色々な話題 ホームページ作成の方針 2010年のこちらの記事で、書いているように、ホームページ作成ソフト BiND for WebLiFEホームページ作成ソフトは、デジタルステージ社のBiND for WebLiFE(以下バインドと呼びます)を使っていました。現在のホームペー... 2012.07.28 2017.11.25 色々な話題
色々な話題 先人の成果に敬意を表すことについて 私達の生活や文化、文明において、私達がこの現世ですべてを作りだしたわけではありません。過去の人達(先人)が作り上げた文化、文明があり、これらの恩恵を受け、さらにそれらに追加的に新しく文化、文明を作り上げた結果として私達の生活が存在しています... 2012.07.21 2016.09.04 色々な話題
お勧め TED TALKS 優れたリーダーはどうやって行動を促すか ビジネス・経営テーマなので、これが面白いと思う人は少ないかもしれませんが、これからの時代のキーとなる考え方として大変興味深いので紹介します。※このTED TALKは、FEI骨格バランス療法という優れた整体を行っている、ヒマワリ整体の院長さん... 2012.07.18 2022.08.15 お勧め
色々な話題 清水ジャンクション 東名-新東名を結ぶ、清水ジャンクションで事故が多発しています。上記の地図を見ると、右側の清水ジャンクションの道路曲率(要するに、曲がり具合)と、左側の清水インターの道路曲率が同じぐらいであることが分かります。清水インターの場合は、高速道路か... 2012.07.17 2022.04.25 色々な話題
花/紅葉/イルミネーション 北杜市明野サンフラワーフェス2012 今年も、そろそろ山梨県北杜市明野のサンフラワーフェスの時期ですね。あたり一面に沢山のヒマワリが咲き、圧巻です。(写真は昨年の様子)ヒマワリが沢山咲くのは、7月末日から8月20日ごろになると思います。フェスタの詳しい情報は、以下のリンクを参照... 2012.07.16 2016.07.20 花/紅葉/イルミネーション
お勧め TED TALKS スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」 TED TALKSスーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」社交的で活動的であることが何より評価される文化において、内向的であることは肩身が狭く、恥ずかしいとさえ感じられます。しかしスーザン・ケインはこの情熱的な講演で、内向的な人は世界... 2012.07.11 2016.12.27 お勧め
お勧め 大往生したけりゃ医療とかかわるな お勧め度:★★★★(最大5個)※お勧め度の基準あくまでも私がこの本を買って読んだ結果としてのお勧め度です。読む人が違えば異なった印象になります。★★★★★ この本を読まないと損です、絶対読むべき★★★★ この本は人生を豊かにしてくれます★★... 2012.07.09 お勧め
色々な話題 東京スカイツリーに行くなら その日の天気はとても重要です。この写真は、先日両国での研修受講したビルから撮った朝の写真ですが、朝から雨が降っていたため、低く垂れ込めた雲に展望台が隠れて見えません。展望台からも景色は見えないと思います。夕方にはすっかり晴れて、このとおり。... 2012.07.09 2016.09.04 色々な話題
色々な話題 フェイスブックは、使えるか? 今日から、フェイスブックを試験的に使ってみているのですが、直感的操作を前提としたデザインになっていないことが以外でした。これだけ多くの人が使っているで、直感的な操作で使えると思っていたのですが、使うには「勉強」が必要になります。これは、ちょ... 2012.07.04 2015.11.12 色々な話題
お勧め 11次元の膜宇宙 この宇宙の成り立ちから、宇宙を形作っている理論まで、現代の物理学者が分かり易く説明します。最新の物理学とスピリチュアルの世界が、少しずつ近づいていることがわかります。アナログ番組のビデオ録画のようで、画質はよくないですが、内容はお勧めです。... 2012.07.02 2018.07.18 お勧め
色々な話題 首相官邸前で数万人規模の大規模デモ 首相官邸前で数万人規模の大規模デモ大飯原発の再稼動に抗議し、首相官邸前でデモをする人たち。毎週金曜の夕方以降に行われているこのデモは、インターネットのフェイスブックやツィッターを通じた呼びかけによって参加者が増えている。この大規模デモは、テ... 2012.06.29 2017.10.15 色々な話題
東日本大震災 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 学習院大学理学部物理学科 教授の田崎 晴明 さんが、放射線について、中学生でも読める基礎からまとめた本(PDF)で、分かりやすく・詳しく・極力公平な立場から書かれており、おすすめです。『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識... 2012.06.15 2022.07.23 東日本大震災
技術メモ Windows/Machintoshはだんだん不安定になる Windows/Machintoshは、パソコン購入あるいは、OSインストールから一年~二年を超えるとだんだん怪しい挙動を始めます。たとえば、やたら動作が遅くなるとか、ウィンドウが下に隠れてしまうとか最小化してすぐには表示されないとか、画面... 2012.06.07 2021.01.28 技術メモ
地震・気象 人に優しい技術というのは、 こういうのを言うのかもしれませんね。子供2人で運べる程度の重量にもかかわらず、1トンにも耐える机なので、この机なら、日常に使っている机が地震の緊急時は避難机になります。1トンの落下物も受け止める 地震の国ニッポンに必要な机(動画あり) 2012.06.02 2016.09.04 地震・気象
お勧め 隠れていた宇宙/ブライアン・グリーン 隠れていた宇宙/ブライアン・グリーンブライアン・グリーンは、コロンビア大学の物理学・数学教授で、最新の物理学である、ひも理論(超ひも理論)研究の第一人者です。ブライアン・グリーンの著書としては、「エレガントな宇宙」、「宇宙を織りなすもの」な... 2012.05.27 お勧め
お勧め エレガントな宇宙 最新の物理学の世界を世界的に有名な物理学者のコロンビア大学物理学部教授ブライアン・グリーンが分かりやすく説明します。動画は、2003年のもの。最新の物理学に興味がある人には、分かりやすい説明です。そうでない人には、難しい内容かもしれません。... 2012.05.23 2018.07.18 お勧め
色々な話題 水玉ピンクの重機 以前都内で、ピンクのパワーショベルに遭遇した記事を書いてますが、こちらはなんと、ピンクの水玉模様の重機です。会社は株式会社菊建興業で練馬区の解体業者らしいですね。世にも奇妙な「水玉ピンクの重機」のお話さる子の「こんな毎日」ピンクに白の水玉の... 2012.05.21 2018.11.14 色々な話題
色々な話題 コンプリートガチャ コンプリートガチャに関する報道が、多く出ていますが、携帯ゲームをやっていない私にしては、「それって何?」状態だったので、調べてみると、こちらの記事が分かりやすいです。しっぽのブログ【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課... 2012.05.14 2016.09.04 色々な話題
お勧め ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル カウンセリングで、論理的に考えるスキルを身につけることをお勧めする場合があります。ここで言う論理的に考えるスキルというのは、多くの人に必要であるにもかかわらず義務教育や高等教育では教えられていないというのがポイントです。なので、スキルを持っ... 2012.04.13 2018.04.07 お勧め
色々な話題 東京駅 保存・復原工事 2007年から始まった、東京駅の保存・復原工事ですが、そろそろ駅建物の外観が見られるようになってきました。写真(2012.2.17時点)は駅の南側はとバス乗り場方向から撮ったものです。ビル影でちょっと暗い感じになっていますが、実際はもっと明... 2012.04.02 2016.09.04 色々な話題
東日本大震災 福島関連のツィッター 以下にリストした人たちをツィッターでフォローしています。選択した理由は、現地の一次情報を発信しているからです。下に行くほど、以前からフォローしている人で、上の方は、最近フォローした人です。ちなみに、TS さんが登場する電子書籍(有料)は、そ... 2012.03.24 2022.07.23 東日本大震災
東日本大震災 ぞろ目と原子力事故 (3/23更新) 国内の原子力事故を見ていると、年月日にぞろ目が出ていることが多いのに気が付きます。(以下のリストは、Wikipediaの原子力事故から引用)【レベル7】2011年3月11日,12日 福島第一原子力発電所炉心溶融・水素爆発事故【レベル4】19... 2012.03.22 2015.11.12 東日本大震災
地震・気象 メキシコでM7.4の地震 日本時間3月21日03時03分頃メキシコ南部でM7.4の地震がありました。気象庁によると、この地震による津波の心配はないとのことです。■USGS > EARTHEQUAKES(英文)※USGS(アメリカ地質調査所)の記事は、世界時表記なので... 2012.03.21 2022.07.25 地震・気象
花/紅葉/イルミネーション 伊豆半島の河津桜が満開 伊豆半島の河津桜が満開です。久しぶりに白濱神社に行こうとすると、いつもは空いている道が渋滞していて、いつもの5倍の交通量!いったいどうしたのかと思ったのですが、この交通量がずっと続く。そういえば、河津桜の時期だと思いだしました。上記の写真は... 2012.03.14 2015.11.12 花/紅葉/イルミネーション
東日本大震災 3月11日 今日は、茨城の神社で黙とうしてきました。震災と原発による被害を受けた地域の人たちが、一日でも早く復興することを祈念します。 2012.03.11 2016.09.04 東日本大震災
東日本大震災 次に買いたい測定器 神社などのパワースポットに行くワークショップを行う立場としては、やはり現地の線量がどうなのかは、クライアントさんの安全の為に非常に重要なポイントです。東北ワークショップは、あえて線量が高い場所に行くものなので、例外です。通常のワークショップ... 2012.03.09 2022.07.23 東日本大震災
東日本大震災 世界の自然放射線量 国連科学委員会(UNSCEAR)が、1988年に公刊した報告書「電離放射線の線源、影響及びそのリスク」に、世界の空間放射線量(自然放射線量)の値があります。Annex A: Exposures from natural sources of... 2012.03.08 2022.07.23 東日本大震災
お勧め 忌野清志郎 忌野清志郎というと、私のイメージからは、ちょっと意外な感じになるかもしれませんが、良い音楽というのは、ジャンルを超えた存在です。最近気になるアーチストです。Youtubeの中でお気に入りのものをリストアップしてみました。雨上がりの夜空にパパ... 2012.03.08 2018.07.18 お勧め
東日本大震災 間もなく震災から1年。 まさひろ @masahiro3150間もなく震災から1年。色々と思い考える事はあるけど、被災者にとっては震災から1年など何の区切りでもない。引用元: 2012.03.07 2022.07.23 東日本大震災
お勧め 冷戦と二人の天才 宇宙船の月着陸までの実話を元にした再現ドラマです。私は、この映像の元映像になるDVDを所有しています。DVDで買うと7-9千円くらいします。Amazon:Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ この映像は、「宇宙開発、ロケット技... 2012.03.04 お勧め