◆スピリチュアル

天体・占星術

木星食 2012/7/15

今日は木星食がありました。ニュースで知った人も多いかと思います。木星食の時間のホロスコープを見てみると、こんな感じで、ドラゴンヘッドは惑星ではないので、惑星だけを見てみると、緩やかな五芒星を形成していることが分かります。この場合のキーワード...
太陽フレア

太陽フレア (続6)

太陽フレアの発生はかなり静かになりました。(なので、記事タイトルから「が連続して発生中」の文言は削除しました)宇宙天気ニュースの「フレアの自動検出」から引用します。前回記事と同じ画像ですが、比較してみると如何に頻発していたのかが良くわかりま...
スピリチュアル

エゴ(自我)とは何か (7/15関連記事追記)

一般的に言うエゴ(ego)は、多くの場合「わがまま、エゴイスティック、自分勝手」といったイメージでとらえられています。私の定義における「エゴ」というのは、人間が肉体を纏って、分離体験をする上での必要な信念としての、「私とあなたは違う」、「私...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中(続5)

太陽フレアは静かになりました。宇宙天気ニュースの「フレアの自動検出」から引用します。太陽フレアが頻発した黒点群は、地球から見て裏側に移動していますが、まだ活発に活動しており、アーチ状のフレア軌跡を見ることができます。以下の画像は、SDO衛星...
スピリチュアル

能力を引き出せるようにするには

私が実施するセミナーは、短期間あるいは短時間で能力を引き出せるようになるというのが特徴です。こういうことができるというのは、まだあまり知られていないのが現状です。通常、人がこの世界を見る時の見方のキーワードを挙げると、人間とは肉体という存在...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中(続4)

太陽フレアの発生はようやく平均的な状況になってきました。宇宙天気ニュースの「フレアの自動検出」から引用します。上記のグラフの緑色の線がC3クラス以上の太陽フレアの発生を示していますが、グラフ右端のもっとも最近の時間では、最低値もC1クラスま...
太陽フレア

太陽フレアの角度と身体への影響

太陽フレアの強度(リンク)で書いているとおり、太陽フレアにおいては、ガスの放出とともに、電波・X線・素粒子などが放出されますが、太陽フレアの強度は、それら色々と放出されるもののうち、X線のエネルギー量(ワット/平方メートル)で表しています。...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中(続3)

太陽フレアの発生はピークを超えました。宇宙天気ニュースの「フレアの自動検出」から引用します。上記のグラフの緑色の線がC3クラス以上の太陽フレアの発生を示していますが、ここ8時間程度(グラフ右端)は、発生も少なくなり平常に戻りつつあります。単...
太陽フレア

外部エネルギーからの影響度合い

今回のような、太陽フレアなどの自分の外側からのエネルギーに対する影響度合いというのは、すべての人が同じではありません。下のグラフは、その違いをイメージしたものです(イメージなので、数値的な厳密度はありません)(1)青線は影響度合いをイメージ...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中(続2)

昨日で、発生のピークは越えつつあるようです。リアルタイムデータのグラフは、どんどん更新されて無くなってしまうので、宇宙天気ニュースの「フレアの自動検出」から引用しますただし、単発で強度の高いものが発生する可能性もまだ残っているので、もうしば...
太陽フレア

太陽フレアの強度

太陽フレア(Solar flare)は、太陽の表面で起きている爆発的な現象のことで、太陽黒点とその周囲で起きることが多いことが知られています。flare(フレア)とは、揺らめく炎のことで、太陽フレアでは、太陽の表面からガスが炎のように吹き上...
太陽フレア

太陽フレアと体調変化

太陽フレアの頻発による体調変化は、人によって出方が異なりますが、エネルギー感度の高い人の場合は、こんな感じになります。【身体的なもの】・背中/背骨痛(痛みかた:針で刺すような、固着したような)・上半身の関節痛・頭部熱感(ただし、体温は平熱)...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中(続)

27日の夜から、太陽黒点群の活発な活動により、フレアが連続して発生しています。宇宙天気ニュースの現時点(2012/7/5 8:20)でのX線データによる自動検出グラフを示しておきます。このグラフの日時表示はUT(世界時)なので、日本時間は、...
太陽フレア

M5.6クラスの太陽フレア

「3D Sun」という、iPhone/iPad向けのアプリ(英語)のサイトに、最近では最大のM5.6クラスの太陽フレアの写真、動画があります。PCでも見られますので、こちらに掲載しておきます。M5.6クラスの発生時間は、2012年7月2日1...
太陽フレア

太陽フレアが連続して発生中

27日の夜から、太陽黒点群の活発な活動により、フレアが連続して発生しています。黒点群は、太陽の自転周期と関係するので、最長の場合、あと一週間ほどこういった現象が続く可能性があります。宇宙天気ニュースの現時点(2012/7/3 9:10)での...
スピリチュアル

自分の原点とこれからについて

自分の原点とこれからについて中学生のころ、フロイトやユングを読んでいた、少々マセた生徒でした(汗)。そのころに、フロイトやユングの書籍には書かれていなかったけれども、強く疑問に感じていたことがあります。「この世界は現実なのか?」物質的な世界...
太陽フレア

太陽フレア 2012/6/27-29

27日の夜から、Cクラス・Mクラスの小規模の太陽フレアが頻発しています。小規模とはいえ、これだけ頻発するのも珍しい現象です。そのため、体調や心理状態に影響が出る人もいるかもしれません。週末は、無理をせずのんびりと過ごすようにしてください。宇...
スピリチュアル

三現主義

三現主義というのは、現場 現実 現物の三つの現を取った言葉です。この言葉は、スピリチュアルな世界の言葉ではなく、エンジニアの世界で言われている言葉です。エンジニアというのは、かつて私もそうでしたが、技術の世界に生きている人達であり、技術とい...
スピリチュアル

スピリチュアル(霊的)な道を進むとき

禅において、「仏に逢うては仏を殺せ」という言葉があります。殺せなんて、えらく物騒な言葉ですね。でも、この言葉には、もっと深い意味があります。簡単に言えば、「お前自身が仏なのに、お前の外側に仏を見てどうする」ということです。つまり、自分自身が...
スピリチュアル

全ての人は、ヒーラーである

ヒーリング能力は、少数の人だけが行える特殊な能力ではありません。全ての人が持っているスピリチュアルな能力の一つです。すなわち、「全ての人は、ヒーラーである」。ヒーラーとして、誰しもが持っている能力を、どの程度発揮できるのかは、その人の現世に...
スピリチュアル

神話とは、

世界各地に神話がありますが、なかでも国の神話というのは注意する必要があります。神話というのは、事実を元に「人」が書いた創作話であり、事実と人による創作が入り混じっているというのが現実です。神話に書かれていることは、全てが真実でもなく、全てが...
ヒーリング

ヒーリングモデル 2012

(2012/6/23更新)2012年のヒーリングモデルを説明します。 ヒーリングモデルの変遷としては、宇宙を中心にしたモデルの、その1) 宇宙の根源+地球の中心その2) 宇宙の根源+地球の中心&本体という順番で拡張してきましたが、現在はさら...
スピリチュアルカウンセリング

2012年夏至は、スピリチュアルな変化点

最近、カウンセリングに来られる方に共通することがあります。それは、・将来(未来)が見えない、想像できない、分からなくなった・これからどうしたいのか、自分でもわからない・ビジョンが見えなくなったなど、これまでは自分自身がこれから先どうしたいの...
スピリチュアル

本の選び方

書店に行って、本を選ぶときに、どうやって良い本を選ぶのかというと、いくつかの選択基準がありますが、「重さ」は重要な選択基準の一つになります。スピリチュアルな側面で見たとき、良い本は、手に持った時に「軽い」という印象があります。一方で、読むに...
神社

人口10万人あたりの神社が一番多い都道府県

以前の記事で、神社が一番多い都道府県はどこか?というのがありました。数では、新潟県が一番多いのですが、10万人あたりの神社数では、以外なことに、高知県となります。新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 神社数 (画像は、上記ページから引...
スピリチュアル

自分の内面に、すべての宇宙を感じる

「外から、内へ」でも書いていますが、最近は神社に行くことが少なくなってきました。それでも、ぼちぼちと神社に行ってはいるのですが、以前は参拝すると、その神社の神様を強く感じていたのですが、最近は神様も感じてはいるものの、参拝すると、どこの神社...
スピリチュアル

外から、内へ

スピリチュアルな覚醒のプロセスにおいて、「外」というのは、分かりやすくて、取り組みやすい対象になります。その一方で、「内」というのは、一見すると、取り組みにくく、分かりにくい対象です。1.「外」自分の外側の存在である、神・仏・天使・龍神など...
神社

赤城神社 (群馬県赤城山)

赤城山を御神体とする、山岳信仰の赤城神社は、群馬県赤城山にあります。放射線量を地図でチェックしてみると、放射線量マップ 早川六訂版 放射線量マップ 文部科学省 どちらのマップでも、放射線量が、0.2から0.5μSv/hの間にあります。ただ、...
天体・占星術

ヴィーナストランジット(金星日面通過)

金星日面通過(ヴィーナス・トランジット)2010.10.11作成金星日面通過は、とても珍しい天体現象で、約120年あるいは、約105年ごとに起きる現象です。起きるときは、約8年の期間を置いて2回見ることができます。最近の金星日面通過は、以下...
天体・占星術

月食、ヴィーナストランジット

(6/1追記)日蝕の影響もそろそろ脱してきていると思います。次の天体現象は、月食、ヴィーナストランジットがあります。月食&ヴィーナストランジットの特徴は、「忘れる・忘れたい」 「やめる・やめたい」 「何もやらない・やりたくない」という方向に...