◆色々な話題

地震・気象

雪対策の費用対効果

関東地方で雪が降ると、交通機関が止まって、雪の多い(北陸・東北・北海道)地方の人が、「この程度の雪で・・・」ということを言うというのは、毎年のことですが、雪対策というのは費用対効果を元に予算が組まれています。ここでは、関東地方の人が、雪の多...
地震・気象

停電への備えはありますか?

3.11からあと二か月ほどで、2年目になります。そろそろ災害への備えを忘れ始める頃ですから、もしもの時に、慌てないように、きちんとチェックしておくのが大切です。関東地方では、雪の重さで電線が切れたり、雪で設備が故障したりする可能性があるので...
色々な話題

NTT局舎は町の真ん中にある

ここで言うNTT局舎というのは、○○県○○市レベルの町になります。○○市の中心街を見ていると、町の中心にNTT局舎があるというのは、全国に見られます。(東京の場合は、町の中心が必ずしも中心街ではないので、例外も多くあります)NNT局舎を中心...
お勧め

米国 国家情報会議 「グローバル・トレンド2030:未来の姿」(2012年12月版)の要旨(全訳)

これから世界が、どうなるのかを考える上で、参考になる資料があります。長文ですが、時代を考える上で、重要な資料の一つです。ただし、翻訳に難があり正確さに欠けるところがあるので、できれば原文を見た方が良いです。たとえば、タイトルの「Altern...
お勧め

東京スカイツリーからの微速度撮影+チルトシフト映像

東京スカイツリーからの微速度撮影+チルトシフト映像。東京の街がオモチャに見えます(笑)全画面+高画質モードがお勧め。TOKYO SKYTREE Observation Deck(リンク)この動画の作者さんは、他にも色々撮影しているので(ガン...
色々な話題

ハロー

今日は、ハロー(あるいは、ハロ)が出ていました。暈(かさ、英語:halo、ハロー、ハロ)とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現...
御挨拶

2013年 平成25年 あけまして、おめでとうございます

伊勢神宮内宮 宇治橋出雲大社本年が皆様にとって、良い年であるよう祈念します。2013年は、伊勢神宮と出雲大社が同じ年に遷宮する、歴史上初めての年であると言われています。伊勢神宮式年遷宮広報本部 公式ウェブサイト(リンク)平成の大遷宮 - 出...
お勧め

ドビュッシーとラヴェル

良い新年をお迎えください。
色々な話題

良いお年を

本日の冬至遠隔セッションを持って、年内のセッションは全て終了しました。本年もありがとうございました。今日は仕事納めという方も多かったと思います。2013年がよい年となりますよう祈念します。PS年末年始もブログは時々書く予定にしています。
色々な話題

内閣支持率のマジック

発足時の内閣支持率が、60~70%くらいあるという話を前の記事で書いていますが、この数字の読み方には注意が必要です。ここには、統計のマジックがあります。内閣支持率が、60~70%と聞くと、過半数の国民が支持しているかのような錯覚がありますが...
色々な話題

内閣発足直後の支持率

安部内閣の発足直後の支持率のデータが出たので、比較してみました。各社ごとで、ずいぶん数値にバラツキがありますが、これは各社の世論調査の方法や質問が異なるためで、どうしても違いが出ます。なので、ざっくりとした感じを掴むために、やや強引ですが、...
花/紅葉/イルミネーション

六本木ヒルズのイルミネーション

六本木ヒルズのイルミネーション(後方のオレンジ色は東京タワー)
お勧め

お勧めしている書籍について

このブログで、おすすめしている書籍については、全て自分で購入して読んで、その結果としておすすめする価値があるもののみ、ブログに掲載しています。なので、買って読んでみたものの、掲載していない書籍もあります。また、どこかの誰かがネット上などで、...
お勧め

このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる

やたら、長いタイトルですが、著者が伝えたいことをうまく表しています。こちらの本も、スピリチュアルな人ではなく、心理学・精神分析系の人が書いた本なので、スピ的な事を、潜在能力と表現していますから、このブログを読んでいる人には、ちょっと物足りな...
お勧め

自分を支える心の技法 対人関係を変える9つのレッスン

過去の記事のコメントで、紹介いただいた本です。精神科医の著者が心理学・精神分析など、西洋医学的な視点と仏教的な視点を交えて書いている本ですが、自分自身を変えて行く為の視点と方法を教えてくれる本としておすすめです。書籍の帯にある、 そろそろ、...
お勧め

リアルタイム・フライト表示

※経路表示、コックピットビュー、推奨ブラウザを追加(2012/12/23)世界の民間航空機のフライト情報をリアルタイムで表示するサイトがあります。フライト情報なので、英語になりますが、リアルタイムで、羽田や成田から、離陸・着陸する状況も見る...
地震・気象

伊予灘地震

マスコミは、ほかの話題で忙しいのか、話題にしませんが、最近の伊予灘で起きている地震は、震源が伊方原発に大変近い。これまでは規模が小さいものの、この場所で大きい地震が起きる可能性がないとは言えない。しかも伊方原発は、中央構造線という日本最大級...
色々な話題

デジカメの画質

2009年の秋から一時期、ニコンのデジタル一眼レフを使っていたことがあります。その頃の写真を見てみると、カメラはNIKON D40で画素数は600万画素と最近のデジカメに比べると画素数少ないにもかかわらず、現在使っているコンパクトデジカメ(...
色々な話題

民意と議席数の関係(2012年衆院選挙)

本来なら、報道メディアが書くことなのですが、探しても見つからないので、自分で集計してみました。今回の2012年衆院選挙では、民意と議席数が乖離していることに注意が必要です。選挙区としては、東京全区で見てみます。まず民意の表れとしての得票数の...
お勧め

NORAD サンタ追跡

今年も、NORAD サンタ追跡の季節がやってきました。NORADによるサンタ追跡については、こちら。
色々な話題

iPhone 向け、Google マップ と Apple地図アプリ

iPhone 向け、Google マップがリリースされました。iPhone 向け、Google マップ本日提供開始します。早速ダウンロードして使っていますが、さすがに使いやすいです。ただ、一つだけ難点を上げるとすると、ほかのiOSアプリの地...
色々な話題

2012/12/12 12:12

今日は、2012/12/12 12:12と、12が5個並ぶ日ですね。ということで、記念撮影(笑)温度湿度まで、22/33とゾロ目なのは、偶然です。去年は、こちら:
色々な話題

iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違い...
東日本大震災

1mの津波の威力は、1トン以上 (12/10更新)

「1mの津波の威力は、1トン以上」「1トンは、車が津波の速度で向かってくるのと同じ」と覚えておくとわかりやすいですね。なぜそうなるのかは、こちらのページが参考になります。宜野湾市 > 総務部 市民防災室 > 防災について > 災害に備えて ...
地震・気象

今日の地震の規模

今日、17時18分ごろに大きい地震がありました。この地震の規模を比較してみると、以下の表のようになります。2004年以降に発生した地震の中で、マグニチュードの規模で比較すると、歴代8位になります。如何に大きかったのかがわかりますね。しかし、...
東日本大震災

ルポ イチエフ 福島第一原発レベル7の現場 

から引用:「ルポ イチエフ~福島第一原発レベル7の現場」第18回平和・協同ジャーナリスト基金賞を発表昨年3月の東電福島第1原発の事故は世界史上でも稀にみる画期的な出来事となりました。本年もこの事故に関する作品が数多く寄せられましたが、「ルポ...
色々な話題

中央自動車道 笹子トンネル (続)

笹子トンネルの事故の前日、2012/12/1 12:00頃(ここでも、ぞろ目)に山梨県東部・富士五湖地方に地震が起きています。気象庁によると、01日12時00分頃地震がありました。震源地は山梨県東部・富士五湖 ( 北緯35.5度、東経138...
色々な話題

中央自動車道 笹子トンネル

今日(2012/12/2)の8時ごろに、中央自動車道の笹子トンネルで、天井や壁が崩落する事故が起きていますが、見てると・・・応力変化 地盤 歪みとか出てくるから、地震の影響のようです。そのため、原因究明にかなり時間がかかりそうだし、笹子トン...
お勧め

冬至の柚子風呂

冬至には柚子風呂に入ることで、風邪をひかなくなるということが言われていますが、それを大胆にも(笑)検証してみた番組があります。最終的には、はちみつが一位、かじめが二位になるのですが、あのレベルにするためには、かなりの量のはちみつが必要ですし...
地震・気象

なにやら、ガサガサと(続き)

「なにやら、ガサガサと」始まっているという記事の続きです。11月24日は、震度4の地震が三回、震度3の地震が一回発生しています。気象庁のページ(気象庁 > 防災気象情報 > 地震情報 リンク)から引用します。00時51分頃 茨城県南部 M4...