色々な話題 2010年もありがとうございました 本年の予約(カウンセリング・セミナー等)については、全て終了しました。本年も、無事に年末年始を迎えることができました。ありがとうございます。これもひとえに、カウンセリングで来られた方々、セミナー・ワークショップに来られた方々、そしてブログ・... 2010.12.26 2016.11.14 色々な話題
色々な話題 大正100年 来年、2011年(平成23年)は、大正100年にあたります。大正という時代は、大正元年(1912年)7月30日から大正15年(1926年)12月25日まで間になります。今日12月25日は、まさに大正という時代が閉じ、昭和が始まった日になりま... 2010.12.25 2016.09.04 色々な話題
お勧め 聖☆おにいさん 聖なるイブに発売 12月24日のクリスマスイブの日に、聖☆おにいさんの6巻が発売されます。モーニング・ツー > 聖☆おにいさん 2010.12.23 2018.07.18 お勧め
お勧め ノーラッドのサンタ追跡サイト 毎年恒例のノーラッドのサンタ追跡サイトです。ノーラッドとは、北アメリカ航空宇宙防衛司令部のことで、通称としてノーラッド(NORAD)と呼ばれています。 2010.12.23 2018.07.18 お勧め
色々な話題 iPhone 4 これまで、KDDI - au(古くはIDO)の携帯を長らく使っていましたが、今回iPhone 4 (Softbank)に移行しました。iPhone 4について、クライアントさん他から、質問やお問い合わせがあるので、少しこちらに書いておきます... 2010.12.19 2024.10.30 色々な話題
お勧め WORLD - CRUISE 2010[世界一周を17分で!] WORLD - CRUISE 2010[世界一周を17分で!]※HD画像&全画面で見るのがおすすめ右下のをクリックして、を選択して、右下端のフルスクリーンをクリックしてくださいこの映像を見ていると、世界はそれぞれ異なった文化を持っているけど... 2010.12.12 2015.06.18 お勧め
お勧め 環境問題の常識 環境問題の常識と思っていることが、実はそうではないことがあります。こちらの記事が正しいかどうかは、自分で考えてみてください。賢者の知恵 環境問題 1賢者の知恵 環境問題 2 2010.12.03 2015.06.18 お勧め
色々な話題 東京湾は、フィリピン海?? 以外と知られていないことですが、東京湾は、フィリピン海です。グーグルマップのこちらの画像を見ると、東京湾が、南方のフィリピンに属する海という表記がされていて、それって、何かの間違い?と思ってしまいますが、調べてみると間違いではないことがわか... 2010.11.22 2023.06.17 色々な話題
色々な話題 マツダ コンセプトカー「靭(SHINARI)」 コンセプトカーとは、自動車メーカーが今後発売する車のデザインの方向性を示唆したり、将来的な技術を表現するためのもので、市販を前提とはしていないものの、将来市販する自動車のコンセプトを表現しているものです。MAZDA Shinariは、SF映... 2010.11.19 2023.06.17 色々な話題
色々な話題 軽自動車の新車より安い車 うちの車を見た人限定の話になりますが、うちの車は軽自動車の新車より安い値段で買っています。さらに、一世代前の同じ車種の車は、色々とわけありだったので、中古で30万円でした。というと、ほぼ100%「ほんとに?」という反応になるのですが、最近の... 2010.11.10 2017.09.04 色々な話題
お勧め 白雪姫リミックス リミックスとは、既存の曲を編集・エフェクトして、まったく新たな曲を創造するもので、紹介のするのは、ディズニーと契約し、白雪姫の音源・映像を使って創作されたリミックスです。白雪姫リミックス(音量注意) 2010.11.08 2017.06.11 お勧め
お勧め 読書 ここ最近、ハイペースで本を読んでます。個別に紹介する時間がないので、最近読んでいる本のリストで紹介します。個人的なおすすめ度合は★マーク(最大5個)です。★★★★★ 読む価値大いにあり、読まないと損★★★★ おすすめの本★★★ 読... 2010.10.31 お勧め
お勧め 日本辺境論 以前紹介した、現代霊性論(リンク)の著者である、内田 樹氏の新書です。この本は、「日本人とは何者なのか」を論じた本なので、スピリチュアルなことを主題として書いている本ではありませんが、日本の立ち位置や日本人の思考パターンというものを考えると... 2010.10.25 2018.07.18 お勧め
お勧め 巨石巡礼 巨石(それと、巨木桜も)を巡っている人のサイトです。写真がモノクロですが、逆にそれが磐座の質量感を感じさせてくれる良いサイトです。巨石巡礼 2010.10.21 2015.06.18 お勧め
お勧め NASAの美しい地球画像 ※こちらの記事は、携帯ではよく見えないので、パソコンでご覧くださいこの画像を見ていると、地球には国境線もなく、我々にとって、ただ一つの故郷であるというのが、実感できます。ザ・ブルー・マーブル(The Blue Marble)東半球西半球もっ... 2010.10.20 2018.07.18 お勧め
色々な話題 使っているカメラ ブログやHPで使用している写真はすべて自分で撮影したもので、これまでメインで使っていたのは、普通のコンパクトカメラ(Powershot S90)です。コンパクトなので、ポケットに入れて持ち歩きできて便利です。以前もキャノンのコンパクトカメラ... 2010.10.11 2023.06.17 色々な話題
美味しいもの 塩羊羹 新鶴本店 信州諏訪方面にはしょっちゅう行っているのですが、諏訪に行ったときに、お土産というと、いつも行くお店があります。塩羊羹で知られる「新鶴本店(しんつるほんてん)」。ここの塩羊羹は保存料を使わず、昔ながらの、楢の薪を焚いて作っています。ほんのりと... 2010.10.09 2022.09.21 美味しいもの
お勧め 信州の雑誌 長野を拠点とする雑誌「KURA」は都会ではできない、信州(長野)ならではの雑誌です。東京の雑誌は情報満載が売りですが、この雑誌は信州らしいゆったりとした時間が流れる雑誌です。長野県内の限定の雑誌ということで、東京では売っていないので、購入す... 2010.10.09 2018.07.18 お勧め
お勧め サイクリック宇宙論 最近読んでいる本です。 サイクリック宇宙論は、宇宙物理学において、定説にはまだなっていないですが、定説の有力な候補です。宇宙物理学の現在の状況を知るためにおすすめの本です。ただし、内容的には難しいので、これまで相対性理論とか、量子理論、ブラ... 2010.09.29 お勧め
色々な話題 ハイジの村 増冨ラジウム温泉に行くとき、中央道のインターは須玉ICの方が近いのですが、その手前の韮崎ICで降りて茅ヶ岳広域農道(北杜24景)を走ってます。途中にひまわり畑などもあり、自然がある道なので、こちらの方がおすすめです。ひまわり畑のあるところの... 2010.09.29 2024.05.18 色々な話題
技術メモ パソコン復旧 修理で帰ってきたパソコンに、朝からインストール・設定作業を行っていて、なんとか今日中に終了しました。行った作業を順不同ですがリストアップしてみました。行頭に「*」が付いているのは、設定などの各種作業、何も付いていないのは、インストール作業で... 2010.09.19 2019.12.08 技術メモ
技術メモ パソコン故障 先日のセミナーでもお話していますが、現在パソコンが故障して修理中です。仕事でノートパソコンを使っているのですが、かつてコンピュータエンジニアだったから、パソコンは故障するものと考えているので、バックアップ機を常に所有しているので、いつも二台... 2010.09.18 2021.01.28 技術メモ
お勧め 社会実情データ図録 これまでも、何度かリンクしていますが、こちらのサイトは、各種データを分かりやすく紹介しているのと、データの出典をきちんと明記しているので、おすすめのサイトです。社会実情データ図録中でも面白いのが、人口の超長期推移で、日本の人口減少が最近言わ... 2010.09.05 2015.06.18 お勧め
温泉 明野のひまわりと増富ラジウム温泉 日帰りですが、増富ラジウム温泉に行ってきました。中央高速だと、須玉インターを降りると、県道604号→県道23号と続く増富ラジウムラインが便利なのですが、ガイドさんがその手前の韮崎インターで降りるということなので、韮崎で降りて、増冨方面に進む... 2010.08.25 2023.06.17 温泉花/紅葉/イルミネーション
お勧め スパークリングワイン スパークリングワインと言ってもわからない人が多いかと思いますが、シャンパンというと、発泡性のワインということで知っている人も多いと思います。シャンパンというのは、シャンパーニュ地方で作られたものに限定され、それ以外の地方で作られたものは、ス... 2010.08.24 2018.07.18 お勧め
お勧め ヘコむな、この10年が面白い! 元ソニーの役員で様々な国でビジネスを行ってきた方が書いた本です。日本が置かれている状況と世界について、日本のこれから進むべき道について、とても示唆に富んだ本で、ビジネスマンのみならず、必読ですね。 書名:ヘコむな、この10年が面白い! ... 2010.08.19 2018.07.12 お勧め
色々な話題 日米欧は「その他地域」 日本人は、世界を見るとき「日米欧」という発想が強いのですが、グローバル企業のGEでは、そういった考え方はすでに過去のものになっています。これからの時代を考えるとき、発想の転換が必要ですね。「10年前ならば、GE経営陣は、アメリカ、ヨーロッパ... 2010.08.18 2016.09.04 色々な話題
お勧め アニメンティーヌ ~Bossa Du Anime~ J-Waveでも話題になっていましたが、国民的アニメソング「サザエさん」、「ドラえもん」、「ちびまる子ちゃん」などを、フランスの歌手クレモンティーヌさんがボサノバ・カヴァーしたアルバム。知らないで聞いていると、普通のボサノバって感じなんです... 2010.08.12 2018.07.12 お勧め