東日本大震災

東日本大震災

1mの津波の威力は、1t以上

「1mの津波の威力は、1t(トン)以上」「1t(トン)は、乗用車が津波の速度で自分に向かってくるのと同じ」と覚えておくとわかりやすいです。津波の威力については、こちらの動画が参考になります。津波の威力 【災害の脅威】(リンク)津波への対策で...
東日本大震災

311の参拝

昨年は、茨城で迎えましたが、今年は都内で、東日本大震災の3月11日14時46分を迎えました。何処で迎えようかと考えていたのですが、日本の国家鎮護の神社である日枝神社が一番ふさわしいと思ったので、車でそちらに向かいました。国家鎮護の神社であれ...
東日本大震災

1mの津波の威力は、1トン以上 (12/10更新)

「1mの津波の威力は、1トン以上」「1トンは、車が津波の速度で向かってくるのと同じ」と覚えておくとわかりやすいですね。なぜそうなるのかは、こちらのページが参考になります。宜野湾市 > 総務部 市民防災室 > 防災について > 災害に備えて ...
東日本大震災

ルポ イチエフ 福島第一原発レベル7の現場 

から引用:「ルポ イチエフ~福島第一原発レベル7の現場」第18回平和・協同ジャーナリスト基金賞を発表昨年3月の東電福島第1原発の事故は世界史上でも稀にみる画期的な出来事となりました。本年もこの事故に関する作品が数多く寄せられましたが、「ルポ...
東日本大震災

日光に行ってみたら・・・

日光地域の放射線測定を、昨年の9月に行っていますが、その後、約1年が経ったので、そろそろその後の状況を測定しようと考えていました。今日(10/25)は、昨日ほどの晴天でもないので、日光地域もそれほど混雑もしないだろうと思い、朝から車を走らせ...
東日本大震災

東京に戻りました

13日の26時(14日02時)に戻りました。戻って来たら、いきなり千葉・茨城で震度4の地震。平成24年09月14日02時25分 気象庁発表14日02時22分頃地震がありました。震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.6度)で震...
東日本大震災

やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識

学習院大学理学部物理学科 教授の田崎 晴明 さんが、放射線について、中学生でも読める基礎からまとめた本(PDF)で、分かりやすく・詳しく・極力公平な立場から書かれており、おすすめです。『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識...
東日本大震災

福島関連のツィッター

以下にリストした人たちをツィッターでフォローしています。選択した理由は、現地の一次情報を発信しているからです。下に行くほど、以前からフォローしている人で、上の方は、最近フォローした人です。ちなみに、TS さんが登場する電子書籍(有料)は、そ...
東日本大震災

ぞろ目と原子力事故 (3/23更新)

国内の原子力事故を見ていると、年月日にぞろ目が出ていることが多いのに気が付きます。(以下のリストは、Wikipediaの原子力事故から引用)【レベル7】2011年3月11日,12日 福島第一原子力発電所炉心溶融・水素爆発事故【レベル4】19...
東日本大震災

3月11日

今日は、茨城の神社で黙とうしてきました。震災と原発による被害を受けた地域の人たちが、一日でも早く復興することを祈念します。
東日本大震災

次に買いたい測定器

神社などのパワースポットに行くワークショップを行う立場としては、やはり現地の線量がどうなのかは、クライアントさんの安全の為に非常に重要なポイントです。東北ワークショップは、あえて線量が高い場所に行くものなので、例外です。通常のワークショップ...
東日本大震災

世界の自然放射線量

国連科学委員会(UNSCEAR)が、1988年に公刊した報告書「電離放射線の線源、影響及びそのリスク」に、世界の空間放射線量(自然放射線量)の値があります。Annex A: Exposures from natural sources of...
東日本大震災

間もなく震災から1年。

まさひろ @masahiro3150間もなく震災から1年。色々と思い考える事はあるけど、被災者にとっては震災から1年など何の区切りでもない。引用元:
神社

東国三社(香取神宮・鹿島神宮・息栖神社)の放射線量 (3/3更新)

2/27に日帰りで行ってきました。息栖神社の桜結論から言えば、「特に大きな問題はないと思われる」で、全体に線量が低く、ホットスポット的な場所も今回行ったルートでは見つかりませんでした。なお、線量に対しては色々な考えがあるので、最終判断はご自...
東日本大震災

エアカウンター/エアカウンターSのGM管による誤動作

エアカウンター/エアカウンターSのγ線センサーは外部環境に対して敏感であるようです。RADEX RD1503は、GM管を用いたガイガーカウンターであるのに対して、エアカウンター/エアカウンターSは半導体式の測定器です。エアカウンター/エアカ...
東日本大震災

エステー エアカウンターS

簡易放射線測定器の在庫も落ち着いてきたようで、一時は本来の十倍もの値を付けていた例もありましたが、最近ではエステーのエアカウンターが発売されてからは本来の値段に落ち着いてきた感じがあります。ということで、エステーの第二弾のエアカウンターSも...
東日本大震災

東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ

2月14日 火曜日から全国一斉に発売されている宝くじですが、前後賞を合わせると5億円。しかも復興支援になるということで、人気があるようです。しかし、どれくらいの支援になるのかというと・・・みずほ銀行 宝くじコーナーこの宝くじの発売予定額66...
東日本大震災

放射線測定器の製品コンセプト

一般的に我々が入手しやすい数万円台~十数万円の放射線測定器には製品コンセプトによって以下のように区分できる。(1)簡易アラーム製品放射線がそこにどれくらい存在しているのかを、数値で表すが、あくまでも危険なレベルかどうかを知らせることが目的で...
東日本大震災

食品中の放射性物質の新基準値案

食品の放射性物質の新基準値案ではこれまでの暫定規制値に比べて基準値が厳しくなっています。ところが、福島県の消費者が組合員として運営にかかわる生協「コープふくしま」では新基準値に反対しています。安全と言うのは単に規制値を厳しくするだけでは、時...
東日本大震災

東京における放射能性降下物 (2011年12月まで)

2011年12月末までの東京都新宿区百人町における放射能性降下物グラフを掲載しておきます。こちらは、通常単位軸のグラフ:こちらは、対数軸での表示グラフ:通常単位で見れば、特に大きな問題はないように見えますが、対数軸でみると数値が数倍上昇して...
東日本大震災

放射線を測定するワークショップについて

昨年来の原発災害について理解を深めるのに、昨年から、ずっと考えていたことになりますが、放射線を学んで測定するワークショップというものがあれば、より理解が深まると思っています。そこでは、放射線を実際に測定して実感するということになると思います...
東日本大震災

エステー・エアカウンター 測定精度・誤差

エステーのエアカウンターは、測定速度は他の側的に比べると劣りますが、精度という点では数万円代後半から十万円代機材並みの精度があるので、時間さえかければかなり正確に測定できます。このことについては、他のエアカウンターの検証をしているサイトを見...
東日本大震災

放射線量測定器 RADEX RD1503 の精度・誤差、性能

放射線に限らず、測定器というのは、完全な数値を測定することはできないもので、必ず何パーセントかの測定誤差があります。RADEX RD1503 の精度・誤差について、製造メーカーの仕様書(リンク)には、Reproducibility of i...
東日本大震災

東京の放射線状況 まとめ資料

東京都環境局がまとめている資料があります。現在の状況を知るうえで参考になります。また、各種資料へのリンクもあるので、調べたいときは、ここを出発点にすると調べやすいです。東京都環境局 > その他の対策について > 事故由来放射性物質都内の放射...
東日本大震災

東京における放射能性降下物 (2011年11月まで)

2011年11月末までの東京都新宿区百人町における放射能性降下物グラフを掲載しておきます。このグラフは、縦軸が対数目盛なので、見るときは注意してください。当初に比べると、約四千分の一に減少し、また段々と減少しつつはありますが、放射性降下物が...
東日本大震災

据置型 電波時計

据え置きの電波時計をもう一台欲しくて探していたら、ちょうどいいのがあったのでこれにしました。さっき注文したところなので(Amazon 本体¥2,880+送料¥850=合計¥3,730)、届くのは来週です。セイコー 多機能防災クロック SQ6...
東日本大震災

ふくいちのツィッター

既に良く知られていることですが、ふくいち(福島第一原発)の現場で働いている方々のツィッターは、原発現場の状況を知る上で貴重な情報源になっています。私がチェックしているのは、こちらの方々です。ハッピー @Happy11311TS さん @su...
東日本大震災

2012年、日本は敗戦からの復興の記憶を思い出すべき

2011年は様々なことがあり、そして2012年もまた色々なことがあると思います。そんなとき、これからくる危機への備えも大切ですが、その前に日本は敗戦から力強く復興してきた歴史があることを思い出すことが必要です。敗戦時には、日本中の都市が爆撃...
東日本大震災

2011年の地震は、17年分

毎日新聞によると、2011年の震度5以上の地震は68回で、過去の記録を参照すると17年分になります。過去に地震が多かった年は、松代群発地震と三宅島噴火がありますが、災害の大きさという点では最大でした。2011年の地震をまとめたYouTube...
東日本大震災

福島原発は収束などしていない

このブログは基本的には、ニュースにいちいち反応しないという立場なのですが、今回ばかりは反応せざるを得ません。首相「ステップ2達成、事故そのものは収束」読売新聞 12月16日(金)18時4分配信上記は読売新聞のニュースタイトルですが、他社も同...