コロナ遠隔の祈願してきました

コロナ対策の遠隔ヒーリングが上手く行き、効果が高くなるように、2/29(Sat)に祈願に行ってきました。

何処で祈願するか東京・千葉・埼玉・神奈川の本(この本については、こちらを参照)を見ていたところ、埼玉県和光市白子の武州白子 熊野神社に呼ばれたので、そちらに行ってきました。

東京大神宮や明治神宮など、大きい神社に行くのも良いのですが、呼ばれるということは効果性が高くなるということに繋がるので、今回は呼ばれた神社に行く事にしました。

東武東上線に乗って、成増駅下車。そこからバスで二つ目の停留所から少し歩くと、神社の入口に着きます。

県道109号線と白子宿通りの交差点を曲がって、道路から少し入ったところなので、ちょっと分りにくい場所にあります。道路の向かい側は、米安商店の駐車場です。

神社の由緒によると、およそ一千年前から建っているそうです。熊野(和歌山)の那智山に伝わる天文年間(1532-54年)の「武蔵国壇那書立」には「しらこ庄(白子)」という記述が残っており、当時にはかなり熊野信仰が盛んになっていたとのことです。

境内は地元の神社としては少し広めです、左の白い建物は社務所/授与所兼参集殿。この日は閉まっていましたが、祭礼のある時は授与所も開き、宮司さんも居られるようで、御朱印も頂けるようです。

御祭神は、
・伊弉冉命 ・健御名方命 ・速須佐男命
・速玉男命 ・事解男命  ・倉稲魂命
となっており、合祀もあるが基本的には熊野の神々になります。

ということで、参拝します。

遠隔ヒーリングの参加者リストをプリントし、これから申込される方と合わせて、参拝祈願します。

※名前の部分はモザイク掛かっているので、拡大しても文字は読めません

境内には、早咲きの桜がちょうど見ごろで咲いていました。

行きはバスでしたが、帰りはバスの時刻と合わないので、成増まで徒歩で帰ります。

帰り道の川越街道を歩いていたところ、分岐になっている所の三角形の土地に八坂神社を発見。

須佐之男(スサノオ)繋がりなので、こちらにも参拝します。

階段横には、素戔嗚尊と稲田姫命の石像がほほえましいです。

小さな神社だし、壁はトタン板という造りなのですが、平成31年3月に改修しており地元の人に大切にされている神社です。

こちらでも祈願してきました。

コロナウィルス対策の遠隔ヒーリング受付は、3月2日が締め切りです。

申込受付は、3月2日(月)24:00で終了しました コロナウイルス感染が問題になっています。 対策として遠隔ヒー...

◆ 公式ページ
武州白子 熊野神社
https://shirako-kumanojinja.wixsite.com/kumajin


この記事を書いた人について[4/7更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
対面とオンラインで行っています。

対面 スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/spiritual-counseling

オンライン スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/online-counseling

遠隔ヒーリング
・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. あぐ より:

    八雲さま

    いつもありがとうございます。
    とてもありがたく、嬉しいです。