色々な話題 ハイブリット車を買わないわけ 環境問題もあり、車の電動化が進みます。車の電動化といっても当初はハイブリット車が主流になるといわれています。これまで、欧米ではハイブリット車が普及していませんでしたが、それは経済的な理由です。くるまのニュースというサイトで、ハイブリット車の... 2021.03.12 2021.03.13 色々な話題
東日本大震災 それぞれの311 あと数日で、東日本大震災から10年になります。大地震・津波・原発事故が起きて、時代が大きく変わって行きました。非常に大きな変化だったので、長らく区切りがついていませんでした。10年経ち、自分の中でひと区切りつけるために、震災当日までの日々を... 2021.03.09 2021.03.21 東日本大震災
技術メモ プリンター EPSON PX-M730F プリンターを買い換えました。自分のための備忘録的メモです。●これまで使っていたプリンターBROTHER MFC-J4510Nを長らく使っていました。このプリンタは、これ以前に使っていたプリンターが壊れて急遽買いに行ったため、購入の前提条件が... 2021.03.07 2021.05.18 技術メモ
コロナウィルス コロナウイルス対策の無料遠隔ヒーリング [2021/3] (3/1更新) コロナウイルス感染者が減少し、緊急事態宣言が解除になる府県もありますが、首都圏ではまだ継続となります。この対策として遠隔ヒーリングを行います。なお、遠隔ヒーリングの4月以降のスケジュールについては、こちらの記事をご覧ください。【実施】「免疫... 2021.03.01 2022.02.05 コロナウィルス
花/紅葉/イルミネーション 菜な畑ロードの菜の花が見ごろ 菜な畑ロードの菜の花が見ごろになりました。鴨川駅から車ですぐ近くの、1万本の菜の花畑。初日は、なんとアクアラインが強風による通行止めで行けず。二日目は、アクアラインを避けて千葉経由で行ってきました。沢山の菜の花で癒されます。見ごろ情報につい... 2021.02.23 2021.05.26 花/紅葉/イルミネーション
コロナウィルス 2月の新型コロナウイルス対策の遠隔ヒーリングを行います 1月以降、新規感染者数は減少していますが、緊急事態宣言が解除されると反転して増加の可能性が高くなりますので、まだまだ安心できる状況ではありません。そのため、新型コロナウィルス対応の遠隔ヒーリングを行います。今回の遠隔ヒーリングは、「コロナ対... 2021.02.09 コロナウィルス
コロナウィルス コロナウイルス対策の遠隔ヒーリング [2021/2] 緊急事態宣言が3月7日まで延長されます。新型コロナウィルス対策として遠隔ヒーリングを行います。【実施】今回は、「コロナ対策」と「仕事・収入対策」の両方の側面から実施します。コロナ対策コロナ対策は、次の三つの要素で行います。(1)感染予防:感... 2021.02.02 2022.02.05 コロナウィルス
コロナウィルス 2021年オリンピックは開催されるのか? 2021年オリンピックは開催されるのかどうかを、タロットで見てみます。V字スプレッドで見ます。一番下が現状を表すカード。そこから左上に並ぶのが開催しないという選択肢を表すカード、右上に並ぶのが開催するという選択肢を表すカードになります。真ん... 2021.01.30 2021.01.31 コロナウィルス
コロナウィルス 2021年前半の新型コロナの予見 2021年前半の新型コロナウィルスの状況についてタロットカードで予見します。現在は緊急事態宣言中であり、新型コロナウィルスの状況は変化が激しいため、3か月先までは精度が高いですが、それ以降については精度が低くなってしまうことを予めご了承くだ... 2021.01.30 2021.02.02 コロナウィルス
美味しいもの 青い卵 アロウカナF 金運神社を調べに、筑波山方面に行ってきましたが、そもそもは鴨川市の菜の花畑を見に行く予定でした。日帰りの予定なので、京葉道路のPASAR幕張で昼食を取って、卵を買ってきました。それが船橋産のアロウカナF。卵の種類としては、アローカナ(リンク... 2021.01.30 2022.01.23 美味しいもの
コロナウィルス 緊急事態宣言は延長の見通し 緊急事態宣言は延長の見通しとなりましたが、2月まで感染者数の拡大が続くというのは、昨年11月の時点のタロットで、1-2月は、感染拡大対策として巣ごもりが重要になり、感染拡大が落ち着くのは2月ごろ。3-4月は感染および経済の回復がテーマになる... 2021.01.29 2021.04.05 コロナウィルス
色々な話題 南北朝の本 (1/24追記) 南北朝時代の公家の過去生が出てきたのですが、南北朝についてはほとんど知らないので、まずは基本的なことを抑えておくために、この本を買いました。南北朝の本を探しても、争乱あるいは動乱という視点から見た本ばかりで、基本的な事柄を書いている本は少な... 2021.01.19 2021.01.24 色々な話題
色々な話題 SNSだから起きるトラブル SNS(Twitter, Facebook, LINEなど)が多く使われるようになりましたが、いずれもテキストメッセージによるコミュニケーションです。テキストメッセージによるコミュニケーションでは、対話(Zoomを含む)とはモードが異なるた... 2021.01.19 2023.08.10 色々な話題
コロナウィルス コロナ疲れ? 最近は、コロナ疲れということが言われており、マスクをしないで飲食する人も多くなってきているようです。喫茶店でも、マスクをしないで会話している人が大部分になっています。感染防止の観点からは、好ましくないことですが、他人の飲食にまで文句を言う権... 2021.01.15 2021.05.07 コロナウィルス
コロナウィルス カケンマスクの使用感 [4/20更新] カケンテストセンターで素材のテスト(VFE + BFE + PFE試験)で99%ブロックとなっているものをカケンマスクと呼んでいます。カケンマスクを色々と使ってみると、ピンからキリまで色々とあるので、記録しておきたいと思います。また、米国ネ... 2021.01.11 2021.04.20 コロナウィルス
コロナウィルス コロナウイルス対策の無料遠隔ヒーリング [2021/1] コロナウイルス感染が急拡大し、一都三県に緊急事態宣言が発出されました。この対策として遠隔ヒーリングを行います。なお、遠隔ヒーリングの2月以降のスケジュールについては、こちらの記事をご覧ください。【実施】「免疫力の向上」と「ウイルス感染防止」... 2021.01.10 2022.02.05 コロナウィルス
コロナウィルス 緊急事態宣言の後は? 緊急事態宣言が約1ヶ月の間発出される予定ですが、その後がどうなるのか11月にタロットで見た内容からすると、1月は「戦車」の逆位置。戦車は城から外に打って出るという意味があり、その逆になるので、「内に籠る」となり緊急事態宣言そのものを表してい... 2021.01.06 コロナウィルス
コロナウィルス 緊急事態宣言発出により1月スケジュールの見直しをします 7日にも、緊急事態宣言が発出される予定です。これに伴い、1月のスケジュールの見直しを行います。ひとまず、1月9日(土)、1月10日(日)は、対面カウンセリングは中止となり、Zoomカウンセリングのみとなります。その後のスケジュールについては... 2021.01.06 コロナウィルス
御挨拶 2021年 あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。2021年は、これまでにない新しい歴史が始まります。過去の延長線には2021年は存在せず、これまで見たことのない世界が現れてくる年になり、知識や経験ではなく新たな閃きが作り出す世界が出現します。皆様にとっ... 2021.01.01 2023.12.31 御挨拶
御挨拶 本年もありがとうございました 本年も、無事に年末を迎えることができました。ありがとうございます。今年は、コロナで始まり、コロナで終わる一年になりましたが、これもマクロな視点から見れば、大きな流れの変化が表れているということになります。※写真は2020年1月2日の明治神宮 2020.12.31 2023.12.31 御挨拶
コロナウィルス 新型コロナウィルスの12月について 過去に引いたカードを見直してみます。2020年8月2020年11月2020年12月の状況について、タロットでは非常によみづらい状況で様子をみていましたが、読めるようになってきました。まず、2020年8月の時点での12月のカードがでありという... 2020.12.26 コロナウィルス
神社 秩父神社 日御碕宮 素戔嗚尊の赤札護符 秩父神社で配布している、素戔嗚尊の赤札護符を玄関に貼りました。秩父神社境内左手にある日御碕宮の素戔嗚尊(スサノオ)の御札で、六根清浄・悪疫退散の御神徳があります。秩父市内では、コロナ対策の意味も含めて玄関に貼っているのを見かけます。公式ペー... 2020.12.25 2023.07.20 神社コロナウィルス
花/紅葉/イルミネーション 東京タワーもクリスマスカラー カウンセリングの帰りに少し寄り道をしてみると、東京タワーがクリスマスカラーに。近寄って、下からも撮ってみました。お月様と共演ですね。 2020.12.24 花/紅葉/イルミネーション
技術メモ ミラーサイトの判定が厳しくなった? Google検索で諏訪大社をキーワードにして検索すると2ページ目に出ていた私のページが検索結果に表示されなくなりました。原因を探っていくと、Google検索において、ミラーサイトの判定が厳しくなったのが原因のようです。ミラーサイトとは、同じ... 2020.12.16 技術メモ
技術メモ ノートパソコン2台目買いました ●ノートパソコン、また買いました色々探してみたけど、結局以前DELL Latitudeの中古を買った店(リンク)で2台目買いました。同じDELLのLatitudeシリーズですが、今回はE7270です。スペック的には、CPU:Intel Co... 2020.12.15 2024.11.23 技術メモ
コロナウィルス 人災としてのコロナ禍 年末年始のGoToがようやく中止となりましたが、遅きに失した感が強いですね。こうなったのも、菅政権の後ろ盾が二階堂氏であり彼は全国旅行業協会の会長をしており、GoTo推進派の代表格になります。そのように後ろ盾がGoTo推進派になっているため... 2020.12.15 コロナウィルス
お勧め 東京の神社をめぐる本 / 近場にある別世界へ! 最近の御朱印ブームもあり、神社関係の本は色々と出ていますが、この本はそれらのありきたりな本と違い、新たな切り口や視点で見せてくれる面白い本です。東京の神社は、小さいところは別として大きいところはほとんど行ったことがあると思って、この本を読ん... 2020.12.13 お勧め
色々な話題 コンビニでトイレを借りたときは・・・ 車で神社参拝するときに、水・食料の買い物やトイレにはコンビニを良く使います。大きな神社であれば、神社にトイレがありますが、小さな神社になるとトイレが無いところも多いので、道すがらにコンビニがあればそちらを使います。以前コンビニのフランチャイ... 2020.12.12 色々な話題
コロナウィルス 海南神社境内の疱瘡神社に参拝 2020年12月2日に、三浦半島南端の三崎港に立つ海南神社境内の疱瘡神社に参拝してきました。当日は、移動中にiPhoneで写真を撮ってブログに投稿しましたが、デジカメで撮った写真に差し替えて記事を更新しました。今年7月のコロナウィルス対策遠... 2020.12.11 2020.12.25 コロナウィルス
技術メモ KIOXIA = 東芝メモリ 先日、高田の馬場のホームセンターでKIOXIA(キオクシア)のSDカードを売っていたので、買ってきました。写真は、ホームセンターの棚にぶら下がっていた状態を卓上で再現したものです。TOSHIBAのSDカード32GBと8GBの間にKIOXIA... 2020.12.06 技術メモ