◆スピリチュアル

神社

冬至に巡拝する2つのワーク

2016年の冬至の穴八幡宮ワークショップの為に、早稲田のホテルに前泊していたのですが、朝起きて窓を見ると、何やら見覚えのある建物が遠方に、カーテンを開けてみると、やはり。拡大します。こちらは、以前に敷地内から撮影したもの。この写真の右奥の方...
神社

2016年 正月に家族で初詣 東京のお勧め25社寺

クリスマスも終わり、あと数日で新年になります。東京で正月に家族で初詣するお勧めの社寺を以下の8っのポイントから選定しました。日枝神社1.エネルギー的に良い都内の神社の中でも、普通の人にも、場のエネルギーが良い、神様のエネルギーが良く伝わる神...
遠隔ヒーリング

2016年冬至 遠隔セッション

今年の冬至遠隔セッションまで、あと1週間を切りました。遠隔セッションのスケジュールは、12月20日(火)~12月22日(木)になります。参加される方は、以下の案内からお早めにお申し込み下さい。
一陽来復

穴八幡宮 金銀融通守の一陽来復授受と代理参拝 [2016年冬至]

●概要早稲田穴八幡宮で頒布している、金銀融通守の一陽来復があります。遠方にお住まいの方や、事情により行く事が難しい方の為に、12月21日冬至の日に、穴八幡宮で一陽来復授受と代理参拝を行います。そして、穴八幡宮から2017年の恵方にある神社に...
セミナー・ワークショップ

冬至ワークショップ

●概要(1)早稲田穴八幡宮で金銀融通の一陽来復御守を御受けして、2017年の恵方にある神社に参拝する、恵方ワークを行います。(2)恵方にある神社、大宮氷川神社、素戔嗚神社を参拝して、土地のエネルギーや神様のエネルギーを感じ取るワークショップ...
神社

九頭龍神社参拝

こんな時間ですし、交通機関的に間に合うかどうかも分りません。どうやら、呼ばれているようですが、状況的に参拝できるかどうかも分りません。でも、13日の月次祭に出掛けるようです。始発の電車に乗ることが出来れば、出掛けます。呼ばれる時は、いつもこ...
神社

武田信玄と多聞院(埼玉県所沢市)

多聞院は、埼玉県所沢市中富にあるお寺です。このお寺の中心は、毘沙門堂ですが、そこには武田菱が・・・埼玉県にあるお寺なのに、紋が武田菱なのはなぜ?武田菱とは、甲斐国(現在の山梨県)を支配していた武田家の家紋で割菱とも呼ばれます。この家紋を使う...
神社

京都御所の鬼門と裏鬼門

鬼門とは、自分の位置から見て東北の方位を意味します。16方位から鬼門が決まるため、角度的には約20度から約70度までの範囲なので、みなさんが思っているよりは以外と広い範囲になりますが、基本は45度線が中心になります。裏鬼門はその反対側になる...
神社

狭山八幡神社からスカイツリーまで

昨日(2016/12/5)は、呼ばれて関越道周辺を色々と廻ってきました。関越道に乗り、川越ICを降りて国道16号を八王子方面に進むのですが、途中から一般県道の細い道を進みます。国道16号は何度も通ってますが、細い一般県道は初めて通る道なので...
スピリチュアル

生まれ変わりは、本当にあるの?(その3)

その2(リンク)から続く●檀家なので菩提寺の住職に聞いてみた。四太郎:生まれ変わりってあるの?住 職:死んだ後のことなんか分りませんからね~◇四太郎:住職が、死んだ後の事なんか判らんって、いったいどういうこと?八 雲:住職が、悟った人である...
天体・占星術

今年の冬至は12月21日です

ニュートンという科学雑誌(リンク)があります。一般向け科学雑誌としては、日経サイエンス(リンク)と並ぶ二大雑誌で、どちらも良く買います。ところで、ニュートンの2017年1月号の、「12月の星ごよみ」P.145に、「22日|冬至」と書かれてい...
スピリチュアル

生まれ変わりは、本当にあるの?(その2)

その1(リンク)からの続き。質問者の名前は、内藤四太郎(ないとう よたろう)。男ばかりの四人兄弟の末っ子。スピリチュアルな事に興味はあるが、日常に追われる生活。ざっくばらんな性格。落語の与太郎と読みが同じなので、良くいじられる。関西出身だけ...
セミナー・ワークショップ

冬至ワークショップ(概要)[12/8改訂]

(12/8改訂)当日のスケジュール見直しました。開始時間が早まります。穴八幡宮から2017年の恵方ライン上にある神社を下見してきました。地域の小社ですが、なかなか良い神社でした。冬至ワークショップについて調べて行くと、恵方ライン上にある神社...
太陽フレア

太陽が少し活発です

今年に入って、太陽黒点活動はずっと静かな状態が続いています。太陽フレアは、Bクラスが主体で、時折Cクラスが発生する状況です。今朝、久しぶりに太陽が少し活発化しており、Mクラスの太陽フレアがありました。Mクラスの太陽フレアは、4か月ぶりです。...
スピリチュアル

今日は霜月朔日

今日は旧暦の、霜月朔日です。空を見上げても月を見ることはありません。朔日(一日)は、太陽大尉暦では新月にあたります。それは、新しい月の始まりの日です。霜月は、冬至がある月であり、二至二分の重要な月です。それは、陰極まって陽に転換する月であり...
神社

福徳神社の特別御朱印

特別御朱印とは、節句などの日本の伝統行事や当社の祭典などが催される特別な日にだけ頂ける、特別な御朱印です。二至二分の冬至にちなんだ御朱印もあります。福徳神社のツィッターの記事を引用します。12月の御朱印暦ができました。遅くなり申し訳ありませ...
スピリチュアル

私が生まれてきた理由

スピリチュアルでは、生まれてきた理由を「学び」や「成長」として話をする人が多いです。確かに、学ぶこと・成長することは大切です。しかし、スピリチュアルカウンセラーとして、色々な人の人生を観ていると、学びという一言で済ますことのできない大変な体...
神社

大和田 鷲神社

冬至ワークショップの恵方神社候補の大和田鷲神社に行ってきました。東武野田線(アーバンパークライン)の大和田駅から、徒歩10分程度の場所にあります。西側に見沼があり、芝川が流れており、芝川の東にある急崖の「鷲山耕地」に鎮座します。参拝してみる...
スピリチュアル

生まれ変わりは、本当にあるの?(その1)

生まれ変わり(輪廻転生)は本当にあるのでしょうか?◇ 在ると言う人もいれば、無いという人もいる。また、私の前世はマリー・アントワネットだという人もいる。どれが本当なのか良くわかんない。ということで、判っていそうな人に聞いてみた。チベット仏教...
スピリチュアル

スピリチュアルとは、より良く生きるための道

ノンデュアリティの視点から、スピリチュアルを色々と見直して来ました。突き詰めて行くとスピリチュアルとは、より良く生きるための道(人間学)なのだと気が付きます。その中心には、常に「私」があり、私と私以外の関係を知ることで、私を知るのがスピリチ...
スピリチュアル

正しい怒りと不安

こちらの記事のhiromiさんのコメントへの返信ですが、記事としてこちらにも掲載しておきます。□■□「正しい怒り」は個人の中に存在しているだけで、他の人から見れば正しいとは思えないことがよくあります。これは、家族間のいさかいを見れば、簡単に...
神社

武蔵府中 熊野神社 古墳にびっくり

東京都府中市の国道20号線沿いにある小社です。以前府中市に住んでいた(*1)ので、車で国道を通るときに、気になっていた神社です。しかし、駅からは少し距離があり駐車場が整備されていないので、気になるけど行ってない神社の一つでした。先日、グーグ...
スピリチュアル

“あなた最低!” がもたらすこと

あなたが、他の人の言葉や行動を見て、“あなた最低!”と言ったり想ったときに、あなた自身に起きることを知ってますか?あなたが、誰かに対して“あなた最低!”と言ったり想った時、スピリチュアル的に起きることは、あなたが想った最低レベルに、自分自身...
遠隔ヒーリング

2016年冬至 遠隔ヒーリング&アチューメントセッション 一陽来復

2016年冬至の遠隔セッションのテーマは、「一陽来復」●冬至(とうじ)今年の冬至は、12月21日です。冬至は、二十四節気の一つで、毎年12月22日かその前後。北半球では、日の出から日没までの時間が一番短かく、日中の太陽高度が一番低い日であり...
スピリチュアル

ロケット打ち上げ前の儀式

国は違えど、成功を願う気持ちは同じ。以下は、ツィッターから引用。ソユーズは有人打ち上げ前に必ず司祭が儀式を行うけど、日本ではロケット打ち上げ前に神主が祈願したりしないのかな pic.twitter.com/zkozVfgloA— tetsu...
神社

見た目は古いのに、強い稲荷神社

神社は、見た目と神々のエネルギーの強さが一致するとは限りません。見た目は古い(あるいは小さい)にも関わらず、エネルギーが強い神社というのは沢山あります。先日行った四葉稲荷神社ですが、そもそもは行く予定がなかったのに、行くことになってしまった...
スピリチュアル

シンクロニシティ

スピリチュアルな成長の過程において、シンクロニシティがよく起きるようになります。私の場合、2010年ごろまではそれが良く起きていました。沖縄のグスクに行ったら、連絡も何もしていなかった埼玉の知り合いと、ほとんど同時(数秒違い)に駐車場に入っ...
神社

氷川神社は、龍神とスサノオの神社

氷川神社は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする神社です。しかし、総本社の大宮氷川神社を初めとして、各地にある分霊された分社の氷川神社などを巡ってみた経験から言えば、素戔嗚尊が明瞭に表に現れる氷川神社に出くわしたことがありません。写真は...
寺院

三大大仏の一つ、東京大仏に行ってきた

三大大仏の一つが板橋区にあります。三大大仏とは、奈良東大寺の大仏・鎌倉高徳院の大仏に続く大仏です。大きさだけを言うなら、コンクリート製の牛久大仏などがありますが、歴史的に大仏とは、「青銅製の鋳造で座像の大仏」が重視されていたので、そのカテゴ...
天体・占星術

今日は満月+1

満月の計算では14日が満月になりますが、月齢では15日がピークになります。スーパームーンは、満月の日だけが強いのではなく、前後1日程度の日も強いので、今日も満月に準じて強い日です。ということで、夜空を撮ってみました。今日は、シリウスから月へ...