美味しいもの 豆腐庵 山中の「おとうふソフト」 伊勢神宮へ向かう長い旅の道すがら、疲れを回復する為に、時には甘いものが欲しくなります。代表的なものは、赤福(リンク)ですが、伊勢神宮内宮前のおはらい通りにも色々なものが売られています。写真は、豆腐庵山中の「おとうふソフト」です。原材料の約5... 2019.04.21 2022.09.21 美味しいもの
スピリチュアル 金運を調べているわけ 昨年から、金運の神社やお寺などを調べています。以前からブログを読まれている方から、「八雲さんが金運を言い出すのはちょっと意外な気がする。」ということを言われているので、なぜ金運を調べているのかについて説明します。私の感覚では、人を観るときの... 2019.04.20 スピリチュアル
神社 金運のお寺に参拝した後に宝くじ千円買ったら、千円当たりました 昨年から金運の神社を調べていています。前回は、参拝後に買った宝くじが当たりました。その後調べていると、金運のお寺が千葉にあるというので行ってきました。仏様とお話しをして、言われた通りに買ったら1000円当たりました。上の写真がそれで、1枚2... 2019.04.17 2020.12.13 神社
技術メモ ブログの写真を見る時は横置きがお勧め このブログの写真は最近、縦横比16:9で作成しています。16:9というのは、地上デジタル放送やブルーレイなどの縦横比で、それに合わせてスマートフォンの液晶画面のサイズも16:9が主流になっています。スマートフォンで見る場合通常は、縦置きにな... 2019.04.16 2019.05.06 技術メモ
箱根九頭龍神社 九頭龍神社月次祭へ行く時のお勧め道路 富士山はまだ冠雪していますが、箱根に車で行く時に、ノーマルタイヤで行ける季節になりました。九頭龍神社月次祭に行く時は、元箱根遊覧船のりばからの参拝船の時刻に間に合う必要があり、参拝船に乗り遅れると月次祭への参加が出来なくなります。元箱根遊覧... 2019.04.14 2023.03.17 箱根九頭龍神社
箱根九頭龍神社 九頭龍神社月次祭 2019年4月 2019年4月の九頭龍神社月次祭に参列した時の写真記録。写真は、iPhoneで撮影して、メールでブログに投稿したものです。そのため画像サイズが正方形になり、画質もいつもの写真とは違います。また、時刻は写真撮影した時刻です。 05:26 九頭... 2019.04.14 2023.03.17 箱根九頭龍神社
神社 伊勢神宮の正しい参拝順は? ●外宮と内宮伊勢神宮は、豊受大神宮の外宮(げくう)と皇大神宮の内宮(ないくう)があり、外宮→内宮の順番で参拝するのが良いと言われています。ところが、外宮も内宮も境内と境外に複数の別宮(べつぐう)と、本宮である正宮(しょうぐう)があり、それら... 2019.04.12 2019.04.14 神社
神社 小さいけど良い場所 貫井神社 貫井神社(ぬくいじんじゃ)は、以前から気になってました。天気が良いので出掛けてみました。神社入口から細い道路を挟んで「参拝者駐車場」があるので、そこに車を止めて参拝します。参道入口から拝殿が見えるので分かる通り、大きな神社ではありませんが、... 2019.04.12 神社
雑記 東の空から 4月8日 4月に入り、都内の桜も満開になりましたね。桜は日本の春を代表する風景で、満開の桜には心を動かされます。4月は天皇陛下が、退位の礼関係諸儀式の一環として、伊勢神宮に4月18日に参拝されます。(神宮に親謁の儀)天皇陛下の退位と即位の後押しとして... 2019.04.08 雑記
セミナー・ワークショップ 九頭龍神社月次祭 ワークショップと代理参拝 [2019/4] 毎月13日に、九頭龍神社月次祭があります。昨年は2月に参列しましたが、今年は4月の新年度の13日がちょうど土曜日になり、一般の方も参加しやすいので、4月13日に参列します。九頭龍さんは縁結びの働きがあり、縁結び祈願で多くの参加者があります。... 2019.04.06 2023.03.17 セミナー・ワークショップ箱根九頭龍神社
伊勢神宮参拝 春分の伊勢神宮参拝の締めくくりとして、東京大神宮に呼ばれて、参拝しました 春分の伊勢神宮参拝の締めくくりとして、東京大神宮に呼ばれて参拝してきました。自分自身の祈願も行い、それも天照大御神さまに受け止めてもらえました。でも、また西に行く必要があるようです(@_@; 2019.04.04 伊勢神宮参拝
スピリチュアル 新元号 令和 深く考えられた、良い元号だと思います。令和の出典が「万葉集」から取られているのも日本のこれからを踏まえた時代にふさわしいですね。令月は、二月を表しており、新天皇の誕生日が2月23日であることも踏まえ、新時代の元号としてよく考えられた元号です... 2019.04.02 2019.04.03 スピリチュアル
スピリチュアル 平成という時代 平成という時代の評価はこれから色々と出て来ると思いますが、象徴的なこととして、平成の「国の内外、天地とも平和が達成される」つまり「平らかに成る」ということを経済的な視点で見ると、欧米は賃金が上昇して行ったのに、日本は平らに成る(というかマイ... 2019.03.31 スピリチュアル
雑記 東の空から 3月30日 ●春分の伊勢神宮参拝春分の伊勢神宮参拝を終えて、ふと思い出したのが、「自分の事は何も祈願していない」申込された方の代理参拝と祈願に集中していた為、自分の事は何も祈願していませんでした。東京大神宮で呼ばれたので、後で東京大神宮に赴いて、自分の... 2019.03.30 雑記
鞍馬寺ウエサク祭 2019年(令和元年)の鞍馬寺ウエサク祭/五月満月祭 2019年(令和元年)の京都鞍馬寺のウエサク祭/五月満月祭は5月18日(土曜日)19時から23時ごろまで行われます。カレンダーでは、19日(日曜日)朝6時11分に満月になりますが、19日の夜に行ったのでは満月を過ぎてしまっているため、鞍馬寺... 2019.03.27 2024.04.11 鞍馬寺ウエサク祭
神社 関東から車で伊勢神宮参拝すると、いくら掛かる? 四泊五日で、伊勢神宮を参拝してきました。●参拝した神宮/神社参拝した神宮/神社21社をリストアップすると、豊受大神宮別宮 境外1 月夜見宮豊受大神宮2 風宮3 土宮4 多賀宮5 正宮皇大神宮別宮 境外6 瀧原竝宮7 瀧原宮皇大神宮別宮 境外... 2019.03.25 2019.03.26 神社
伊勢神宮参拝 無事帰宅しました ゆっくり帰ってきたので、遅くなりましたが、先ほど無事帰宅しました。トリップメーターは一周しているので、走行距離は1289.9Km。直線にすると、札幌~広島間に相当します。iPhoneから送信 2019.03.23 2019.03.24 伊勢神宮参拝
伊勢神宮参拝 おはようございます 今日の伊勢は、昨日とはうって変わって、肌寒い朝です。これから、ゆっくり安全運転で帰宅します。iPhoneから送信 2019.03.23 2019.03.24 伊勢神宮参拝
伊勢神宮参拝 代理参拝は終了しました 三日がかりの代理参拝は、予定していた全ての神社を参拝しました。無事に参拝が終了し、深い安堵があります。後は、自宅に戻って御守りを郵送でお送りすると、全ての予定が終了となります。iPhoneから送信 2019.03.22 伊勢神宮参拝
伊勢神宮参拝 おはようございます 午後からと思っていたら、そろそろおいで、と言われたのでやってきました。二見興玉神社の夫婦岩。風が強いです(*_*)iPhoneから送信 2019.03.22 2019.03.24 伊勢神宮参拝
伊勢神宮参拝 伊勢神宮参拝の後に 2日間で、伊勢神宮の外宮・内宮・別宮は参拝しましたが、これですべてというわけではありません。伊勢神宮125社には含まれないけれど、伊勢神宮に関連する神社のうち重要な神社が二社あります。●二見興玉神社そのひとつは、伊勢のグランドクロスを形成す... 2019.03.21 2019.03.24 伊勢神宮参拝