スピリチュアル

スピリチュアル

生霊の霊的攻撃の記事について

生きている人間が霊的な攻撃をしてくることがあり、種類としては、①特定の人が対象②関わりを持つ人が対象の二つに分かれます。一つの記事に纏めようとしていましたが、対策が①と②では異なり、別記事にした方が分かりやすいので、それぞれ別記事で書きます...
スピリチュアル

過去生で溺れた記憶があるため、海は苦手

●何故か苦手何故か〇〇が苦手という人は多くいます。現世での経験から苦手になる事が多いですが、現世では理由が見つからない時、心の奥底にある過去生の記憶が原因の事があります。●過去生の記憶私の場合過去生において、溺れた記憶があるため、海は苦手で...
スピリチュアル

お勧めの本 「霊能一代」 砂澤たまゑ

希代の霊能者である、砂澤たまゑさん(1922.1.1 - 2009.9.11)が口述したものを内藤憲吾さんが本にまとめたものとして、2004年7月に発行された本が「霊能一代」です。出版当時はまったく反響がなかったものの、その後絶版となった後...
スピリチュアル

一寸先は光

「一寸先は闇」という言葉があります。将来の事は分からないという意味で使われますが、将来の事は分からないのだから、「一寸先は光」とも言えます。どちらを取るのかは、一人一人の選択です。「闇」を取るのか「光」を取るのか、色々な考え方がありますが、...
スピリチュアル

夏至の体調のスピリチュアルな意味 [2024年] [6/15追記]

2024年の状況夏至の翌日が満月夏至当日とその前後が新月や満月になるのは、概ね10年に一度になります。今年は、夏至の翌日が満月ですが、前回は2016年と2005年になります。今年は、太陽のエネルギーと満月のエネルギーが共に強く働きかけます。...
スピリチュアル

白岡八幡宮で色々聞いてきた

色々と聞きたいことがあるのですが、これまでのスサノオさんとは、違う意見を聞きたいので、スサノオさん以外の神社ということで、ガイドさんに依頼して走りだしました。色々と走って、辿り着いたのが白岡八幡宮。インターを降りて、白岡八幡宮に行くと分かっ...
スピリチュアル

スサノオさんに聞いたら「休みが必要」

29日(水)の朝に仕事を始めようとするものの、どうも煮詰まっていて進まない。スサノオさんに聞いたら「休みが必要」と言われて、その日は仕事はお休みにして車で出かけることにしました。
スピリチュアル

新訳 引き合いの法則(引き寄せの法則ではない)

今読んでいる本が、こちら。お勧めです。以前(2010年に)別の翻訳者の本を買って読んだのですが、言葉に言い表せない違和感があって、そのままにしていました。なので、ブログにも書いていません。今回新訳が出たので買ってみると、翻訳者が変わり、本来...
スピリチュアル

今日は新月 旧暦四月一日 新しいスタートの日

今日は新月で、旧暦で四月一日となり、新しい年度の始まりの日です。新月は、旧暦では月の始まりとされています。新しい事を始めるのにいい日です。新年度の始まりでもあるので、今日を新たなスタートにするのも良いですね。
スピリチュアル

筑波連山を廻ってきました [5/7更新2]

GW期間中に、朝から何処かに行くと思うのですが、何処に行くのか見当が付きません。仕方ないので、ガイドさんにお任せで行くことにします。外環から関越道に入り進んでいきます。谷田部ICで降りますが、近くの神社に行くこともなく進んでいくので、一体ど...
スピリチュアル

また小前田駅に呼ばれる あの少年は成仏できたのだろうか?

午後から、どこかに出かけるようなので車を出したら、また秩父鉄道 小前田駅に呼ばれました。過去の記事:駅前の木には、以前少年が居たのですが今日は誰も居ません。少年は、ちゃんと成仏できたのかな?しばらくすると、電車が入ってくるようなので待ってる...
スピリチュアル

人生の節目に諏訪大社と6社に行って神様に聞いてきました

人生の大きな節目に来ており、色々と考えることもあり、自分の主神社である諏訪大社に聞いてこようと、木曜日の午後から3時間30分掛けて、諏訪大社に行きました。道中はずっと雨で、諏訪ICを降りて諏訪大社への道も雨。諏訪大社に着いてもやはり雨。建御...
スピリチュアル

明日の朝には月が惑星群から抜け出すので、状況が好転します

3月15日のホロスコープ解説3月7日ごろから、かなりしんどい状況になっている人がいます。ホロスコープで見ると、ホロスコープの左半分に密集した惑星群を月が通過しているため、様々な惑星の影響を次々と受けるので、しんどい状況になっています。明日の...
スピリチュアル

生まれる時に決めた人生の学びを行うように状況が作られる

3月12日のホロスコープ解説ドラゴンヘッドは、魂がこの人生で経験し学ぶべきことを象徴しているとされます。月は、その人の気質や感情、無意識的な欲求を示しているとされます。月とドラゴンヘッドがコンジャンクションしている現在は、その人が生まれる時...
スピリチュアル

明治という年号は、くじ引きで決められた!

神社にある、おみくじ(御神籤)は、神意を伺うための方法として古くから伝わっています。明治という年号を決める時にも使われてます。明治神宮のホームページ(リンク)から引用、赤線筆者追加:Q7 「明治」の由来は何ですか?(「大正」「昭和」「平成」...
スピリチュアル

おみくじをしらべてます

こちらの記事へのコメントで、ネット上のおみくじについて質問があったので、コメントを書きました。ふと、振り返ってみるとおみくじに、「なぜ和歌が使われているのか」について起源を知らないので、現在おみくじの歴史から調べているところです。ひとまず買...
スピリチュアル

最近龍神祝詞が多く検索される理由はこれ?

最近龍神祝詞が多く検索されてます。サイドバーの「最近7日間の人気記事」参照。これがその理由かも?『窪塚洋介の人生攻略本』発売記念トークショー!(Youtube 03:45あたり)で、「私毎朝神棚の水を変えて龍神祝詞を唱えるっていうルーティン...
スピリチュアル

最近車が不調なのでスサノオさんに聞いてみた

車は10万キロを超えると、重要なパーツを交換する時期になるので、パーツ交換前であれば不調になってくるのは当然なのですが。車の状態としては、内外装はきれいでCVTミッションだけが不調のように見えるので、CVTミッションの不調を改善すれば良いよ...
スピリチュアル

寺?神社? [2024/3/5更新]

【2024/2/25 作成】こちらは、寺でしょうか?神社でしょうか?お気軽に皆さんの意見をコメントでお寄せ下さい。【2024/3/5 更新】一週間おきにブログを見ている人も多いようなので、記事投稿から一週間以上経ってからの返信になります。元...
スピリチュアル

春分・秋分、夏至・冬至はスピリチュアルな重要日

冬至の日の出暦=カレンダー暦とは、ふだん私たちが使っているカレンダーのことです。カレンダーは紀元前のエジプト時代に始まり、その後何度も改訂されており、現在使っているカレンダーは「グレゴリオ暦(れき)」と呼ばれています。ユリウス暦とグレゴリオ...
スピリチュアル

スピリチュアルは未科学

以前AERAの記事で、水の波動に関するものがありました。この記事は一見すると中立的な立場で書いているように見えますが、記事を書いた人は否定的な立場に立っていることが分かります。著者が各章の最後に否定的な意見を述べると、一般的な読者は否定的な...
スピリチュアル

栃木市の合戦場駅に集まる霊 [2/21更新]

栃木県栃木市を通る東武日光線に「合戦場」という駅があります。「合戦場」の名は、戦国時代の皆川城主・宗成と宇都宮城主・忠綱が、現在の駅の西北にある白地沼しらじぬま(標茅ケ原しめじがはら)で戦ったことから由来するといわれ、当時の記憶が地名と駅名...
スピリチュアル

日本のパワースポットのページを移転しました

「日本のパワースポット」というサイトを運営していましたが、コンテンツをこちらのブログ(の「まとめ記事」に移動しました。
スピリチュアル

2023年冬至 月と木星の大接近は新しい未来を切り開く

2023年冬至に月と木星が大接近今年の冬至遠隔ヒーリングとちょうど同じ期間に、月と木星が大接近します。木星は、太陽系最大の吉星として、成功や発展拡大を意味します。また、月は人の内面や霊的な側面を意味します。木星と月が冬至に大接近するのは、こ...
スピリチュアル

年末年始と2024年の予定

今年も残すところ20日となりました。年末年始と2024年の予定を書いておきます。【年末年始】●お休み2023年 12月25日(月)~12月31日(日)2024年 1月1日(月)~1月4日(木)●カウンセリング他2024年 1月6日(土)から...
スピリチュアル

供養でひろった葉っぱ [11/9更新]

写真は、供養(リンク)で都留市に行った時に、お寺の参道で目の前に落ちていた葉っぱ。一緒に居たいというので、拾い上げて車の中で撮影しました。暫くの間、自宅に居たいということだったので、食卓のテーブルの白皿上に置いてましたが、先日御役目が終了し...
スピリチュアル

星占いなんて当たらない

星の王子さまPA当たるはずがないこのような誤解を生んでいるのがネット上や新聞雑誌TV等で見られる生まれた日の星座を元にする「12星座占い」であることは意外と知られていません。「てんびん座の今週の運勢は~」という占いは、ほぼ当たりません。なぜ...
スピリチュアル

早く亡くなった子は守護霊

生まれてから、時を経ずに亡くなる子は、守護霊です。自分が親と家族に縁があることを示すために生まれてきて、縁を示すことが終われば早く亡くなり、亡くなってから、その家族を護る守護霊としての仕事をします。親の祖先が子供として生まれ、縁を示した後に...
スピリチュアル

供養が今日でようやく終了

長篠から始まった供養も、今日でようやく終了しました。新城市/甲府市 → 都留市 → 甲府市/大月市と供養してきて、一連の供養もようやく終了しました。関係者の皆様、ありがとうございました。写真は、帰り道で写しました。左の山は、鶴ヶ鳥屋山。
スピリチュアル

誰でも霊感は持っている

「私は、霊感ゼロ」と言っている人がいますが、私の見方で言えば、「霊感がゼロというのは死んでいる人のこと」生きている限り霊感は誰にでもあります。ただし、霊感がどれくらいあるのかというと、人それぞれです。よく料理の腕とか野球の能力に例えて話しま...