◆スピリチュアル

日食・月食

2/21(Thu) 月食(2)

御心配をおかけしておりましたが、復活しました。今回の日食・月食は思っていたよりも、心身共に大きく変化を起すものであったようです。色々と書きたいことがあるのですが、それはまた後ほど書きます。カウンセリングは、3月2日(日曜日)から再開しますの...
日食・月食

2/21(Thu) 月食

今日は、2/7(Thu)の日食と対になっている月食が起きます。日本では見られません。時間帯としては、日本時間で09時34分~12時26分~15時17分の間になりますが、早い人は既に身体や精神に影響が出ていると思います。こんなときは、無理をし...
スピリチュアル

ブッククラブ回

今日は、随分久しぶりにブッククラブ回に行ってきました。で、このブログでブッククラブ回について、昔書いたような気がしたので、調べてみると出てこない・・・ということで、簡単に紹介しておきますね。ブッククラブ回は、スピリチュアル・ブックストアとい...
天体・占星術

水星逆行

水星逆行(水星レトログレード)が本日で終了します。水星逆行中は、コミュニケーションが不調になりやすく、連絡が取れない、ダブルブッキングしてしまう、予定を忘れてしまうなどのことが起きやすいので、注意が必要です。また、コミュニケーションのほかに...
スピリチュアル

雨水(うすい)

明日2/19は二十四節気の雨水(うすい)になります。このころになると、雪は雨にかわり、春一番が吹くのもこのころです。春のおとずれを感じさせる啓蟄(けいちつ 3月5日)まで、あともう少しの季節です。農家のひとたちが、農耕を始める季節でもありま...
パワーストーン/ブレス

オーダーメイドブレスについて

オーダーメイドブレスですが、現在トライアル途中です。ひとりずつ、効果を確認しながら進めているため、時間が掛かっている上に、1月末頃から、ミューテーション&日食と続いているため、当初の予定が随分長引いており、まだトライアルの方が全て終了してお...
スピリチュアル

バレンタインの日

今日はバレンタインデーですが、私は一人身なので今日は予定もなく、日食の影響も強かったので、一日自宅で休んでいます。また、今日は上弦の月(半月)になるので、今日は日食の影響の一つの区切りになります。キリスト教文化というのは、キリスト教文化以前...
日食・月食

2/7(Thu) 日食 (その5)

その後の情報を少しまとめておきます。今回の日食による変化で、象徴的とも言えるのが、韓国の国宝、南大門(正式名崇礼門)の焼失です。アメリカでは大統領予備選挙で、民主党の候補者がいずれもアメリカの歴史初の女性と黒人系であり、しかもスーパーチュー...
日食・月食

2/7(Thu) 日食 (その4)

今回の日食で、影響のあった方や、質問がある方はこちらにコメントで書いてください。【2007.2.15追記】こちらの記事のコメント欄に沢山の書き込みがありますが、コメントに気が付かない人もいるようなので、説明しておきます。こちらの記事の右下に...
日食・月食

2/7(Thu) 日食 (その3)

今回の日食ですが、これまでの経験からすると当日の昼(12:55)前後を警戒しておけば大丈夫かと思っていたのですが、ちょっと甘かったようです。影響が早く出る人の場合は、一週間ぐらい前から、もっと敏感な人の場合は二週間くらい前から症状が始まって...
日食・月食

2/7(Thu) 日食 (その2)

明日、2/7(Thu) の日食ですが、今回はかなり影響力が強いみたいで、一週間以上前から影響が出てる人も多いようです。日食の影響で出る症状としては、以下のようなものがあります。※どれくらい影響が出るかは、個人によってかなり差があり、殆ど出な...
日食・月食

2/7(Thu) 日食

2/7(Thu)には日食があります。(日本では観測できません)1/27(Sun)の銀座セミナーに出られた方には既に2008年の日食・月食・ニ至二分をどう読むのかについて、当日配布した資料を基にお話します。以下はNASAの発表している画像(英...
スピリチュアル

バレンタインデー

バレンタインデー(2/14)の前日というと、九頭龍神社の月次祭(2/13)となります。縁結びの九頭龍さんの月次祭が前日というのも、何かのご縁かもしれませんね。バレンタインデーの必勝祈願(!?)をするなら、前日の九頭龍神社の月次祭に参加するの...
スピリチュアル

2008年の節分・恵方は、南南東ではありません

※2018年の恵方(穴八幡宮の一陽来復御守)の記事は、こちら→(リンク)コンビニの恵方巻きの営業活動のせいもあって、2008年の恵方については、「今年の恵方は、南南東」と言われていますが、これは正確ではありません。正しくは、「南微東」になり...
スピリチュアル

バレンタインデー・聖バレンタインの日

バレンタインデーの起源については、幾つかの説があるのだが、ルベルカリアが起源であるようです。古代ローマ時代において、2月14日は女神ユノの祝日とされていました。女神ユノ(Juno)は、結婚と家庭を司る女神とされており、その名は6月の名前であ...
一陽来復

穴八幡宮・一陽来復

穴八幡宮の一陽来復のお守りは、節分2/3(日)までの領布ですので、お求めの方は、忘れないようにこの週末にお求めくださいね。恵方に向けて貼るのは、2/3(日)の深夜24時になります。レッツエンジョイ東京 > 穴八幡宮
神社

東京の神社系パワースポット(3)

■井草八幡宮(東京都杉並区)★★★★杉並の三大八幡宮の一つ。青梅街道沿いの八幡宮としては、もっとも大きい。善福寺池の東に位置する。境内も広く、社殿も立派で、地元の人に大切にされている。■荻窪八幡宮(東京都杉並区)未訪問杉並の三大八幡宮の一つ...
スピリチュアル

ミューテーション

今年始めのミューテーション中です。今日は約束もあったのですが、昨日からミューテーションに入ってしまったので、昨日から自宅で大人しくしています。ミューテーションは、自分でコントロールすることが難しいので、いつ起きるかは自分でも予測できません。...
神社

箱根 九頭龍神社

新年(2007/1/13)の九頭龍神社遥拝ワークショップでお預かりした初穂料を納めに、箱根神社と箱根神社境内の九頭龍神社に行ってきました。行ったのは、1/19(Sat)なのですが、土日は普段であればカウンセリングの日なのに、なぜか予約が入っ...
スピリチュアル

2008年とは

先ほど、今週末の銀座セミナーの資料を書き上げたところです。2008年は一言で言うなら、「大きな変化の年」になります。「どのような変化になるのか?」については、週末(1/27)の銀座セミナーでお話します。まだ若干余裕がありますので、聞きたい方...
神社

東京の神社系パワースポット(2)

■立川諏訪神社(東京都立川市)★★★立川駅南口から徒歩15分程度のところにある。東京では数が少ない諏訪神社の一つ。最近建替えしたこともあり、クリーンなエネルギーの社になっています。後方は諏訪の森公園となっている。■高幡不動尊(東京都日野市)...
神社

東京の神社系パワースポット(1)

東京の神社系を中心としたパワースポットの記事を掲載します。これまで私が実際に訪問した場所の中で取り上げる価値があるスポットを掲載してあります。★の数(1~5)は私のお気に入りレベルであり、パワーレベルと読み替えても結構ですが、あくまでも私自...
スピリチュアル

大寒

今日は大寒です。千葉・神奈川などの一部では雪も降ったようですが、旧暦・二十四節気というのは、本当にうまく季節をあらわしています。あと二週間ほどで立春ですので、これから段々暖かくなって行くことになります。明日は満月です。
神社

箱根 九頭龍神社

新年の九頭龍神社遥拝ワークショップでお預かりした初穂料を納めて来ました。詳しくは後ほどこちらに書きますが、面白い写真が撮れたので、ひとまずそちらを掲載しておきます。最初は、出発時に駐車場から眺めた空。少し分かりにくいですが、沢山の龍神さんの...
スピリチュアル

立春大吉符

立春大吉符を出雲大社相模分祠で領布してます。地図 詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。また、他の神社や仏閣でも立春大吉符を領布しているところが沢山あります。立春大吉とは、謹賀新年と概ね同じような意味で、新年(新春)をお祭りするという意味です...
スピリチュアル

天照大御神は男か女か?

天照大御神は男か女か?という議論があるのですが、それに対する私のスタンスをお話しておきたいと思います。天照大御神は男でもあり、女でもあるというのが、私のスタンスですが、そこには、天照大御神とは何かという問いがあります。多くの人は、天照大御神...
スピリチュアルカウンセリング

結婚相手

カウンセリングでは、仕事・結婚・家庭が三大テーマになりますが、その中でも結婚(ができるかどうか)の相談が結構多いです。「結婚」のワークショップでも話したことですが、良い人がなかなか見つからないという場合、最初からピンポイントで良い人を見つけ...
神社

北千葉の社寺ほか

遅めの新年参拝ということで、呼ばれたので行ってきました。茂侶神社(もろじんじゃ)平安時代の神名帳に記載されている由緒あるい神社で式内社。流山に式内社があるのは知りませんでした。ガイドに流山周辺をぐるぐると連れ回しされて(笑)たどり着いた場所...
スピリチュアル

今日から師走

今日は新月で、旧暦では師走(十二月)になります。昨日は7日ということで、七草粥を頂いた人もいるかと思いますが、正月は本来は2月初旬から中ごろにあたるので、暖かさも感じられるようになり、若草も芽を出す頃です。ところが新暦での1月7日というと、...
スピリチュアル

荒魂、和魂

先日、出雲地方の神社めぐりをされた方から、石をいただきました。非常に強いエネルギーを持っている石で、最初持ったときは右手が痺れるくらいです。出雲大社のページでも書いてますが、出雲大社は大国主が祀られているものの、正面を向いていません。正面後...