◆スピリチュアル

遠隔ヒーリング

夏至の遠隔ヒーリング [2021/6]

夏至の遠隔ヒーリングを 6月20日(日)から6月22日(火)まで行います●夏至について夏至とは、日中の太陽高度が最も高い日であり、太陽のエネルギーも最も強くなります。一年の中で昼が最も長く、夜が最も短い日になります。梅雨時期になりますが、雨...
スピリチュアルカウンセリング

普段は普通の人間です

こういう仕事をしていると、普段の生活でも、心や言葉を深読みして言葉の背景にあるものを見てくれているという期待に出くわすことがあります。カウンセリング予約のやり取りのメールで、そういう期待を持つ人を見かけることもあります。でも、予約のメールの...
遠隔ヒーリング

心身を癒す 遠隔ヒーリング [5/30更新]

新型コロナウィルスへの対応で、身体の疲れや精神的なダメージが残ったままだと、心身の健康が損なわれることになり、その結果免疫が低下して感染しやすくなります。癒すことで心身の健康を取り戻すための遠隔ヒーリングを行います。●スケジュール6月8日(...
雑記

対面カウンセリング場所探し(その2)

対面カウンセリング再開に向けて、2月に下見に行きましたが、緊急事態宣言が事実上1月からずっと継続しているため、その後進んでいませんでした。ワクチン接種も始まり、宣言解除も射程に入り始めたので、本日対面カウンセリング場所の下見に行ってきました...
神社

夏至の伊勢神宮参拝と代理参拝

時代の節目である2021年の夏至に伊勢神宮に参拝し、代理参拝も行います。2019年春分には、天皇陛下の退位・即位と令和の時代の始まりに合わせて、外宮・内宮・別宮に代理参拝しました。写真は月讀宮での代理参拝の様子。申込された方の申込を全員プリ...
神社

羽田神社

菜な畑ロードに行くつもりが、アクアラインが強風による通行止めで行けず、大黒ふ頭に車を停めて思案していたら、羽田神社に呼ばれ、車を進めます。羽田神社は、多摩川にかかる大師橋のわきにあるのだけど、橋を通ると目の前を過ぎてしまいます。以前川崎大師...
神社

夏至の二見浦・夫婦岩 (5/26追記)

夏至(6月21日ごろ)の朝、伊勢神宮に近い二見興玉神社前の二見浦にある夫婦岩の間の富士山の背後から太陽が昇ります。その太陽を遥拝するために、毎年二見興玉神社では海に入って遥拝する人たちがいます。①海に入る前の準備運動②海に入ります朝4時頃で...
スピリチュアル

除霊は大変

今回、依頼があって除霊をしています。除霊はこれまで行っていなかったので、今回はトライアルということで結果が出たときの金額はお任せでやっています。実際にやってみると、除霊というのは憑いていたい霊を除くということなので、思っていた以上に大変です...
遠隔ヒーリング

ウエサク遠隔ヒーリング、申込は本日19時まで

時の経つのは早いもので、ウエサク遠隔ヒーリングまであと少しになりました。そもそも、五月満月はエネルギーが強いのでウエサク祭を行いますが、今年はさらに、スーパームーン+皆既月食という二つの強いエネルギーがさらに加わります。ホロスコープを見ると...
スピリチュアル

金運を良くするために、最初にすること

金運が悪い人、お金に恵まれていない人に共通の事があります。「お金が好きじゃない」あるいは、はっきりと、「お金が嫌い」「お金なんか・・・」、「お金って汚い」、「お金より大事なものがある」、といった言葉に同調する人も同じです。そういう人たちは、...
スピリチュアル

憑きやすい人

憑きやすい人という言葉がありますが、この言葉を言われた場合は注意が必要です。●現象を言っているだけ憑きやすいというのは、現象を言っているだけで、原因などについては何も言ってません。ましてや対策などに関する情報は皆無です。スピリチュアルに関す...
神社

金運祈願の三社巡り [5/21作成完]

先月の事ですが、緊急事態宣言が明けて、金運祈願の三社巡りに呼ばれました。群馬・埼玉の神社に呼ばれたりと多忙で、なかなか書く時間がとれなかったのですが、ようやく書くことができました。●日没後にいきなり呼ばれる当初の予定では筑波山方面の神社に行...
雑記

東の空から 5月19日

以前の記事で、> 起きると、筋肉痛が昨晩よりも酷い状態で、布団の中でしばらくのたうち回ります。> 夕方頃には回復してくるのですが、翌朝はまた痛んでいる状態に戻ります。と書いてますが、完治まではまだ行ってないものの、かなり改善しました。最初は...
遠隔ヒーリング

ウエサク 遠隔ヒーリング [2021年5月]

●ウエサク祭の起源ウエサク祭の起源は、釈迦の降誕、悟りを開いた日、入滅の日が、全てヴァイシャーカ月(Visakha:インド暦の第二月)の第一満月の夜であったという伝承から来ており、占星のカレンダーに従って、ウエサク祭の期日は決定されます。ヴ...
雑記

東の空から 5月12日

群馬・埼玉の社寺巡りは一区切りしましたが、翌日から朝方5時頃に身体が痛くて目が覚めます。起きると、筋肉痛が昨晩よりも酷い状態で、布団の中でしばらくのたうち回ります。夕方頃には回復してくるのですが、翌朝はまた痛んでいる状態に戻ります。物理的な...
神社

今日で一区切り

群馬・埼玉と続けて神様に呼ばれて色々な神社に行ってきました(リンク1、リンク2、リンク3、リンク4)が、強行スケジュールのため、身体への負担も大きく、特に背中の筋肉痛がひどいため数日休んでました。※Zoomカウンセリングは、座ったままででき...
伊勢神宮参拝

2021年夏至 伊勢神宮参拝

2021年の夏至は、伊勢神宮に参拝します。色々と考えていることを一度整理してリセットが必要なようです。リセットの為に伊勢神宮に参拝します。---夏至の遠隔ヒーリングは伊勢から行います。代理参拝も受付することが必要なようなので、後ほど代理参拝...
スピリチュアル

呼ばれるということ

現在、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などが出されています。これらは、新型コロナウィルス対応として必要です。そんな最中に、神様に呼ばれることがあります。人が出した緊急事態宣言と、神様が呼んでいることの狭間で悩みますが、神様は全てお見通しな...
神社

神様にまた呼ばれて、群馬・埼玉 [5/5更新]

先日神様に呼ばれて巡ってきたのですが、また呼ばれて群馬・埼玉を巡ってきました。巡った社寺は、冠稲荷神社、小泉稲荷神社、白瀧神社、桐生 宝徳寺、伊勢崎神社、玉村八幡宮、進雄神社、宝登山神社(寳登山神社)、宝登山神社奥宮でした。
スピリチュアル

自殺した人の話

先日のカウンセリングで、関係者の中に自殺した人の話がありました。自分の身内や知っている人が自殺した場合、人は色々と悩んでしまいます。この場合でも色々と悩んでの相談でした。色々と悩むのですが、そこに答えはないため、悩みが続いて身体的不調が出て...
スピリチュアル

半日で同じ神社に三回参拝

先日群馬の神社を巡ったばかりなのに、秩父里宮の神社を夜巡りしたら、かなり疲れていたので、深谷駅近くのビジネスホテルに泊まりました。写真は深谷駅。朝出発するときに、GoogleMapで神社を探していると駅の反対側にクチコミ数の多い神社があるの...
神社

秩父里宮 夜巡り

先日群馬の神社を巡ったばかりで、疲れも抜けきってないのに、また夜中に呼ばれて行ってきました。何処に行くのか分からないけど、声に従って国道を進みます。最初は国道16号だけど、途中で国道299号に曲がって進む。そのまま、国道299号線を進んでた...
神社

神様に呼ばれて群馬

土曜日の夕方から、神様に呼ばれて群馬に行ってきました。二日間で、沢山廻ったので行った場所をざっと書くと、首塚八幡宮、神流川古戦場、勅使河原 丹生神社、三夜沢 赤城神社、二宮 赤城神社、上野国 総社神社、宿稲荷神社(満行宮)、黒髪山神社(相馬...
スピリチュアル

神社の神秘的な写真?

「神社 光」などをキーワードに検索すると、良く出てくるのがこんな写真です。神秘的ですか?こういった写真を神秘的な写真として、沢山アップしている人もいるようです。でも、このような写真は、・スマートフォン・逆光という条件であれば、「誰でも・いつ...
雑記

東の空から 4月22日 [4/23更新]

メッセージをありがとうございますメッセージを頂いております。ありがとうございます。引き続きメッセージを募集しています。頂いたメッセージでは、対面再開を希望される方がほとんどで、遠隔よりは対面を希望されている方が多いというのが実感です。三度目...
雑記

東の空から 4月19日

新型コロナウィルス東京の感染者数が増加していますが、初回の緊急事態宣言前の時と比べると街の緊張感は格段に違いがあります。これは、・最初は新型コロナウィルスが未知のものであったのに対して、現在では色々と分かってきている。・コロナの状況に適応し...
鞍馬寺ウエサク祭

ウエサク祭/五月満月祭は、四月に行う?

鞍馬寺ウエサク祭は五月満月祭とも呼ばれ、毎年5月の満月に行われます。●ウエサク祭の起源ウエサク祭の起源を見ると、ウエサク祭の起源は、釈迦の降誕、悟りを開いた日、入滅の日が、全てヴァイシャーカ月(Visakha:インド暦の第二月)の第一満月の...
神社

御月様の神社

●月讀神社(月読神社)月の神とされる月読命/月読尊(つくよみ)を祀る月讀神社は少なく(東京:0社、神奈川:2社、埼玉:3社、千葉:4社)、小さい社も多いのですが、スマートフォンのGoogle mapで調べたら埼玉の月讀神社が出てきたので行っ...
スピリチュアル

吉野の逸品の葛菓子

今回の吉野・京都行は、過去生関連の調査で行ったので、観光の要素はなく、ひたすら登って、参拝して移動して、登って参拝でした(^^;それでも、少しだけ吉野の雰囲気を持ち帰ろうと買ったのが、葛菓子。お店の建物は古く、江戸時代に建造されたものを直し...
遠隔ヒーリング

新型コロナ、ニ至二分、日食月食の遠隔ヒーリング 2021

初版作成 ウエサクのスケジュールを追記しました2020年に引き続き、2021年もコロナで始まる一年になりました。政府の出す対策も行き当たりばったりで、有効な対策と言えるかどうか疑問があります。このような時は政府に頼るのではなく、自分で出来る...