地震・気象 熊本で強い地震 [4/15 更新] 熊本で震度7の強い地震があり、その後も強い余震が続いています。熊本のみなさんの無事を祈ります。(以下の画像やデータは気象庁のHPから引用)2016/4/15 11:45現在の本震と震度5以上の余震:21時26分頃 熊本県熊本地方 M6.4 ... 2016.04.15 2016.04.19 地震・気象
お勧め 君はどこにでも行ける 著者(堀江貴文:ホリエモン)を好きかどうかで、はっきりと評価が分れる本ですが、私の場合は著者を好きかどうかではなく、書いている内容で判断しています。本の内容としては、精緻な分析ではなく、著者が見たままの今の日本と世界の状況を伝えようとするも... 2016.04.15 お勧め
Wordpress 新しいHP/Blogデザイン 新しいHP/Blogでは、新しいテンプレート()を使っていますが、パソコンで見た時、記事タイトルなどの文字がデカイという印象があります(笑)スマートフォンとパソコンで同じデザイン(テンプレート)を使う関係から、そうなってしまうところがあるの... 2016.04.14 2023.10.24 Wordpress
スピリチュアルカウンセリング 人生のブループリント 人は生まれる時に、この人生において何を体験したいのかを決めてから生れてきます。これを人生の刻印ということもあります。その情報が書かれているのが、「人生のブループリント」です。最近のカウンセリングでは、この人生のブループリントについて話すこと... 2016.04.13 2018.03.16 スピリチュアルカウンセリング
色々な話題 サイトデザインを変更しました 先日の記事で、スマートフォン比率が七割を超えていると言う記事を書きましたが。スマートフォン対応は以前からの懸案事項だったので、これを機にサイトデザインを変更しました。フォントサイズやブログ以外のページなどデザインの微調整はこれからですが、基... 2016.04.11 2016.09.16 色々な話題
◆悟り・ノンデュアリティ ノンデュアリティにおける「生の体験」の重要さ ノンデュアリティについて、色々な本を読んでいます。今日もジョーイロットの「これのこと」(リンク)が手元に届いたところです。本は、本として新たな知識やものの見方を与えてくれるという意味で、とても有用なのは間違いありません。しかし、ノンデュアリ... 2016.04.09 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
技術メモ スマートフォン比率が7割 どんなデバイスからアクセスしているのかを、最近一か月のホームページのデータで見てみました。すると、スマートフォン(タブレットを含む)比率が7割を超えており、もはやインターネットを見るのは、スマートフォンを使うのが普通という状態。長期的にスマ... 2016.04.06 2022.02.12 技術メモ
遠隔ヒーリング 2016 春分の遠隔 【タイムシフト版】 3月の春分の遠隔セッションは、三連休とちょうど重なったため、参加が難しいという声を頂いているので、4月に春分の遠隔セッションのタイムシフト版セッションとして、行います。【春分の解説】現在我々が使っている暦(こよみ)はグレゴリオ暦という太陽暦... 2016.04.06 2016.11.04 遠隔ヒーリング
セミナー・ワークショップ ノンデュアリティ・ヒーリング(4/16) ※日程変更(4/10→4/16)しましたノンデュアリティ・ヒーリングという、一元性(あるいは、非二元性)のヒーリングについて、簡単なワークショップを行います。今回は、初めての開催なので、トライアル開催となります。【内容】1.自分自身の本当の... 2016.04.06 2016.04.11 セミナー・ワークショップ
セミナー・ワークショップ ダイレクトパスと、ダグラス・ハーディングの実験(4/16) ※日程変更(4/10→4/16)しましたダイレクトパスと、ダグラス・ハーディングの実験のワークショップを行います。今回は、初めての開催なので、トライアル開催となります。【内容】1.自分自身の本当の姿について自分自身とは肉体とその中に存在する... 2016.04.06 2016.04.11 セミナー・ワークショップ
花/紅葉/イルミネーション 桜の名所 東京都千代田区 ”千鳥ヶ淵” 東京には多くの桜の名所がありますが、私になじみの場所というとやはり千鳥ヶ淵です。以前住んでいた神楽坂にもほど近く、飯田橋から市ヶ谷に掛けての御堀の桜と並んで、この近辺では代表的な桜の名所です。写真には写ってないですが、右側にはインド大使館(... 2016.04.06 2018.03.26 花/紅葉/イルミネーション
花/紅葉/イルミネーション 桜の名所 埼玉県幸手市 “権現堂桜堤” 権現堂堤は、かつての権現堂川の堤防として築かれたもので、現在の中川の堤防として残った堤防を指します。ここにソメイヨシノを1Kmに渡って植樹したのが、現在の権現堂堤桜です。その後周辺の休耕田に菜の花が植えられ、春には菜の花と桜がちょうど満開に... 2016.04.04 2018.07.20 花/紅葉/イルミネーション
鞍馬寺ウエサク祭 2016年(平成28年)の鞍馬寺ウエサク祭/五月満月祭 2016年(平成28年)の京都鞍馬寺のウエサク祭/五月満月祭は5月21日(土曜日)になります。カレンダー上で満月になるのは、5月22日(日曜日)の朝になりますが、22日の夜では満月を過ぎてしまうため、満月をお迎えするために、5月21日(土曜... 2016.04.04 2024.04.11 鞍馬寺ウエサク祭
東日本大震災 東京における放射性物質降下量 2011-2016 新宿区百人町にある東京都健康安全研究センター(リンク)が毎月集計している、放射性物質降下量の5年分のデータが出てきたので、グラフにしてみました。 セシウム降下量は、ピークに比べると直近の数字で、セシウム134で1万8千分の1、セシウム137... 2016.04.03 東日本大震災
神社 穴場神社 穴場神社と言っても、地元の小さな神社なので、このブログを読んでいる人でこの神社を知っている人はかなり少ないと思います。ご覧のとおり、小高い場所に建つ地元の小さな神社です。ここは、私が三才頃から、小学生まで住んでいたアパートのすぐ近くの神社で... 2016.04.03 2016.09.05 神社
地震・気象 東南海沖でM6.1の地震が発生 和歌山県南東沖でM6.1の地震が発生しました。和歌山県古座川町で震度4を記録しましたが、大部分の地域では震度3以下で、津波も発生していません。震源が東南海地震(リンク)の地域になるので、注意が必要ですね。 画像は「新強震モニタ」のスクリー... 2016.04.01 2016.04.17 地震・気象
◆悟り・ノンデュアリティ セイラー・ボブ・アダムソン・ふたたび 以前、以下の記事を書いていますが、その方の続報の記事です。以下にリンクリストを書いておきます。セイラー・ボブ・アダムソン・ふたたび 1セイラー・ボブ・アダムソン・ふたたび 2セイラー・ボブ・アダムソン・ふたたび 3セイラー・ボブ・アダムソン... 2016.04.01 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
◆悟り・ノンデュアリティ 色即是空が理解できない理由 般若心経は、仏教において最も端的にこの世界の成り立ちを現したものですが、その中に「色即是空」「空即是色」という有名な一節があります。これを理解することが難しいと言われていますが、それは理解が難しいのではなく、理解不能なのです。「色」という物... 2016.03.31 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
◆悟り・ノンデュアリティ 世界は内側にある (続) 世界は内側にある(リンク)を図的に表現するとこんな感じです。下の丸い部分の中にある白抜きの人物が、本当の私です。そして、本当の私を「空」と言うこともあります。この「空」は空っぽという意味ではなく、全てを生み出す源としての「空」です。全てを生... 2016.03.31 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
◆悟り・ノンデュアリティ ダグラスハーディングの実験(続) ダグラスハーディングの実験(リンク)という記事で、実験について書かれているサイトを紹介していますが、書かれている実験をやってみたでしょうか?やってみたけど、何だかピンとこないというのが大多数の人の感想だと思います。これらの実験は、マインドで... 2016.03.31 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
◆悟り・ノンデュアリティ 世界は内側にある 今日は、夕方から都内に車で出掛けていました。その時に感じ取ったのは、「この世界の全ての存在が、自分の内側にある」私たちが、通常外側に見ている世界は、あくまでも見かけの世界であって、真実の世界ではありません。真実の世界は私の中にあって、そこか... 2016.03.30 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
◆悟り・ノンデュアリティ ダグラスハーディングの実験 ここのところ、プライベートで色々とあってブログの記事が書けていませんが、書きたいネタの方は色々とあって溜まる一方。ということで、近況について雑文的に書いておきます。先日は、髙木悠鼓さんのワークショップに行ってきました。髙木さんは、スピリチュ... 2016.03.30 2016.09.03 ◆悟り・ノンデュアリティ
神社 諏訪大社 御柱祭 今週末の4月2日(土)から諏訪大社の御柱祭が始まります。諏訪大社本宮拝殿御柱祭は、正式には「式年造営御柱大祭」と言い、7年に一度神社の周囲四隅を囲むモミの木を造営するお祭りで、日本三大奇祭とも呼ばれています。諏訪大社本宮二の柱日程は、以下の... 2016.03.27 2016.04.11 神社
日食・月食 2016年の日食と月食 3月の日食(3/9)と月食(3/23)は間に春分の日を挟んでいるため、影響力が強くそれに伴い体調を崩す人も居たようで、私自身も例外ではなかったようです。そのため、今年の日食月食のスケジュールを見やすい表にしておきました。詳しくは、日食・月食... 2016.03.25 2022.02.12 日食・月食
日食・月食 半影月食 (3/23) 3/23(Wed)は、満月であると同時に、月食の日でもあります。今回の月食は半影月食であり、明瞭な欠けが見られないため話題にはなっていません。以下の画像はNASA eclipse(リンク)から引用しました。しかし、3/9(Wed)の日食と対... 2016.03.23 2022.02.12 日食・月食
色々な話題 近況 (3/18) 先ほど無事自宅に戻りました。写真は、長篠設楽SA・上り線。上り線は武田の陣地、下り線は織田徳川連合軍をイメージしてデザインしているそうです。予定では、3/17(Thu)に自宅に戻るつもりでしたが、本籍地でかなり時間を要した上に、かなり疲れが... 2016.03.18 2016.09.16 色々な話題
色々な話題 近況 (3/16) 昨日は、父の各種手続き、今日はお墓と四十九日のことで、菩提寺に行ってきました。菩提寺で思いの外時間が掛かったので、今日は神戸のオーシャンビューのホテルに宿泊し、明日は本籍地を訪ねた後、自宅に戻る予定です。 2016.03.16 2016.09.16 色々な話題
スピリチュアル 喪に服すことは必要か? 喪に服すということを調べると、何をしてはいけないとか、どれくらいの期間といった表面的な事は沢山出てきますが、なぜ喪に服すのかという、そもそもの意味はほとんど出てきませんので、喪に服すということの意味について書きます。◆喪に服すという行動の背... 2016.03.14 スピリチュアル
色々な話題 近況 (3/11) 基本的にはプライベートな事については書かない方針なのですが、暫くの間ブログの更新やメールの対応が進まないかもしれないので、近況について書いておきます(3月8日)3月7日夕刻に父が亡くなりました。89歳なので、十分に生きて寿命を全うしたと思い... 2016.03.11 2024.02.04 色々な話題
遠隔ヒーリング 2016 春分の遠隔ヒーリング&アチューメント 【春分の解説】現在我々が使っている暦(こよみ)はグレゴリオ暦という太陽暦ですが、アジア地域では季節の移り変わりを知るための暦として、太陰太陽暦(旧暦)が長らく使われていました。地域によっては、グレゴリオ暦と太陰太陽暦を併用しているところもあ... 2016.03.11 2016.09.16 遠隔ヒーリング