◆色々な話題

色々な話題

スマートフォンの単三電池充電器

普段出掛けていると、スマートフォンの電池残量が気になることが多いので、色々と調べていたら、ニッケル水素の単三電池の充電器で、スマートフォンへの充電も出来る製品があったので、購入しました。富士通以外にも、東芝の製品もあったのですが、Amazo...
色々な話題

Windows10は、10月以降のアップデートが良さそう

Windowsには、サービスリリース(SR)というものがあり、これはWidnowsの各バージョンの最初のリリース以降に確認されている数々のバグや修正点を取りまとめた、追加のインストールパッケージです。以前には、サービスパック(SP)という言...
技術メモ

Windows10をインストールしてみた

こちらの記事で、Windows 10の無償アップグレードは、しばらくしない方が良いアップグレードはしばらく待った方が良いということを書いていますが、マイクロソフトのWindows10へのアップグレードの通知では、アップグレードの為の条件を満...
美味しいもの

美味しい店は、自分で探す

私自身は、中国地方の出身なので、大きな分類の食文化としては関西系に属します。関西系の食文化においては、美味しい店かどうかは、メディアの評判よりも口コミの評判の方が大きな力を持ちます。その結果として、行列が出来る店というのは、美味しい店である...
色々な話題

auの携帯メールが届かない (7/27更新)

※7/27(Mon)更新auの携帯メールが届かない・遅延するという障害が一部でまだ残っています。状況は、かなり改善されてきていますが、まだiPhoneの一部のユーザーで障害が残っているようです。以下のリンクに対処法が載っていますので、参考に...
花/紅葉/イルミネーション

富士見高原 花の里 早咲きのユリが満開

富士見高原 花の里に行ってきました。長野県諏訪郡富士見町境にあるスキー場が春から秋にかけて、花園として運営されていて、白樺林の中にユリの群生を見ることができます。全体では、100万本と言われ、関東甲信越では最も花が多く、白樺林の中に咲くユリ...
色々な話題

Windows 10の無償アップグレードは、しばらくしない方が良い

Windows 10の無償アップグレード期間がもうすぐ始まります。いつものことですが、OSの新しいバージョンは、沢山の人がインストールして初めて検出される問題が潜んでいるため、・Windows10用のドライバが提供されていないと、全てではな...
地震・気象

台風11号 ナンカー

台風11号が北上し中国地方を縦断しますが、これは比較的珍しい現象です。私自身瀬戸内海側の出身なのでよくわかるのですが、瀬戸内海を縦断するルートは、四国山脈と中国山脈が台風にとって大きな抵抗となるため、抵抗の少ない太平洋岸ルートを北西に進むこ...
地震・気象

ひまわり8号 リアルタイムWeb

正式に運用を開始した、ひまわり8号の映像を見ると、三つの台風(9号、10号、11号)がくっきりとわかります。こちらの映像は、ひまわり8号リアルタイムWebのスクリーンショットです。URLは以下のとおり。ひまわり8号 リアルタイムWeb運用し...
東日本大震災

那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要

土曜日に、那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要を見に行きました。今回は、以前のようなきちんとした測定ということではなく、車で走りながら放射線測定器のRD1503/RD1706の0.30μSv/h以上を示すアラームが鳴る頻度をチェックする...
色々な話題

ショッピングモールは好きですか?

全国の神社を廻っている時に、必要な買い物の為に各地のショッピングモールに行ったり、あるいは現在の自宅周辺にあるショッピングモールにも色々と行ってみましたが、結論としては、ショッピングモールはあまり好きではありません。ショッピングモールは、確...
色々な話題

2015年7月1日は1秒長い

通常一日は、24時間×60分×60秒=86400秒になりますが、2015年7月1日は86401秒と、いつもの日より1秒長くなります。午前8時59分59秒の次は、普通なら午前9時00分00秒ですが、2015年7月1日は、午前8時59分59秒 ...
お勧め

飛ぶ前に猫を降ろしましょう

ドキドキする猫動画です。飛ぶ前に猫を降ろしましょうRemove cat before flight無事に降りることができて、良かったですね(^^)
お勧め

量子論のすべてがわかる本

以前の記事の『“それ”は在る―ある御方と探求者の対話』はまだ再読中ですが、コンビニで見つけたので、こちらの本を買ってきました。純粋に科学の本です。スピリチュアルな本ではありません。相対性理論と量子論は、現代物理学の基礎となる重要な理論ですが...
お勧め

タイプライター (The Typewriter)

タイプライター(The Typewriter)は、 アメリカの作曲家、ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson/1908-1975)による、管弦楽とタイプライターを組み合わせた如何にもアメリカ的な曲です。ウィーン・ヨハン・シュトラ...
地震・気象

関東地方が梅雨入り

気象庁が、「東海と関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。「したとみられる」という曖昧な表現ですが、以前は梅雨入り宣言していたのですが、宣言後ずっと好天が続く年があり、かなり批判を浴びたせいで、曖昧な表現になっています。所詮予報な...
技術メモ

外付けハードディスク(その後+追記2)

※6/10追記あり※6/04追記あり5/21に故障した外付けハードディスク(HD)ですが、その後ドライブを追加購入して、エージング(Aging)中です。ハードディスクは、初期不良を起こすことがまれにあるので、買ってしばらくは電源を入れたまま...
美味しいもの

菊水堂ポテトチップ(アルミ包装版)

※5/31 記事改訂しました首都高速6号線を都心に向かうと、八潮南インターチェンジの手前に八潮パーキングエリアがあります。先日長篠古戦場に行く途中に、八潮パーキングエリア(リンク)の食堂兼売店で、マツコ・デラックスさんが番組でお勧めの「菊水...
地震・気象

地震雲

大きな地震が起きると、地震雲を見たという記事やツィートが出てきますが、私としては地震雲については、「あるかもしれないし、勘違いかもしれない」ということで態度を保留しています。地震雲については、学術的に検証できるレベルの分類や定義もなく、筋状...
地震・気象

2015年は地震が多い?

関東では、最近地震が続いているので、今年は地震が多いと思っている人も居るかとおもいます。そこで、全国の2000年からの震度5以上の地震件数について調べてみました。 元データは気象庁のこちら:震度データベース検索2000年からのデータをグラフ...
花/紅葉/イルミネーション

天空を彩るポピー

秩父高原牧場の近くの斜面で毎年行われている、『天空を彩るポピー』に今年も行ってきました。約1,500万本のポピーが斜面を埋め尽くす姿は圧巻です。今日(5/25 Mon)は、天気も良いので、関越道経由で行ってきました。昼頃に現地に到着する時間...
色々な話題

メール復旧しました

ミラーリングの再構成に時間が掛かりそうなので、メールのデータを一時的にCドライブに移行してメール送受信が行えるようにしました。
技術メモ

外付けハードディスクが故障(5/27更新終了)

05/27 01:45更新※時系列で内容を追記するので、下に行くほど最新の情報になります。05/21 19:00メールデータが入っている外付けハードディスクが故障しました。故障したのは、ミラーリング(過去記事)の片側なので、データそのものは...
お勧め

長篠古戦場

毎年5月の終わりごろに呼ばれて、長篠古戦場に墓参で行ってました。記事には書いていないですが、昨年で一通り終わったと思っていたので、今年は行かない予定でしたが、またまた行ってきました。他に良い言い方が見つからないので、とりえず呼ばれるという言...
お勧め

日本の最も美しい場所31選 (Japan's 31 most beautiful places)

CNNのTrave - DISCOVER JAPAN特集に、日本の最も美しい場所31選 (Japan's 31 most beautiful places)があります。いずれも行ってみたくなる綺麗な写真で紹介されています。英語ですが、写真を...
お勧め

切れてる板わさ - 鈴廣かまぼこ

小田原といえば、やはりかまぼこなどの海産物製品になりますが、定番とも言える鈴廣のかまぼこは、値段もそれなりに良いのでなかなか買う気にならなかったのですが、こちらは、しょうゆならぬドレッシングも付いているのと、価格的にも千円札一枚で買えるので...
お勧め

クレイジーソルト

有名な調味料なので、知っている人も多いかと思います。ここ最近、普通の塩に変わって食事の時に使っている調味料です。普通の塩と値段だけ比べるとすごく高いという印象ですが、ジャンルとしては塩ではなくスパイスなどの調味料になります。スパイスなどの値...
地震・気象

台風6号が今夜関東を通過

台風6号が今夜関東を通過しますが、台風だけではなく、大陸の低気圧と太平洋の高気圧が連携しています。連携しているため、台風が通過する前から風が強くなるので、注意が必要です。気象庁の天気図(リンク)ではちょっと分りにくいので、以前も紹介したこと...
色々な話題

グーグルマップの建物の影

グーグルマップの建物の影は、太陽の位置を計算して生成されています。日の出の頃の太陽位置データを基に、西新宿の都庁舎の影と太陽の位置関係をグーグルマップに書き込んでみるとこうなります。ちゃんと太陽の位置を計算しているのが分りますね。しかも太陽...
色々な話題

久々のクイズです (5/1解答あり)

(4/29 出題)久々にクイズをやってみます(笑)これは、どういう意味でしょうか?空海が生まれた土地である善通寺市の四国八十八か所霊場七十五番善通寺で見かけた文字です。ドイラス.トンリプーラカ.ラメカ解答は、コメント欄に書いてください。コメ...