◆色々な話題

色々な話題

2016年度確定申告

昨日、遅れていた2016年度確定申告を提出し所得税を納付してきました。去年に引き続き、今年も3月は色々とあって確定申告提出期限の3月15日から遅れての提出です。確定申告の提出は提出期限を過ぎた場合、遅れた日数によって加算税が掛かります。遅れ...
色々な話題

楽しいエイプリルフールネタ

4月1日はエイプリルフールということで、企業のSNSなどでもエイプリルフールネタを発信していましたが、その中でもこちらがお気に入りです。コメダ珈琲店に行く全年齢層にも分りやすく、エイプリルフールネタということも分りやすくて、しかもコメダ珈琲...
色々な話題

近況(2017/3/28)

3月は、法事と相続で実家に帰省し、自宅に帰る朝に激しい腰痛で帰宅が一週間長くなり、帰ってから、その後腰痛が再発したので、先週と今週は安静にしております。おかげさまで腰痛については回復してきており、日常生活に戻りつつあります。3月は、実家への...
色々な話題

腰痛から解放されるために必要なこと

1.腰痛には大きく分けて三つのパターンがあり、それぞれで対処が異なる(1)骨/神経の変化椎間板ヘルニアや骨粗しょう症など、骨/神経の状態が怪我や病気・加齢などによって変化することで起きる腰痛。数は少ないが、内臓や血管が原因のこともある。医者...
色々な話題

近況(2017/3/16)

本日午後、岡山の実家を出発して、先ほど自宅に戻りました。色々あり、記事の投稿がしばらく進んでいませんでしたが、色々あった事については、後ほど記事として書きたいと思っています。それにしても、まっすぐ実家に行って、まっすぐ法事の場所に行って、ま...
色々な話題

近況 (2017/3/8)

色々な手続きはひと段落ついたので、明日の夜に自宅に戻ります。今週末のスピリチュアルカウンセリングは通常通り受付しています。金融機関と実家の往復ばかりの毎日で忙しく、観光名所や神社などには立ち寄る時間もありませんでした。なので、掲載できる写真...
色々な話題

近況 (2017/3/6)

おかげさまで、法事は無事終了しました。残るは相続の手続きで、場合によっては週末までかかりそうですが、遅くとも金曜日の夜までには自宅に戻る予定にしていますので、今週末土日は予定どおりのカウンセリング・スケジュールで行います。(追記)今回はいつ...
色々な話題

近況 (2017/3/2)

昨晩、新幹線→在来線で岡山の実家に戻りました。今日は朝から、相続の手続き準備のための金融機関巡り。いつもなら車で帰省するのですが、今回は諸事情があり新幹線で帰省したため、金融機関を電車&徒歩で巡るのですが、東京のように公共交通機関が充実して...
花/紅葉/イルミネーション

早咲きの桜が満開

地元の市役所前の早咲きの桜が満開です。東京の開花予想は3月24日頃( tenki.jp, weathermap.jp, weathernews.jp )になりますが、早咲きの桜は既に満開( 静岡 早咲き桜開花情報 )になっているところもあり...
色々な話題

近況(2017/02/27)

昨年(リンク)に引き続き今年も、この時期は忙しい日々を送っています。今週末は実家に帰って一周忌や相続の手続きなどがありますので、3/1(水)~3/8(水) はお休みとなります。家族のための行事が優先になるので、来週中頃まではブログの更新やメ...
色々な話題

ゼリーでチュー(サイダー味)

近くのスーパーの駄菓子コーナーで、"ゼリーでチュー(サイダー味)"を買ってきました。とある神様の記事を書くのに、いいモノが無いか探していたのですが、「そうだ!これだ!」と想い出して、買ってきました。近日中にとある神様の記事に登場します(笑)...
お勧め

12歳の驚くべきギタリスト

12歳でこのギターテクニックは、驚きです。中学~大学の頃にクラッシックギターをやっていたので良く判りますが、このテクニックは既にプロレベルです。演奏(プレイ)を楽しんでいるのが良いですね。これから先が楽しみなプレイヤーの登場です。
地震・気象

にっぱち

にっぱち(二八)というと小売業などでは、2月と8月は売り上げが下がる月としてよく知られています。かつて、にっぱちで売上が下がる原因について、気温変化が要因ではないかという記事を書いています。にっぱち(リンク)にっぱち(2)(リンク)二八(に...
地震・気象

立春の2月は雪の季節

●雪対策はこれからが本番今日は立春で春の兆しが見えて来る時期になりましたが、降雪はこれからが本番です。東京で降雪があった日 (1960年~2016年、気象庁調べ:リンク)を集計してみたグラフがこちら。暖かさが戻って来る2月は降雪日が最も多く...
お勧め

あなたの知らない葛飾北斎が凄い

サイトの紹介です。太平洋の波と富士山の浮世絵で世界的にも有名な葛飾北斎ですが、あまり紹介されていない他の作品も凄いです。特に晩年の北斎の作品には圧倒されます。【これが88歳の作品!?】葛飾北斎が老いてから描いた画が強烈すぎる【波の画だけじゃ...
色々な話題

ピカチュウに追われる

先日自宅周辺の道路を走っていたら、ピカチュウに追いかけられました(笑)この顔で、追いかけられると結構インパクトありますね(笑)その後、少ししてから同じ道を走っていると、反対車線を戻って来たので、車体に書いている文字を見ると、近くの幼稚園の送...
色々な話題

明治大学 杉原厚吉 特任教授の錯視作品がすごい

毎年開催されている「ベスト錯視オブザイヤー(Best Illusion of the Year Contest)」に、2010年、2013年には優勝。2015年2016年と連続して2位を撮っている明治大学 杉原厚吉 特任教授の鏡を使った錯視...
地震・気象

今日は小寒

今日は二十四節気の小寒で「寒の入り」です。一年で最も寒い時期に入り、大寒(1月20日)から立春(2月4日)までの間が寒さのピークになります。関東平野では、大寒前後に降雪があるので、雪への備えも大切です。手元の写真で確認してみると、2011年...
御挨拶

2017年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。写真は、池袋氷川神社です。新・東京十社の改訂版に含まれる予定の神社で、地元の人に大切にされている良い神社です。
色々な話題

本年も大変お世話になりました

今年も残すところあと一日になりました。本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。今年は色々と思いがけない事が多い年で、出来なかったことも色々とありました。出来なかったことは、2017年の課題にしたいと思います。来年もよろしくお願い...
色々な話題

レインボーブリッジが虹色ライトアップ

東京港をまたぐレインボーブリッジが期間限定で、虹色ライトアップされています。通常は白色ライトなのですが、年末年始などで期間限定ライトアップがあります。点灯期間は以下の通り2016年12月03日(土)~12月30日(火) 日没~24:0020...
お勧め

平原綾香 "Jupiter"

ホルストの組曲「惑星」の「木星」をベースとしたオリジナルのCDシングル「Jupiter」は平原綾香のデビュー曲です。デビュー当時よりは、この頃の方が積み重ねを感じられて好きです。日本三大花火大会の一つである、長岡花火のテーマ曲としても知られ...
色々な話題

サンタさん、日本を素通り?

今日はクリスマスイブで、サンタさんがプレゼントを配る夜です。Google Santa Tracker(リンク)には、サンタさんが今どこにいるのか表示されてますが、それ(12/24 22:14現在)を見ると・・・サンタさん、日本を素通り?恒例...
地震・気象

気圧変化と体調不良

今朝は、関東の太平洋沖を勢力の強い低気圧が通過しています。※天気図画像は、気象庁から引用気圧の急速な低下や上昇で体調を崩す事があります。これは、自律神経が気圧という環境の変化に追随できない場合に起きてくるもので、その結果として、身体がだるい...
花/紅葉/イルミネーション

六本木ヒルズ イルミネーション

今年も六本木ヒルズのイルミネーションの季節になりました。六本木ヒルズのイルミネーションはLED約120万個と都内でも最大級のイルミネーションです。今年は、恒例の白色と青色の“SNOW&BLUE”に加えて、琥珀色とキャンドル色の“CANDLE...
地震・気象

都心で54年ぶりの初雪

都心で54年ぶりの初雪になりました。東京周辺の地域では冷え込んでしっかり雪が降ってました。11月22日は二十四節季気の小雪です。最近は、ヒートアイランド現象や温暖化で初雪が遅くなっていますが、かつてはこの頃が初雪の季節であったということです...
技術メモ

乗っ取りサイト対策しました

●乗っ取りサイトについてというサイトは、表向きはシェアするためのサービスツールということですが、iframe内に表示するという手法を使っており、事情を知らないアクセスユーザーにとっては、事実上乗っ取られている状況を作り出しており、大変迷惑し...
技術メモ

勝手に名前とコンテンツを使っているサイト

乗っ取りサイトの記事と関連するので、こちらのサイトについても書いておきます。八雲エンライトメントで検索すると、こういったページを見かけます。 赤枠の部分です。このサイトは、人の名前とホームページに書いている内容を勝手にパクっているサイトです...
技術メモ

[iPhone, Android版] 乗っ取りサイトに注意

●こんな画面になっていませんか?このブログを読んでいて、こんな画面になっているのかどうか注意してください。 赤く囲っている場所がポイントです。ホームページアドレスが、私のサイト( )ではなく、linkis.com なにっています。また、アド...
技術メモ

[PC版] 乗っ取りサイトに注意

●こんな画面になったらこのブログを読んでいて、こんな画面になったら注意してください。これは、あなたが乗っ取りサイトにアクセスしている状態です。 ホームページアドレスが、以下の様に私のサイト( )ではありません。 ※上記のアドレスに対する好奇...