スピリチュアル 東北行き 日曜日から、しばらく東北方面に出かけます。本日土曜日は、そのための準備のためにあったようです。12日の夜までには戻る予定で、その間のメール連絡は宿泊するホテルで返信します。この時期に東北方面に出かけると言えば、もう少しで三年目になる事柄があ... 2014.03.08 スピリチュアル
スピリチュアル 「この世界もあなたも全ては愛である」を感じてみる この世界もあなたも全ては愛であり、愛でないものは一つとしてありません。この愛を、あなたも感じることができます。最初に、思考で理解できなくてもいいですから、この世界の全て、あなたも愛であること、そして愛でないものは、この世界には存在しないこと... 2014.03.05 スピリチュアル
スピリチュアル 甘いものはダメ!? スピリチュアルな情報を探していくと、「甘いものはダメ」という情報を見つけることがあります。「甘いものはダメ」なのかどうかというと、段階によって、ダメな場合と、ダメではなくなる場合があります。「甘いものはダメ」というのは、スピリチュアルの段階... 2014.02.28 スピリチュアル
スピリチュアル 私たちが生まれてきた理由とは? 面白いもので、スピ的に理解が進むと、複雑なことではなく、とてもシンプルな答えにたどり着きます。『人生を楽しむ』それが、私たちが生まれてきた、最大の理由です。 2014.02.28 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 非体験の体験 ここのところ、記事と記事の間が空いていますが、最近は言葉にできない体験が多いため、なかなか記事にすることが出来ていません。この種の体験は、非体験の体験とも言えるもので、ある程度体験を深めていかないと、言葉にはなかなかできないものです。スピリ... 2014.02.24 スピリチュアル
スピリチュアル バレンタインデー・聖バレンタインの日 バレンタインデーの起源については、幾つかの説がありますが、ルベルカリアを起源とするのが主流のようです。古代ローマ時代において、2月14日は女神ユノの祝日とされていました。女神ユノ(Juno)は、結婚と家庭を司る女神とされており、その名は6月... 2014.02.14 スピリチュアル
スピリチュアル 旧暦元旦新年 今日2014/1/31は、旧暦元旦新年ですが、これを英語で言うと、Lunar New Yearお月様(Lunar)の新年になります。通常我々が使っている暦のグレゴリオ暦は、太陽の進行をベースにした太陽暦なのに対して、旧暦は、月と太陽の暦なの... 2014.01.31 スピリチュアル
スピリチュアル 目覚めに向かう二つのルート スピリチュアルな目覚めに向かう時、大きく分けて二つのルートがありますが、細かい違いに気を取られると分かりにくくなるため、全体像を俯瞰してその違いを観ていきます。この記事を読むときは、あらかじめこちらの記事を読んでおくと理解しやすくなります。... 2014.01.31 2018.11.13 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル ワンネスのバリエーション スピリチュアルな目覚めについて、いろいろな本を読んだり、ネットの情報を検索したり、DVDを観たりしていると、「みんな同じことを言っている」ということに気が付きます。同じような説明や同じ話がよく出てきます。これに対して、例えば本の書評などをみ... 2014.01.30 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 今日は、大晦日 今日は、太陰太陽暦(旧暦)の師走・大晦日です。元旦は新月になるので、お月様もわずかに明るいところを残すのみ。月の画像は、iPhoneアプリ 月読君(リンク)から今日の月はずっと太陽の近くを進行しているので、うまくいけば昼間から夕方にかけて、... 2014.01.30 2023.06.17 スピリチュアル
スピリチュアル 節分の豆まきは大晦日の行事だった 2014年2月3日は節分で、翌日2月4日は立春です。節分の豆まきというと、今では春を迎える行事となっていますが、本来の意味では大晦日の行事になります。我々が通常使っている暦(こよみ)はグレゴリオ暦という西洋から導入された太陽暦になりますが、... 2014.01.27 スピリチュアル
スピリチュアル スピリチュアルな目覚めは何が良いのか それまで神社・聖地系のいわゆるパワースポット系スピリチュアルだったのが、2010年末頃から少しずつ変化してきて、現在では、スピリチュアルな目覚めがメインテーマになっていますが、ここで、スピリチュアルな目覚めは何が良いのかについて書いておきた... 2014.01.26 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 思考という自我の向こう側にあるのは 自己同一化された思考を自我と呼びます。この自我というのは、真のあなた自身ではありません。自我はあくまでも分離体験をするための道具であり、それ以上の意味はありません。しかし、あまりに自己同一化されているがために、自我が自分自身であるという思い... 2014.01.26 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 人生において、 変わるべき瞬間が来たとき、それは人生の節目であるということです。その時が来たなら、あなたのこれからの人生は、これまでの知識や経験では想像すらできないものになります。そのため、これまでの人生の蓄積や経験には意味がありません。時として、過去の蓄... 2014.01.17 スピリチュアル
スピリチュアル もうすぐ大寒 寒い日が続いていますが来週は、二十四節気の大寒(1/20 Mon)にあたります。二十四節気は、これからやってくる季節を知らせてくれるもので、大寒は一年でもっとも寒い季節を表しています。これからが寒さの本番です。関東でも、降雪や一番の寒さを記... 2014.01.16 スピリチュアル
スピリチュアル 寒の入り 今日は、二十四節気の小寒。寒の入りとも言われ、寒さが増してくる季節になります。1月05日小寒 1月20日大寒 となり、2月04日立春 までの間は、一年の中で最も寒い時期になり、挨拶状も寒中見舞いになります。太陰太陽暦では、師走の時期になりま... 2014.01.05 スピリチュアル
スピリチュアル 今日は三日月 1月は、元旦が新月なので、3日の月は三日月(みかづき)になります。写真は、石浜神社から見た三日月。 三日月というのは、その名の通り新月から数えて三日目の月のことです。月の満ち欠けの呼び方は、良く使われるものが八つあり、新月から満月そして新月... 2014.01.03 スピリチュアル
スピリチュアル 2014年の冬至は朔旦冬至 現在我々が使っている暦(こよみ)はグレゴリオ暦という太陽暦ですが、グレゴリオ暦は、暦の精度のみを求めて作られたことから、季節の移り変わりを暦に反映させていません。一方アジア地域では季節の移り変わりを知るための暦として、太陰太陽暦が長らく使わ... 2014.01.02 2018.07.19 スピリチュアル
スピリチュアル 春の七草 ※毎年恒例の記事ですが、最近このブログを読み始めた人もいるかと思うので、過去の記事内容を編集して掲載します。1月7日は、七草粥の日になりますが、春の七草は本来、旧暦の1月7日に食すものですから、今年は2月6日がその日に該当します。アジアにお... 2014.01.02 スピリチュアル
スピリチュアル 二つの世界に同時に生きる 私たちは、「全ては一つ(ワンネス)」という世界だけに住んでいるのでもなければ、「私とあなたは違う」という分離の世界だけに住んでいるのでもありません。全ては一つ(ワンネス)という世界と、私とあなたは違うという分離の世界という二つの世界が背中合... 2013.12.30 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 秘儀や秘伝は存在しない スピリチュアルに限らず、秘儀や秘伝というものを伝えている人がいます。スピリチュアルの第三段階までの、分離的な段階を深めていく人たちにとっては、これらは重要なことかもしれませんが、第四段階であるワンネス(全ては一つ)を深めていく場合、これらを... 2013.12.27 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 百匹目の猿現象は存在しない ずいぶん前にも一度書いて(リンク)ますが・・・今でも信じている人が居るのは、そのコンセプトが正しいかどうかは別として、人の心を掴んでいるということなんでしょうが、百匹目の猿現象は存在しませんグーグルで、”百匹目の猿現象”で検索(リンク)する... 2013.12.18 2025.01.16 スピリチュアル
スピリチュアル 八雲暦作成中・・・二十四節気・雑節 昨年も作成しましたが、今年も2014年の暦を作成しています。順次データを掲載し、最終的に取りまとめたものをPDF化します。まずは、国立天文台のサイトの二十四節気と雑節のデータを見やすく編集して掲載します。昨年の暦では日付は掲載していますが、... 2013.12.12 2022.07.23 スピリチュアル
スピリチュアル 12月8日は聖母マリアの祝日 12月8日は聖母マリアの祝日です。【12月8日 無原罪の聖マリアの祝日】日本が米英に宣戦布告し、太平洋戦争が始まった日は、1941年12月8日ですが、12月8日は、聖母マリアが、母の胎内に宿ったこと祝する「無原罪の聖マリアの祝日」で、カトリ... 2013.12.06 2022.02.12 スピリチュアル
スピリチュアル 無・空を理解する スピリチュアルな世界観において、「無」や「空」は重要な概念といわれています。無・空というと何もないという解釈をしてしまう人が多いのですが、無・空は何もないということではありません。無・空が意味するところは、“何もないの真逆”です。ここで、思... 2013.12.03 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 将来が苦しみを生み出すとき 将来というのは、想像でしかありません。その想像が人生を良くすることもありますが、今という現実から目をそらすために未来を想像(あるいは夢想)していることがあります。今の状況を否定するという判断をして、将来は良くなると思い込んでいるだけで行動が... 2013.11.27 2015.05.08 スピリチュアル◆悟り・ノンデュアリティ
スピリチュアル 変化の年が終わります 2010年ごろから始まった社会の根底的変化が2013年の冬至で、一区切りを迎えます。いわば、変化の年の終了です。これからは、変化の真っただ中ではなく、変化した後に起きる、これまでの時代とこれからの時代のギャップを感じる時になります。そのため... 2013.11.27 スピリチュアル
スピリチュアル ○○してくれないと機嫌が悪い 「○○してくれないと機嫌が悪い」と言うのは、一見するとごく普通の事のように見えますが、スピリチュアルな成長や覚醒においては、実は深刻な問題を抱えている反応であるということに気づく必要があります。相手に対して、「○○してくれないと機嫌が悪い」... 2013.11.20 スピリチュアル
スピリチュアル 苦悩を終わりにする簡単な方法 これが出来ますか?---自分が考えているすべてのことを放棄する自分の意見を放棄する自分の信念を放棄する自分の名前すら放棄するそして、すべてを放棄する---ちょっと信じがたいかもしれませんが、これが出来ると、出来ている間は苦悩が消滅します。私... 2013.11.15 スピリチュアル
スピリチュアル 最終講義の理由 チャネリングが11/2(Sat)、結界が今週末11/16(Sat)に最終講義となりますが、これらの理由について書いておきます。チャネリングにおいては、私自身とチャネリングする対象とは、明確に分離されていることが前提条件になります。結界におい... 2013.11.14 2018.11.13 スピリチュアル