を持つと逆効果になることがあるので、注意が必要です。いわゆる金運というのは、自...
神社

奈良の鹿

奈良の町は、道路の反射板にも鹿のマーク。
神社

縁結び神社 白浜神社

縁結び神社は、多くの女性が気になるパワースポットのようで、「ハローキティの神社めぐりスタンプ帳」も縁結び神社をめぐるというのがメインのコンセプトになっています。「ハローキティの神社めぐりスタンプ帳」は一見すると、流行に乗った軽いノリの書籍に...
セミナー・ワークショップ

スピリチュアリスト養成講座(案)

※2010.6.30 正式な内容をアップしました スピリチュアルな世界の知識を系統的かつ包括的に学ぶ講座の必要性を感じているので、そういった講座を現在思案中です。概要としては、こんな感じです。
神社

Voice of Stone

写真家・須田郡司さんの「世界石巡礼」日本編です。この写真を見ているとその場所に行きたくなりますね。Voice of Stone:(日本編)巨石の声を聴く…あの世をつなぐ回路須田郡司(すだぐんじ)Officoal Website
チャネリング

チャネリングについて

今週のお茶会ではもっと詳しく話しますが、チャネリングというのは、だれでも持っているスピリチュアルな能力の一つです。ところが、チャネリングというと、チャネラーが会場に集まった人にチャネリングソースにオーバーソウルして話すというイメージが強くて...
神社

奈良に行ってきました。 

呼ばれたので・・・・まさに駆け足で廻ってきたという感じですが、6/17-18で廻った場所は、月日神社開化天皇陵隼神社采女(うねめ)神社興福寺(南円堂、一言観音堂、五重塔、東金堂)薬師寺(東塔、金堂、大講堂)休ヶ岡八幡宮孫太郎稲荷神社氷室神社...
セミナー・ワークショップ

チャネリングセミナー 参加者募集

チャネリングセミナーの参加者募集を開始します。チャネリングセミナーでは、チャネリングにより自分に必要な情報を得ることができるように実践的なトレーニングを行うものです。チャネリングセミナーのコース設定は、1.結界セミナー 座学編2.チャネリン...
セミナー・ワークショップ

お茶会 6/26(Sat)  テーマ:チャネリング

お茶会は、前半の1時間程度はテーマに沿った話を私がして、その後は自由な会話のお茶会というスタイルで行っています。今回のお茶会のテーマは、「スピリチュアル入門 チャネリング」です。チャネリングは特殊な能力ということではなく、実は誰でも持ってい...
スピリチュアル

あの世に聞いた、この世の仕組み

著者の名前が、雲 黒斎(うんこくさい)ということで、ちょっと「?」だったのですが、先日奈良に行ったときに気になったので、買ってみました。奈良のホテルで、一晩で読み切ってしました。内容的には、結構レベルが高くておすすめの内容です。著者のスタン...
色々な話題

ドライビングという自由

私が(あの)車に乗っている理由というのは、心が自由になれるからです。それを上手に表現した映像があります。メーカーの宣伝ということではなく、車に乗る理由ということで見てもらえたら幸いです。以下のページの右下の をクリックしてください。
日食・月食

2010 年6 月26 日 17 時57 分~23 時19 分 部分月食

「2010年を展望する」から転載します。夏至から5 日後に起きるこの月食は、夏至のエネルギーを引き継ぐもので、特に上図のU1のところを見ると分かるように月の出の時間帯に月食が起きるということで、やはり背景として気分が揺らめく状態になり、物事...
神社

芦ノ湖富士山 パソコン背景画像

リクエストがあったので、芦ノ湖富士山のパソコン背景画像を作成しました。サイズは、一般的なノートPC用で、XGAサイズ(1024x768ピクセル)です。下の画像を(左)クリックすると別ウィンドウが開くので、そちらの画面で、右クリック → 背景...
スピリチュアル

スピリチュアルな能力の四要素(その8)

【基礎 その2 ニュートラル】人は何か事柄を見たり聞いたりしたときに、事柄という事実のみを見る・聞くということだけではなく、その事柄に対して自分なりの価値観で判断をするということを瞬間的に行ってしまう傾向があります。しかし、その判断というの...
お知らせ

週刊誌インタビュー記事

パワースポットに関して、週刊誌からの電話インタビューがありました。週刊誌の紙面に四行ほどですが、掲載されています。雑誌名: 週刊文春 6月17日号ページ: 53Pコラム名: OLだけでない、おじさんにも力を授けるパワースポットとは?文春のサ...
スピリチュアル

最近読んでいるもの

というと、・引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 ・神様にまかせきる ・ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」 をなぜか平行して読んでいるのですが、今日の夕方のお茶会のテーマでもそうですが、輪廻の法則というのが、それぞれの本...
セミナー・ワークショップ

お茶会 6/12(Sat)  テーマ:人はなぜ輪廻転生するのか

先月に引き続き、今月もお茶会を行います。今回の基本テーマは、「人はなぜ輪廻転生するのか」です。色々と調べて行くうちに、輪廻転生がなぜ起きるのか、輪廻の輪から抜け出すには何が必要なのかが分かってきました、今回のお茶会はこのテーマを中心に分かり...
技術メモ

パソコンの画像解像度

パソコンの背景画像を作ったので、ブログにパソコンでアクセスしている人がどういう解像度になっているのか調べてみました。種類が以外と多く100種類以上になったので、上位10位までのデータで見ており、上位10位までで全体の90%を占めます。データ...
神社

白濱神社(白浜神社)パソコン背景画像

※こちらの画像は私的利用のみ許可しています。※ブログ等に掲載/転載等する場合は、事前の許諾が必要です。リクエストがあったので、白濱神社のパソコン背景画像を作成しました。サイズは、1600x1200ピクセルです。下の画像を(左)クリックすると...
スピリチュアル

日本人の源流をたどる 伊勢神宮と出雲大社

先日買ったばかりで、まだ少し眺めた程度ですが、伊勢神宮と出雲大社について詳しい説明がされている本としてお勧めです。著者(監修者)は、日本古代史を専門とする研究家で駒澤大学教授です。他にも沢山本を書いているのですが、できるだけニュートラルな立...
神社

パワースポットも色々

パワースポットと言っても、「場」が良いところとは限らず、場ではなく「祭り」のパワースポットもあります。つまり、「場」という土地ではなく、「祭り」という人が集まることで場所がパワースポットになるということです。今回行った茨城の大杉神社は、典型...
セミナー・ワークショップ

オーラを感じる ワークショップ

今週日曜日オーラを感じるワークショップを行います。オーラとはどんなものなのか、自分で感じることができます。【日時】6月6日15時~18時【内容】1.オーラとは何か オーラやハロー、チャクラなどについて説明2.オーラ・チャクラを感じる 自分の...
スピリチュアル

2010 年6 月21 日 20 時28 分 夏至

昨年12月に実施した、「2010年を読み取る」ワークショップの資料をこちらに転載します。- - - 陽が極まり、陰のエネルギーがこれから高くなる時期であり、また日本の大部分では梅雨にあたること、またムーンクロスの真っただ中になることから、体...
天体・占星術

ムーンクロス (6/2 - 6/26)

ムーンクロスについては、2009 年12 月のムーンクロスにおいて、体調的な変化を起こす人が私の周囲に多く見られたため、2010 年について調べてみると6 月にクロスというよりはT 字型になりますが、同じように下弦・新月・上弦・満月が同じ曜...
神社

箱根・芦ノ湖 携帯待受画面

こちらの写真も掲載しておきますね。2009年の私の携帯待受画面はこちらの写真でした。こちらも待受画面にしたら、コメントしてくださいね。
セミナー・ワークショップ

ヒーリングセミナー ベーシック(6/2 更新)

※申込フォームを追加しましたヒーリングセミナー・ベーシックコースを開催します。【日程】ベーシック1 6月13日12時~18時アクティベーション 6月14日~6月26日の間で個別に実施ベーシック2 6月27日12時~18時【概要】人は全てヒー...
神社

白濱神社(白浜神社) 携帯待受画面

こちらの写真は、パソコンで右クリック→ダウンロード、してパソコンから携帯に転送して、携帯の待ち受け画面にどうそ。良いことあるかも。待受画面に設定したらコメント書いてね。
神社

白濱神社(白浜神社、伊古奈比咩命神社)

こちらの記事は、以下に移動しました。