神社

神社

京都 御金神社

京都から帰って来て、御金神社について書くかどうかずっと考えていたのですが、やはり書いておいた方が良いという結論になったので、書いておきます。 御金神社(みかねじんじゃ)は二条城の近くにある小さな神社です。 金運神社として、大変人気があります...
神社

御城印

●御城印 御朱印と言えば、神社やお寺ですが、最近はお城で御朱印=御城印を発行しています。さらには御城印帳もあるとか。 城びと > お城のご朱印!?登城記念に「御城印」を集めてみませんか? 写真は上記サイトから引用 御城印は、 城名やゆかりあ...
神社

新装なった水天宮

新・東京五社の水天宮は、長らく工事していましたが昨年完成しました。 入口は、以前と少し位置が違い、こちらは社殿向かって左側の階段。 手前中央の説明坂に書いていますが、免震構造になっています。 正面入り口から社殿を眺める。 手水舎から見ると、...
神社

豊鹿嶋神社

豊鹿嶋神社は、東京都東大和市芋窪にあります。 JR新小平駅を降りて、 青梅行き都バスに乗り。 「貯水池下」バス亭で降りると、表参道は目の前。 表参道を進むと、鳥居の右手にモダンな社務所(クリーム色の建物)が見えます。 参拝したのは、2018...
神社

地蔵菩薩の千社札

京都二日目も、神護寺の五大虚空蔵に行くのかと思っていたら、朝起きてみると内なる声が「根本中堂」と言うので、比叡山延暦寺に向かいます。 ●千社札 比叡山延暦寺の入口で拝観料を支払い、入ってしばらく歩くと地蔵菩薩がありますが、ここは千社札を貼っ...
神社

神護寺と護王神社

*前回(リンク)から続く ●京都御所に隣接するホテル 神護寺からホテル(京都ガーデンパレス)に戻って確認してみると、泊まった部屋は京都御所の蛤御門(はまぐりごもん)を直接見ることができる一番近い部屋。他の部屋だと建物の影に隠れたり遠かったり...
神社

神護寺 五大虚空蔵 拝観

*前回(リンク)から続く 金堂の薬師如来と脇侍の神仏を拝観した時は、雨模様で気温も湿度も高いので既に汗だく。 ●神護寺多宝塔の五大虚空蔵菩薩 金堂を出て左手後方の高い場所にある多宝塔に向かいます。 階段を登った先に、多宝塔の入口があります。...
神社

神護寺 金堂

京都御所の西側にあるホテルから、タクシーで神護寺に向かいます。 神護寺は、山の中腹にあるお寺なので、参道の長い階段を登る必要がありますが、今回は足底筋膜炎を患っており、長い距離を歩くことができないため、階段とは違う方法で神護寺楼門前まで行き...
神社

神護寺 五大虚空蔵を拝観するために京都へ

今回は、神護寺の多宝塔の五大虚空蔵菩薩像の拝観がメインなので、新幹線で行くか車で行くかしばらく思案していましたが、拝観も一日で終わるのか三日通うのか行ってみないとわからず予定が立たないので、移動の自由度が高い車で行く事にしました。 車で移動...
神社

京都から戻りました

先ほど、自宅に戻りました。 今回は、色々と学ぶことの多かった京都行きでした。 修行は、まだ始まったばかりですが、一筋の光が見えて来たような気がします。 書きたいことは沢山あるのですが、今日は先ほど帰って来たばかりなので、おいおい書いていきた...
神社

23区内で一番良い神明宮

●一度行ってみる価値あり 阿佐ヶ谷神明宮はあまり知られてないけど、穴場的に良い神社なので一度行ってみる価値があります。 ●神明宮とは 神明宮とは、伊勢神宮の主祭神である天照大御神を祀り、伊勢神宮を総本社とする神社のことです。 天照大御神を祀...
神社

高雄山神護寺の五大虚空蔵菩薩像を拝観します

●五大虚空蔵菩薩像 10月6日(土)から8日(月・祝日)まで、京都市右京区にある神護寺の多宝塔で五大虚空蔵菩薩像の特別拝観があります。 普段は扉が閉まっているので、直接見ることはできませんが、特別拝観の時は直接見ることができるので、そのエネ...
神社

京都 平野神社 台風21号による被害 拝殿が倒壊

台風21号は大阪の被害が印象にありますが、京都の平野神社も台風被害を受けています。 公式ホームページから引用します。 見ての通り、拝殿が倒壊しています。平野神社は桜の木で有名なのですが、多くの桜の木が倒れています。 他の写真については、公式...
神社

日本列島真ん中の神社に呼ばれた

●呼ばれた 当日は朝から、何処かで誰かが呼んでいる感覚があったので、昼頃にクルマで出かけます。 どこに行くのかはまったく分らないので、呼ばれるままに走って行くと、首都高→外環→東北道 と進んでいくので、てっきり大前神社かと思っていたら、岩船...
神社

鳥居が倒壊した鷲宮神社に行ってきた

8月11日に鳥居が倒壊した鷲宮神社に行ってきました。 道路にある社号標近くからは、逆光だったせいもあって、倒壊している様子が良く分からないのですが、 目の前まで行くと、根本から折れたというのが良く分かります。 倒壊から10日ほど経っているの...
神社

鷲宮神社の鳥居が倒壊

鷲宮神社の鳥居が倒壊。 怪我人がいないのが何よりです(車の物損はあったようですが) 第一報は、こちらのツィッターのようです。 鷲宮神社の鳥居が1時間ほど前に崩れました。 原因は老朽化。 根元がボロボロでした。 #鷲宮神社 #鳥居 #鷲宮 #...
神社

千勝神社

金運神社の大宝八幡宮からイオンモールの宝くじ売り場への間に、千勝神社(下妻市)があります。 呼ばれた感じがするので、下見の時に行ってみました。 写真は、GoogleStreetのスクリーンショットです。 小さいけど良い感じの神社なのですが、...
神社

金運神社に呼ばれる

今日(7/24)は自宅近くでカウンセリングでした。その後、時間的にも自宅に帰る予定でしたが、帰り道で金運神社に呼ばれて行ってきました。 急に呼ばれたため、いつものカメラ(Powershot G16)を持っておらず、以下の写真はiPhone ...
神社

六芒星の富士山浅間神社 [7/17更新]

富士山に縁が深い浅間神社が六芒星の配置になっていますが、北西方向(図の左上)には浅間神社がありません。 北西部分は浅間神社がないので、富士山ワークでもここはノンストップで通過しているポイントです。 浅間神社がない理由について調べてみると、富...
神社

富士山ワーク 2018年7月

7月13日の日食六芒星の日に、久しぶりの富士山ワークを行いました。 主要な神社の写真を掲載します。 ●河口湖IC 朝、河口湖ICから見た富士山。この後は雲に隠れて、一部しか見えなくなります。 これは、富士山ワークではよくあることで、富士山を...
神社

天空の星と富士山の神社を結ぶ六芒星富士山ワーク [7/12更新]

●日食の天空に現れる六芒星 7月13日(金)の部分日食の天空に六芒星が現れます。 引用元:MyAstroChart® 注:青・緑の点線は筆者が追記 今回ホロスコープに現れるのは「精確な六芒星(グランドセクスタイル)」ではないので、正しく言う...
神社

金運神社参拝後の宝くじが1万円当選

●1万円当選! 金運神社の大前恵比寿神社と大宝八幡宮に参拝した(リンク)後に買った宝くじが1万円当選! 大前恵比寿神社と大宝八幡宮参拝後に買った宝くじは、 下見時:自治宝くじ(第2453回)200円/枚 バラ 10枚 ワークショップ時:自治...
神社

2018年前半の参拝記録

2018年前半の参拝記録を表にしてみました。 半年で52社寺(再訪を含む)だから、月当たりにすると8.7箇所も行ってることになりますね。 最も沢山廻っていた時は一年で約260社寺だから、私としては最近は神社に行ってないなぁという感覚ですが(...
神社

夏至の遠隔ヒーリングとワークショップ一覧

冬至は、毎年恒例で穴八幡宮の参拝・代理参拝と恵方神社を巡るワークショップと遠隔ヒーリングを行っています。 今年の夏至は、金運神社と言われる、大前神社(おおさきじんじゃ)&大前恵比寿神社(おおさきえびすじんじゃ)と大宝八幡宮(だいほうはちまん...
神社

御縁の強い神社を探す [6/21更新]

●東京大神宮 神楽坂近くに引越した時は、まさに東京大神宮に呼ばれたような状態で、しょっちゅう参拝に行ってました。車での移動が多いのですが、小さな境内に数台分の駐車場・周辺にもコインパーキングがあるので、車でも行きやすい神社です。(公式ページ...
神社

金運神社を調べてます(その3)

関東鉄道常総線+真岡鉄道、国道294号線の沿線に金運神社と呼ばれる神社があり、北から ・鷲子山上神社(那珂川町、常陸大宮市) ・大前恵比寿神社(真岡市) ・大宝八幡宮(下妻市) の三社が有名で、他には、 ・白蛇弁財天(真岡市) ・一言主神社...
神社

県境に建つ神社 鷲子山上神社

栃木県と茨城県の県境鷲子山に建つ鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ、とりのこさんじょうじんじゃ)。 国道293号線のから細い道を3Kmほど登ると、鷲子山上神社の駐車場に着きます。狭い駐車場なので、止められる台数が限られますが、そこから...
神社

県境に建つ神社 熊野皇大神社

神社の参道中央が県境になっている神社。 碓氷峠にある熊野皇大神社を紹介します。 参道を歩くと足元に県境を示す石板が、 そのまま、参道を進みます。 参道の階段を上がると、神門。 拝殿には賽銭箱がありますが、長野県側と群馬県側にそれぞれ分かれて...
神社

金運神社を調べてます(その2)

その1(リンク)の記事で、 大前神社は、栃木県真岡市にあるのですが、栃木県と茨城県の県境にある、鷲子山上神社も宝くじ当選で知られています。さらには鷲子山上神から東の茨城県には、東金砂神社・西金砂神社もあり、古くはこれら地域では砂金が採れてい...
神社

息栖神社跡地

東国三社の一つ息栖神社は、西暦807年に現在建っている場所に遷座したものですが、その跡地に先日行ってきました。 茨城県神栖市日川にある石塚運動公園の西の片隅に説明坂があります。(写真左手の石碑は息栖神社関係のものではありません) その内容を...