◆悟り・ノンデュアリティ

私たちが見ているのは、すべて過去である

私たちが見ているのは、今という瞬間ではない。すべて過去の映像である。光の速度は有限であり、目の網膜に光が到達した時点で、それは既に過去の映像である。その映像から思考が生まれるとき、それは過去について思考しているのである。それゆえに、思考は、...
◆悟り・ノンデュアリティ

本来の悟りとは、

本来の悟りとは、・物質的な世界を現実であると思い込んでいること・私という肉体を持った個人が存在すると思い込んでいることこれらが、全て幻想であることに深く気づくことです。
◆悟り・ノンデュアリティ

スピリチュアルな目覚め(悟り)

前の記事では、『スピリチュアルな目覚め(悟り)』という表現を使い、「悟り」という言葉を単独で使わないようにしていますが、これは今後もそのような使い方が主になります。ただ、表現として悟りという言い方の方がふさわしい場合は、悟りという言い方を使...
◆悟り・ノンデュアリティ

灯りの周りをうろつく

スピリチュアルな目覚め(悟り)は、一度で全てが目覚めるわけではありません。人は、子供から大人になる過程において、沢山の概念や観念を身に着けて行きます。これを色眼鏡という表現をする人もいます。概念や観念は、物(モノ)や人、あるいは目に見えるこ...
◆悟り・ノンデュアリティ

ゴータマ・ブッダの詩

憎しみにある人たちの中にいても、喜びと愛の中に生きなさい。苦しんでいる人たちの中にいても、喜びと健康の中に生きなさい。不幸な人たちの中にいても、喜びと平和の中に生きなさい。輝いている人のように、所有せずに喜びの中にいきなさい。勝者は憎しみを...
地震・気象

ひまわり8号 リアルタイムWeb

正式に運用を開始した、ひまわり8号の映像を見ると、三つの台風(9号、10号、11号)がくっきりとわかります。こちらの映像は、ひまわり8号リアルタイムWebのスクリーンショットです。URLは以下のとおり。ひまわり8号 リアルタイムWeb運用し...
東日本大震災

那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要

土曜日に、那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要を見に行きました。今回は、以前のようなきちんとした測定ということではなく、車で走りながら放射線測定器のRD1503/RD1706の0.30μSv/h以上を示すアラームが鳴る頻度をチェックする...
パワーストーン/ブレス

夏至のチューニング・ブレス [2015]

夏至の遠隔セッションにおいて、同時にクリア・クリスタルとモルダバイトのチューニングも行いました。クリア・クリスタル(10mm):ハイグレード5Aクラスのとてもクリアなクリスタルビーズを20個チューニングしました。モルダバイト(8mm):宇宙...
スピリチュアル

夏越しの大祓

今日は6月30日、一年も半分が過ぎました。半年の間に溜まった心身の穢を祓い清めるための神事を大祓と言い、各地の神社で、6月30日(夏越しの大祓)と12月31日(年越の大祓)の年二回行われます。東京の日枝神社では、大祓の茅の輪が設置されて、茅...
色々な話題

ショッピングモールは好きですか? [4/30 コメント追記]

全国の神社を廻っている時に、必要な買い物の為に各地のショッピングモールに行ったりしますが、ショッピングモールはあまり好きではありません。ショッピングモールは、確かに便利です。ワンストップで、駐車場もあるし、お店もあるし、食事もできる。そうい...
色々な話題

2015年7月1日は1秒長い

通常一日は、24時間×60分×60秒=86400秒になりますが、2015年7月1日は86401秒と、いつもの日より1秒長くなります。午前8時59分59秒の次は、普通なら午前9時00分00秒ですが、2015年7月1日は、午前8時59分59秒 ...
◆悟り・ノンデュアリティ

セイラー・ボブ・アダムソン(拓の世界一周旅日記)

メルボルンに行って、セイラー・ボブ・アダムソンのミーティングに出た方の記事があります。セイラー・ボブ・アダムソンの教えを、理解していくプロセスも読むことができるので、お勧めです。元は、世界一周の旅日記なので、メルボルン編がセイラー・ボブの話...
お勧め

飛ぶ前に猫を降ろしましょう

ドキドキする猫動画です。飛ぶ前に猫を降ろしましょうRemove cat before flight無事に降りることができて、良かったですね(^^)
お勧め

量子論のすべてがわかる本

以前の記事の『“それ”は在る―ある御方と探求者の対話』はまだ再読中ですが、コンビニで見つけたので、こちらの本を買ってきました。純粋に科学の本です。スピリチュアルな本ではありません。相対性理論と量子論は、現代物理学の基礎となる重要な理論ですが...
◆悟り・ノンデュアリティ

ただそれだけ―セイラー・ボブ・アダムソンの生涯と教え

『誰がかまうもんか?!』(リンク1、リンク2)の後に読んだ本で、やはりこの本も一元性(非二元性)に関する本で、セイラー・ボブ・アダムソンは、ラメッシ・バルセカール と同じく、ニサルガダッタ・マハラジを師とした人です。他の一元性の本とは少し異...
太陽フレア

2015夏至 眠い・体調不良は、太陽フレアが原因の一つ

最近、やたら眠いとか、突然の体調不良を起こしている人が多いようで、最近のブログの検索キーワードを見ると、「夏至 眠い」とか、「夏至 体調」といったキーワードを良く見かけます。今年の夏至は、スピリチュアルな転換点でもあり、エネルギーレベルが高...
神社

20年ぶりに現れた、夏至の日の出と富士山

伊勢神宮にほど近い、二見興玉神社の二見浦にある夫婦岩は、伊勢の神宮と富士山と夏至の日の出の太陽を結ぶポイントとして知られています。二見浦で行われる「夏至祭」では、日の出すなわち太陽神である天照大神を迎えるために、白装束で、祝詞をあげて日の出...
◆悟り・ノンデュアリティ

目覚め/悟りにおいて、現在の自分の立ち位置はどちらなのか?

スピリチュアルとは何か?(その4)(リンク)で、(1)情報のスピリチュアル(2)探究のスピリチュアル(3)一元のスピリチュアルを図示していますが、上記の区分は、(a)分離のスピリチュアル:(1)+(2) → 上図のグレー・緑・黄色の三重円(...
◆悟り・ノンデュアリティ

目覚め/悟りは、到達するものではなく、プロセスである

多くの人が、スピリチュアルな目覚め/悟りを、到達点と思っているようですが、目覚め/悟りは、到達点ではありません。いったい誰が、そこに到達するのでしょうか?スピリチュアルな目覚め/悟りというのは、自我の消失であり、「それ」が成った時、私という...
お勧め

タイプライター (The Typewriter)

タイプライター(The Typewriter)は、 アメリカの作曲家、ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson/1908-1975)による、管弦楽とタイプライターを組み合わせた如何にもアメリカ的な曲です。ウィーン・ヨハン・シュトラ...
◆悟り・ノンデュアリティ

“それ”は在る―ある御方と探求者の対話

一元性の本を最近ずっと読んでいます。少し前は、最近は、ラメッシ・バルセカールの本を読んでましたが、『誰がかまうもんか?!』→『意識は語る』→『誰がかまうもんか?!』その後、セイラー・ボブ・アダムソンの本を読んで、『ただそれだけ―セイラー・ボ...
神社

西新井大師

足立区案内看板からの抜粋:西新井大師は、正式名称を五智山遍照院総持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)という新義真言宗豊山派(しんぎ しんごんしゅう ぶざんは)の寺院である。寺の伝えでは平安時代初め、全国で天災や疫病がはやったとき、この...
天体・占星術

最近の、眠い・だるい・やる気がしないのをスピリチュアル的には?

※ (2015/8/9) この記事の続編はこちら→(リンク)2015年5月15日頃から、眠い・だるい・やる気がしないという感覚を持っている人も多いようで、個人的な相談や質問にも出てきます。これらの感覚は、5月15日頃から、スピリチュアルな領...
遠隔ヒーリング

2015年 夏至の遠隔ヒーリング&アチューメント

夏至の遠隔セッションを6月21日(日)から6月23日(火)までの三日間行います。今年の夏至は、2015年6月22日01時38分です。夏至は、夏に至ると書くように、夏至を過ぎると本格的に夏になって行きます。太陽の高度が、もっとも高くなる時期で...
地震・気象

関東地方が梅雨入り

気象庁が、「東海と関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。「したとみられる」という曖昧な表現ですが、以前は梅雨入り宣言していたのですが、宣言後ずっと好天が続く年があり、かなり批判を浴びたせいで、曖昧な表現になっています。所詮予報な...
◆悟り・ノンデュアリティ

他人の言葉で語らない

このブログでは、他人、特に有名な人の言葉を借りるということを、できるだけ行わないようにしています。有名な人(例えば、イエス・キリストやブッダ、その他の聖人や覚者など)の言葉を引用して記事を書くと、記事の見掛けを簡単に高尚なものにすることがで...
技術メモ

外付けハードディスク(その後+追記2)

※6/10追記あり※6/04追記あり5/21に故障した外付けハードディスク(HD)ですが、その後ドライブを追加購入して、エージング(Aging)中です。ハードディスクは、初期不良を起こすことがまれにあるので、買ってしばらくは電源を入れたまま...
◆悟り・ノンデュアリティ

私たちは、二次元の膜に住んでいる

私たちが住んでいる世界は、通常三次元世界であると言われていますが、私たちが認識しているのは、実は二次元世界なのです。宇宙物理学では、私たちの世界はブレーン・ワールド(brane world:膜宇宙)であるという説があります。( 日本語では、...
セミナー・ワークショップ

6/6(Sat) サットサン

【内容】サットサンの語源は「真実を探求する仲間」という意味で、エンライトメント(スピリチュアルな目覚め、悟り)を得るために人々が集まって瞑想や探求をする場のことを言います。エンライトメントの為に、何をする必要があるのか、どうすれば良いのかを...
◆悟り・ノンデュアリティ

the dawn of enlightenment

5月最後の週は、私自身プライベートにおいても、スピリチュアルなことにおいても、色々な事がありました。これは言葉で説明するのが難しい事ですが、あえて表現するなら、エンライトメントの夜明け(the dawn of enlightenment)で...