◆色々な話題

お勧め

仕事もプライベートもなく、すべてが遊び

武田双雲さんのインタビューが、お勧めです。人生を楽しむことができるかどうかは、自分が楽しいと思うかどうかにかかっています。いまこの瞬間をどれだけ楽しめるか、ずっと追求し続けています。NIKKA LIFE 武田双雲さんインタビュー
技術メモ

ブログサービスの行き先は?

これまで、ブログとしては、@niftyのココログを使ってきましたが、@niftyのブログサービスの一部が終了します。2014.10.17「ブログパーツガーデン」終了のお知らせブログパーツというのは、ブログの付加サービスの重要なもののひとつで...
美味しいもの

悟りのスイーツ

今回買ってきたのは、Pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハルアオキ・パリ)丸の内店です。青木 定治(アオキ サダハル)さんは、有名なパティシエなので、知っている人も居ると思いますが、今回は帰りに買...
地震・気象

台風19号は今どこ?

台風19号は、現在沖縄付近を通過中(リンク)です。台風のリアルタイムな位置を知るには、こちらの二つのサイトが役に立ちます。雨雲ズームレーダー (リンク)こちらは、雨雲のレーダーなので、雨雲の渦の中心がリアルタイムな台風の位置になりますが、海...
東日本大震災

福島県道12号線は放射線量が高いので通行には注意が必要

国道6号線が通行止めだった時期の迂回路として、県道12号線が指定されていました。2014/10/11現在も通行止めとなっておらず、南相馬(浜通り)から川俣町(中通り)へ抜ける道路として使われています。いわき市⇔相馬市・南相馬市 帰還困難区域...
地震・気象

台風19号

先日関東直撃となった台風18号に続き、台風19号も関東地域を通過する可能性があります。現時点でも強い勢力を持っており、13日ごろに西日本接近・上陸の可能性があります。5日間の予測進路(Yahoo!地図)地上の風の強さ(nullschcool...
技術メモ

Windows 11 外付けハードディスクのミラーリング

パソコンを使うときの基本として、アプリケーションは本体のハードディスクにインストールするが、データは外付けのハードディスクに保存するというスタンスです。これは、ITエンジニアの頃に学んだことですが、本体のハードディスクはOSがインストールさ...
美味しいもの

長瀞 蕎麦 大さわ

長瀞の喧騒から離れた所にある、隠れ家的な蕎麦屋。手打ちそばこいけ(リンク)のように通りがかりで見つけられるようなお店でもなければ、土津園(リンク)のように、札所や観光スポットのすぐ近くでもありません。長瀞のコンビニにパンフレットが置いてあっ...
美味しいもの

土津園(はにつえん)

秩父観音霊場を巡った時に、入ったお店です。秩父霊場、28番札所/橋立鍾乳洞に隣接するお休み処で、マイクロバスなら駐車できるような広めの駐車場があります。お店の入口は、ちょっと怪しい雰囲気(笑)中に入ると、やはり怪しい(笑)地面は、土間そのま...
美味しいもの

秩父 手打そばこいけ(2016/9末日閉店)

(2017/12/25追記)2016/9末日に閉店(閉業)しました。私にとって、秩父で一番の蕎麦屋だったのですが、2016/9末日に閉店したとのことです。後継者もいないようなので、とても残念です。(2014/10/7作成)秩父の国道140号...
美味しいもの

水天宮前にオープンしたフランス菓子専門店「オクシタニアル」

現在建替え中の水天宮の目の前に、フランス菓子専門店「オクシタニアル」がオープンしています。水天宮の本社は現在建替え中なので、仮宮に移転しています。先日行ったところ、本社の方は、更地になっていました。iPhoneで夜にとった写真なので、画質が...
お勧め

意識は傍観者である

(2014/09/13)現在読んでいる本です。この本は、記事「自由意思は存在しないのか?」(リンク)と関連しています。こちらは脳神経学者が書いた本で、ニューヨークタイムズ・ベストセラーリストに15週ランクインしました。脳神経学の立場から意識...
花/紅葉/イルミネーション

白い彼岸花

埼玉県秩父郡横瀬町寺坂にある棚田の白い彼岸花の写真です。彼岸花というと、赤いというイメージがありますが、ここの彼岸花は白(正確には淡いピンク)で、このように群生しているのは珍しいそうです。上の縮小画像だとあまり綺麗に見えないかもしれませんが...
技術メモ

パソコン買い替え Lenovo ThinkPad X200 → DELL Inspiron GraphicPro 15 7000シリーズ

これまで、ずっとIBM(Lenovo)のノートパソコンのThinkPad Xシリーズを使っていました。ThinkPad Xシリーズを使っていたのは、車で神社などに出掛けることが多かったので、トランクにパソコンを積んで走ることを考えると、コン...
東日本大震災

福島で日常を暮らすために パート1&2

テレビU福島の番組です。地元のテレビ局が作成した番組なので、福島の実情を知るのに、非常に参考になります。パート1は以前にも紹介したものなので、そちらを見た人はパート2からご覧ください。(パート1)『福島で日常を暮らすために#1』『福島で日常...
地震・気象

あなたの街は大丈夫?

グーグル・クライシス・レスポンスのサイトでは、東京の防災マップを見ることができます。東京都の災害時活動困難度を考慮した総合危険度マップがあり、このマップを見て、災害発生時にどうすれば良いのか考える機会にすることが減災につながります。(リンク...
東日本大震災

東北自動車道 放射線量 2011年から2014年までの推移

2011年から毎年東北道の放射線量を測りに行ってます。自動車であちこち出かけることが多いのですが、東北自動車道を走行したときに、どれくらいの放射線量・被曝量になるのかというデータを色々と探してみましたが、バラバラに測定された地点ごとの数値は...
東日本大震災

帰ってきました

先ほど、東北から帰ってきました。今回の東北行きについては、後ほど記事を書きます。
東日本大震災

行くぜ、東北。

しばらく、東北方面に出かけます。(リンク)ロゴは、JR東日本のキャンペーン。行くぜ、東北。メールじゃ会えない。レールで会おう。ポスターギャラリー
東日本大震災

放射線がゼロ?

今年前半は、東北地方に放射線測定に行けなかったので、この秋にも行くことを考えており、機材の準備をしていたのですが、放射線測定器の一つがこのような表示になりました。しばらくそのままにしておいても、ゼロ表示のままです。これは、放射線がゼロになっ...
東日本大震災

大規模地震において津波がどのように発生するのか

最近の有名な大規模地震である、2011年の日本(M9.0)、2010年のチリ(M8.8)、1964年のアラスカ(M9.2)の地震において、津波が起きる様子を分かりやすく解説しています。英語の動画ですが、図で説明しているので、英語があまりわか...
美味しいもの

水戸 黄門そば

ひたちなか市武田にある、湫尾神社(ぬまおじんじゃ)に行った帰りのことですが、遅い昼食となったので、前日買ったるるぶ茨城(リンク)を見ていると、水戸市街に1日3時間しか営業しない黄門そばというお店があり、14時がラストオーダーということなので...
東日本大震災

まだやっかいな放射線 2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか

福島原発の事故の影響のうち、食品による内部被ばくが大きな問題として騒がれていましたが、食品のスクリーニング体制が整ってきたこともあって、現時点においては外部被ばくの方が問題として残っています。それらについて分かりやすく解説しています。『まだ...
お勧め

NHKオンデマンド 無料視聴

NHKオンデマンドは、NHKの番組を放送後にPCで見ることが出来る有料サービスです。有料サービスを体験するためのサービスとして、登録することで、無料番組を見ることが出来ます。無料番組の数は10以上あり、NHKのクオリティでそのまま見られるの...
花/紅葉/イルミネーション

行田の田んぼアートと古代蓮・明野のひまわり

週末の土日は、一か月ぶりの対面セッションだったので、月曜日休んで火曜日に記事・コメントを書くつもりだったのですが、火曜日は、この夏一番の暑さの中。朝から呼ばれて、行田(埼玉)・明野(山梨)と巡ってきました。(走行距離427Km)車で走る行程...
色々な話題

現在所有しているカメラ

現在所有しているカメラを、もう一つのカメラ(iPhone)で撮ってみました。あっ、3000円カメラが写ってないけど、最近は使っていないので、良しとしましょう(^^;上記のカメラは、左下から時計回りに、Canon PowerShot S90、...
お勧め

「待て」の10秒後に驚きの展開(笑)

The Sausage Thief !! Elmo StaffyElmo the Dog is a Chihuahua and a Staffy mix. He is also a little greedy... That little ...
花/紅葉/イルミネーション

塩船観音寺・吹上しょうぶ公園

今日は、神様仏様に呼ばれて青梅方面の塩船観音寺~吹上しょうぶ公園に行ってきました。塩船観音はツツジが有名ですが、ツツジの開花時期は4月末から5月初旬なので、すでにツツジの季節は過ぎて、6月のアジサイの開花がこれからです。吹上しょうぶ公園は、...
花/紅葉/イルミネーション

天空を彩るポピーが満開

5/12に行ったときは、1-2分咲きでしたが、今日はポピーが満開でした。今週の土日は、まさに見頃です。ポピー畑は、秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)から少し下った場所になります。周辺の道路には、ポピー開花中の看板が要所要所に立っているので、...
お勧め

るるぶ か まっぷる か? 無料 か 有料 か?

車で、あちこちに出かけることが多いのですが、現地の美味しいものなどを調べるときに基本的に頼りにしているのは、書籍の"るるぶ"です。オンラインでも"るるぶ"はありますが、出かける時の携帯性・閲覧性、そしてみやすさという編集の良さなどを考えると...